研究施設を利用した天体観測・解析実習について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
平成16 年度から,文教大学教育学部理科専修の学生対象の実習科目「地学実験Ⅲ」を3泊4日の合宿形式の集中講義として,実施している.内容は東京大学大学院理学系研究科天文学教育研究センター木曽観測所を利用した,天体観測及び,天体データ解析の実習である.その実施経過及び,内容,問題点について報告する.観測は,木曽観測所の105cm シュミット望遠鏡と2kCCD カメラにより可視光の撮像観測を行う.データはBVR3 バンドの2048 × 2048 ピクセルの2 次元撮像データである.解析は,各バンドの2次元CCD 画像について,1 次処理(バイアス,スカイ)を行い,これら3 バンドの画像を合成して,RGB 疑似カラー表示によるカラー写真を作成する.さらに得られた画像から天体の天文学的な解釈を行う.データ処理にはinux 上のIRAF 及びMS-Windows 上のStellaImage3 を用いている.
- 文教大学の論文
- 2005-12-20
著者
関連論文
- 一酸化炭素の分子輝線を利用した分子雲の質量推定のための教材開発
- 標準銀河系モデルの構築 -SDSS標準測光データによる検討-
- 1.85m電波望遠鏡FFT電波分光計システムの安定性の評価
- 60cm電波望遠鏡の音響光学型電波分光計の開発
- 2006年秋天文教育フォーラム「天文学系の学部を志望する大学入学者の現状」
- 銀河構造学習のための星座早見盤の作製
- 一酸化炭素の分子輝線を利用した分子雲の質量推定のための教材開発
- 高校生のための天文学実習用教材「宇宙年齢を測る」の作成
- 研究施設を利用した天体観測・解析実習について
- コンパクト銀河群"セイファートの六つ子"の肖像
- 東京学芸大学自然科学系宇宙地球科学分野天文学研究室
- 天体画像解析実習用データ集の作成
- 銀河構造学習のための星座早見盤の作製
- 20pFN-12 中学生向け放射線教育用副教材「放射線の軌跡」の配布(20pFN 物理教育,領域13(物理教育,物理学史,環境物理))
- 大橋ゆか子学長 ご退職にあたって
- 銀河団銀河のサイズ分布を用いた宇宙年齢導出教材の作成