1.大学におけるジェネリックスキルの獲得(III-4部会 大学と職業,研究発表III,日本教育社会学会第58回大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本教育社会学会の論文
- 2006-09-22
著者
-
濱名 篤
関西国際大学
-
川嶋 太津夫
神戸大学
-
吉原 恵子
兵庫大学
-
加藤 善子
立命館大学
-
白川 優治
早稲田大学
-
加藤 善子
関西国際大学高等教育研究所
-
加藤 善子
関西国際大学初年次教育開発センター
-
藤木 清
関西国際大学
-
佐野 秀行
上智大学大学院
-
川島 啓二
国立教育政策研究所
-
濱名 陽子
関西国際大学
-
吉原 惠子
兵庫大学
-
小島 佐恵子
立教大学
-
加藤 喜子
関西国際大学
-
濱 名篤
関西国際大学
-
加藤 善子
関西国際大学
関連論文
- ジェネリックスキル評価調査から見る学士課程教育の位相 : 学生はどこで何を身につけているか(III-3部会 大学教育の成果,研究発表III,一般研究報告)
- 講義科目でアクティブ・ラーニングを可能にする基本構造 : 社会福祉専門職教育関連科目における実践から
- "近代的"職業を再考する : 旧制「神戸一中」卒業生の出身階層の分析(I-3 教育の歴史(1))
- 1B2 全国私立大学FD連携フォーラムによる実践的FDプログラムと日本版高等教育専門性基準の提案(教職開発(1),新しい教育の波)
- 大学教員と都市・地域 : 大学教員の生活実態調査の結果から(I-5部会 高等教育(1),研究発表I,一般研究報告)
- 女子学生文化にみるジェンダーの現代的位相II : の両義性を中心に(II-4部会 ジェンダーと教育)
- 1 女子学生文化にみるジェンダーの現代的位相 : 女性内分化の視点から(II-4部会 ジェンダーと教育)
- 近代日本における西洋音楽の「聴衆」--西洋音楽は階級文化たりえたのか
- 「芸術」の概念をつくりだした学生たち--クラシック音楽の愛好スタイルからみる西洋文化の受容
- 学校増設期における中学校生徒の出身階層(教育の歴史(2))
- 「新中間層」が西洋文化を担ったのか : クラシック音楽趣味から見る日本の上層中産階級(II-3部会 教育の歴史(1))
- 『「芸術」としての西洋音楽』芸術的趣味としてのクラシック音楽の成立一職業音楽家・愛好者形成の一側面
- 『「芸術」鑑賞者の成立』 : 近代日本における「芸術」
- 音楽「界」の構成に関する一分析 : 近代日本における音楽家の学歴
- 2.学籍データベース作成の方法と課題 : 旧制神戸一中を事例として(III-8部会 旧制の学校制度,研究発表III)
- 大学入学時の基礎学力と入学後の適応・成績 : 大学入試センター総合基礎テスト結果と適応パネル調査の接合(IV-6部会 高等教育(3),研究発表IV,一般研究報告)
- 初年次教育とは何か : 学士課程における必要性と効果 (第13回教育改革シンポジウム)
- 1.大学が学生にどのような影響を与えるか : 工業系短大学生の入学から卒業までのパネルデータ分析(IV-4部会 大学と教育効果,研究発表IV,日本教育社会学会第58回大会)
- ディスカッション(神戸大学大学教育推進機構開設記念公開シンポジウム:学生の力を活かす教育システムをめざして)
- 総合コメント(神戸大学大学教育推進機構開設記念公開シンポジウム:学生の力を活かす教育システムをめざして)
- 私立大学における教育サービスと費用負担に関する研究 : 卒業生保護者調査から(III-5 高等教育(2))
- ユニバーサル化の進行と高大接続 : 2006年問題との関係(「『2006年問題』への対応をめぐって」(第6回FD))
- 学費負担の多様化と個別化? : 18歳人口減少期における私立大学の学費・奨学金政策と課題(教育費)
- III 教育社会学の教授学
- 講演4 : 高等教育のユニバーサル化の進行と学習評価・学習支援のシステム化(かわる学生・かわる大学〜学習支援の実績と課題〜,メディアを活用した学習方法の最適化に関する研究開発)
- 竹内洋[著], 『日本の近代(12) 学歴貴族の栄光と挫折』, 四六判, 376頁, 本体2,400円, 中央公論新社
- 第33回公開研究会報告「大学の評判」 ユニバーサル段階における大学経営と「大学の評判」
- 153 女子高校生の進路と将来設計に関する研究(I) : 専門学校と短大の比較を中心に(I-5部会 高校生の進路)
- 4.アウトカム評価におけるジェネリックスキルの位置づけ(II-10部会 大学教育とスキル,研究発表II)
- 学校体験と定年後の生きがい(その2)(I-4部会 学歴と社会)
- 学校体験と定年後の生きがい(その1) : 大企業ホワイトカラーの場合(一般研究 I・6部会 生涯教育)
- 幼稚園教師に求められる資質能力 : 幼稚園予備調査の結果分析
- 総括 : 「学級崩壊」現象の「解読」とその「対策」 : 教育経営研究に突きつけられたもの(課題研究報告II : 学級崩壊と学校経営)
- 私大にとっての教育改善と経営(話題提供3)
- 明治末期から昭和初期における「女中」の変容
- 先輩後輩関係に"埋め込まれた"大卒就職 : 就職の社会学(1)(III-5部会 産業と教育)
- 女子大学生における職業選択のメカニズム-女性内分化の要因としての女性性-
- 長寿企業の事業変革とコミュニケーション戦略
- 島田博司[著], 『大学授業の生態誌-「要領よく」生きようとする学生-』, 四六判, 256 頁, 本体 2, 400 円, 玉川大学出版部, 2001 年 6 月刊
- 専門学校の高度化について(高等教育の制度と組織)
- 1.大学におけるジェネリックスキルの獲得(III-4部会 大学と職業,研究発表III,日本教育社会学会第58回大会)
- 学生の消費生活の推移と学生生活の充実要因に関する一考察 : 生協調査1991-2000から
- 学生消費生活の推移に関する研究 : 生協データ(1992-2000)から(学生生活)
- 情報化がもたらす大学生の 2 次的調整に関する分析
- 学生生活費支出・収入の推移に関する分析 : 学生アルバイトの問題を中心に(教育費)
- 大学院の拡張にともなう大学院生の卒業後進路の変化に関する分析 : 『学校基本調査報告書』をもとに
- 大学院の拡張にともなう大学院生の卒業後進路の変化に関する分析 : 『学校基本調査報告書』をもとに(大学院)
- 過剰コード化/過小コード化 : 理工系人材養成・学力低下問題の言説研究を事例として(II-7 教育とコミュニケーション)
- III いま,大学の危機とは何か(課題研究報告)
- 学生が自ら学ぶようにするために--高等教育における学習支援の必要性 (特集 学生支援で学生を変える--取り組みの必要性と効果)
- キャリア開発のための基礎的スキルに関する研究
- 老舗企業の特性(第一部 老舗企業と現代,老舗企業の研究 未来をつくる企業へのアプローチ)
- 汎用的能力の評価手法に関する探索的研究--自己評価・他者評価の可能性
- 神田道子・女子教育問題研究会[編], 『女子学生の職業意識』, A5判, 300頁 本体5,000円, 勁草書房, 2000年10月刊
- 異なる競争を生み出す入試システム : 高校から大学への接続にみるジェンダー分化
- 異なる競争を生み出す入試システム-高校から大学への接続に見るジェンダー分化-
- ジェンダー階層と文化 : 大学生の職業選択をめぐって(III-3部会 ジェンダーと進路分化)
- 361 「平等」概念とジェンダー : 「平等原理」と「平等感」をめぐって(III-6部会 ジェンダーと教育)
- 「かつての非進学層」は大学をどのように利用しているのか--「親学歴」と「高校成績」を指標とする文化論的アプローチ
- 幼児教育の変化と幼児教育の社会学(幼児教育の社会学)
- 私立大学における奨学金受給率の規定要因
- 教育総合研究叢書創刊号に寄せて
- 組織と個人の教育改革の努力と相互支援システムの構築 : 米国アパラチアン州立大学におけるFDの事例
- 保健体育教員に期待されるのもの(大学体育教員の資質と能力,日本体育学会シンポジウム,大体連企画)
- 都市部における大学立地制限の制度化と大学 : 工業等制限法と工場等制限法に関する検討(III-6部会 高等教育(2),研究発表III,一般研究報告)
- 有利子貸与奨学金の量的拡大に関する政策過程の分析(教育費と行財政)
- ラーニング・コミュニティ・教育改善・ファカルティ・ディヴェロプメント
- 現代家族と子育て支援
- 近代日本における都市中学校生徒の社会的出自 : 旧制兵庫県立第一神戸中学校の学籍データによる分析
- 書評 石川由香里・杉原名穂子・喜多加実代・中西祐子「著」『格差社会を生きる家族 : 教育意識と地域・ジェンダー』
- 3. 旧制中学生徒の出身家庭と学業達成および進路 : 神戸一中学籍データの分析より(I-3部会 【テーマ部会】歴史研究の可能性,研究発表I,一般研究報告)
- 大学急増時代の看護系大学の広報と情報公開 (特集 学校をアピールする! : 学生確保のためにできること)
- ラーニング・コミュニティ・教育改善・ファカルティ・ディヴェロプメント
- ラーニング・コミュニティ・教育改善・ファディカル・ディヴェロプメント
- 「かつての非進学層」は大学をどのように利用しているのか : 「親学歴」と「高校成績」を指標とする文論的アプローチ-
- 高等教育のガバナンス構造とファンディングシステムのあり方(総括,教育のガバナンス改革とガバナビリティ-大学改革とファンディングシステムの再構築,公開シンポジウムI,IV 大会報告)
- ラーニング・コミュニティ・教育改善・ファディカル・ディヴェロプメント
- 大学ガバナンスの主体の構成原理 : 総括と展望(まとめ,大学ガバナンスの主体の構成原理,課題研究1,III 大会報告)
- Outcome - Based Approach in Japanese Higher Education : Emerging Concerns and Challenges