遺伝的アルゴリズムを用いたedge strandとcentral strandの判別法の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アルツハイマー病、パーキンソン病など様々な神経変性疾患はタンパク質が凝集して繊維状構造を取ることと関連しており、この凝集はタンパク質のβsheetの端が露出することにより引き起こされることがよく知られている。また人工的に設計されたβsheetを含むタンパク質がよく凝集するということもよく知られている。これらの現象は通常のタンパク質内のsheetの端に位置するstrand (edge strand)は他のstrandとの会合を妨げる仕組みを保持し、この仕組みを利用すれば、edge strandをβsheetの中央部のstrand (central strand)と区別することができることを示している。Edge strandとcentral strandを区別するということは、単にタンパク質の凝集を予測するという観点からだけではなく、βstrandの可能な配置パターンを減少させるという意味でタンパク質の立体構造の予測においても有意義なことである。本研究では、アミノ酸配列から得られる情報に基づいて、代表的なタンパク質ドメインから抜き出したedge strandとcentral strandを区別するために遺伝的アルゴリズムを用いた方法を開発した。立体構造的に類似していない564個のタンパク質ドメインから得た2882本および3098本のedge strandとcentral strandの配列データに対してstrandの長さ、bulge score, polarity, hydrophobicity, edge指向性といった特性を用いて各特性に対する重みが最適になるまでシミュレーションを繰り返した。その結果、strandの長さ、polarityおよびedge指向性を用いた際に、78.5%という判別精度を得ることができた。
著者
関連論文
- 統計的手法を用いた逆平行および平行βsheet中でのstrandペア形成予測法の開発
- 遺伝的アルゴリズムを用いたedge strandとcentral strandの判別法の開発
- 出芽酵母SKI2 subfamilyヘリカーゼの配列解析及び分子進化
- 大腸菌のべん毛蛋白質FlgB, C, E, F, Gの分子進化
- 出芽酵母におけるSK12 subfamilyヘリカーゼの配列解析
- 現代シェフィールド事情
- 遺伝子配置に基づいた環状2本鎖ゲノム間距離の推定法の開発
- 生物物理学研究室
- 3P085 統計学的手法を用いたβ strand配置予測法の開発(蛋白質(物性(安定性、折れ畳みなど)),ポスター発表,第45回日本生物物理学会年会)