手にまつわる怪談 : ハーン、ルファニュ、モーパッサン
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ハーンの『因果話』は松林伯円の『百物語』を基に英語で再話した怪談だが、嫉妬した女の手が、死後も相手にくっついたまま離れないという恐ろしい話である。ハーンは原作者と違って平和な風景の中で話を始めることで怪談の効果的な結びをきわだたせた。アイルランドの怪談作家ルファニュもThe Handという作品で白い手という身体の一部分の神出鬼没を描いたが、その手が出没する動機が説明されておらず、そこに読者の側の不満が残る。読者は怪談の中でも合理性のある話の筋を求めているからである。超自然的な現象であろうともハーンの『因果話』には女の嫉妬という動機があった。同様にモーパッサンのLa Mainにも復讐という動機が超自然的な、切断され、鎖に繋がれた手による相手の殺害を説明している。モーパッサンの『手』を読むと、その中に用いられた蜘蛛のイメージをハーンが『百物語』を再話する際にも用いたことが知られる。ちなみにハーンはモーパッサンの『手』の英訳者でもある。
論文 | ランダム
- 西郷隆盛--「明治維新」に異議をとなえたラストサムライ(最終回・結)西郷以後--サムライは死んだか?
- 西郷隆盛に学ぶ 経営人間学(第29回)平生の黙座静思
- 西郷隆盛--「明治維新」に異議をとなえたラストサムライ(第9回)統制か自由か 天意の旅[含 西郷隆盛略年譜(続)]
- 西郷隆盛に学ぶ 経営人間学(第28回)何事にも決まりをつけよ
- 西郷隆盛--「明治維新」に異議をとなえたラストサムライ(第8回)(1)郷土開放(2)第二維新