高校1年生男女における隠れ肥満者の血清脂質性状(第61回日本体力医学会大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Masked obesity is the presence of obesity based on percent body fat (%BF) when the body mass index (BMI) shows an absence of obesity. To examine the relationship between masked obesity and arteriosclerosis risk factors, we compared both serum lipid levels and the prevalence of hyperlipidemia in male and female high school freshmen with and without masked obesity. Subjects consisted of 403 male and 326 female high school students aged 15〜16 years. Of these, 34 (8.4%) males and 36 (11.0%) females had masked obesity, defined as 17≦BMI<23.60 and %BF ≧25% in males, and 17≦BMI<24.17 and %BF≧30% in females, while the remaining 300 males and 246 females were not obese, having 17≦BMI<23.60 and %BF<25% and 17≦BMI<24.17 and %BF<30%, respectively. For both sexes, serum total-cholesterol (TC), low-density lipoprotein cholesterol (LDLC), triglycerides and the arteriosclerotic index (AI) were significantly higher (p<0.05〜0.01) in those with masked obesity. And many of the subjects with masked obesity had abnormal levels of TC, LDLC and AI, compared with those who were not obese (p<0.05〜0.01). Additionally, we compared both serum lipid levels and the prevalence of hyperlipidemia between subjects with masked obesity and control groups with the same BMI values. As a result, subjects with masked obesity had high serum lipid levels and a prevalence of hyperlipidemia. These results support the existence of masked obesity and suggest that masked obesity is associated with increased serum lipid levels, and thus could be a risk factor for arteriosclerosis in male and female high school freshmen.
- 2006-02-01
著者
-
松岡 敏男
岐阜大学大学院 医学系研究科スポーツ医科学分野
-
渡辺 郁雄
朝日大学歯学部内科
-
黒川 淳一
岐阜大学大学院医学研究科神経統御学講座スポーツ医科学分野
-
小栗 和雄
岐阜大学大学院医学研究科神経統御学講座スポーツ医科学分野
-
加藤 義弘
岐阜大学大学院医学研究科神経統御学講座スポーツ医科学分野
-
小栗 和雄
静岡産業大学経営学部
-
井上 広国
岐阜大学大学院医学研究科 神経統御学講座 スポーツ医科学分野
-
渡辺 郁雄
朝日大学歯学部総合医科学講座内科学分野
-
松岡 敏男
岐阜大学 大学院医学研究科神経統御学講座スポーツ医科学分野
-
松岡 敏男
海津市医師会病院 臨床検査室
-
松岡 敏男
岐阜大学 医学部 整形外科
-
加藤 義弘
岐阜大学 医学部 総合病態予防医学 講座 スポーツ医科学 分野
-
加藤 義弘
岐阜大学大学院医学系研究科スポーツ医科学分野
-
小栗 和雄
静岡産業大学
関連論文
- 高校1年生男女における隠れ肥満者の血清脂質性状(第61回日本体力医学会大会)
- 新医師臨床研修制度における1年目研修医の職業性ストレスと対処特性
- 185.最大運動負荷における血小板機能および凝固線溶系の変化(【血液・免疫】)
- 311.中高年ジョギング愛好家における加齢による最大酸素摂取量の変化
- 545.中高年ジョギング愛好家における運動習慣が自律神経活動に及ぼす影響 : 心拍変動パワースペクトル解析での検討
- 中高年ジョギング愛好家における血小板および関連物質の検討
- 565.中高年ジョギング愛好家におけるプロプラノロールによる心拍数および酸素代謝の変化
- 474.運動習慣が血小板および関連物質に及ぼす影響 : 中高年ジョギング愛好家の検討
- 200.中高年ジョギング愛好家における最大酸素摂取量とanaerobic threshold : 体格,体力,身体組成,環境,栄養,消化
- 399.中高年ジョギング愛好家の血小板凝集能に関する検討 : 健常者および虚血性心疾患患者との比較 : 内科疾患・運動療法
- 抗重力姿勢活動を中心としたリハビリテーション前後における脳性まひ児の自律神経系の変化と健康児との比較
- 112)Acute on chronic pulmonary embolismの1例
- 237.市民マラソン大会救護活動の経験 : 心室細動をおこしたが救命された症例を中心にして : スポーツに関する研究 : 第41回日本体力医学会大会
- 飛騨御嶽高原同所トレーニング合宿における3年間のPOMS使用経験
- 高校生女子バスケットボール部員におけるストレスコーピングと精神的側面からの健康に関する調査
- 飛騨御嶽高原高所トレーニング合宿における質問紙を用いた精神健康度調査について
- 高校生女子バスケットボール部員におけるメンタルヘルス(その3)ストレスマネジメント教育のための支援プログラムの構築と評価
- 片足立位時の姿勢維持における足関節の制御機構(神経・感覚, 第59回日本体力医学会大会)
- 奥穂高岳診療所活動に参加した大学生を対象とした内田-クレペリン精神作業検査
- 飛騨御嶽高原高所トレーニング合宿における精神健康度調査
- 高校生女子バスケットボール部員におけるメンタルヘルス(その2)精神健康度測定への各種評価法適用の試み
- 飛騨御嶽高原高地トレーニング合宿における,質問紙(POMS)検査と起床時コンディションチェックとの関連
- 筋ジストロフィー患者における心室性期外収縮の重症度分類と各種パラメータ検査結果の関係検討
- 166 運動誘発性喘息における自律神経系の関与
- スポーツは中高年者に何をもたらすか?
- (財)岐阜県スポーツ振興事業団スポーツ科学トレーニングセンター
- 266.標高1800mにおける短期的高地トレーニングが高校生競技者の運動時生理応答に及ぼす影響(環境)
- 全国高等学校ラグビーフットボール大会出場選手の Burner's Pain 調査
- 158.大学生運動部員における上腕動脈Flow-mediated Vasodilatation(呼吸・循環)
- 37.体重増加を図る競技選手における生活習慣病危険因子
- メタボリックシンドロームを合併した肥満小児における動脈硬化の危険性と体脂肪分布
- 脛骨長測定法による予測基礎エネルギー消費量と実測基礎エネルギー消費量との比較検討
- 立位姿勢時の身体動揺制御および視覚の影響について
- 30.ヒト立位姿勢時のPID制御および視覚の影響について(神経・感覚,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 505. 自然直立時の身体動揺を用いた女性中高齢者の転倒発生危険性の評価(加齢・性差)
- 自然立位姿勢時の身体動揺と重心動揺間の関係
- 16.両脚直立時の身体動揺における低強度運動の影響 : CCDビデオカメラによる測定(神経・感覚)
- 高齢者における PeakVO_2の検討(加齢・性差, 第59回日本体力医学会大会)
- 500. 高齢者男性におけるpeak V^^・O_2の実測(加齢・性差)
- 80歳前後高齢者男性のPeak VO2の検討(第121回日本循環器学会東海地方会)
- 251.80歳台前半高齢者男性の最大酸素摂取量の推定(加齢・性差)
- 4.運動負荷前後における凝固線溶系の変化
- 346.若年者における習慣的運動が精神的、心理的に及ぼす影響 : 大学新入生におけるUPIの検討
- 15.ゴルフ場キャディにおける歩行と健康診断結果に関する検討(第1回日本体力医学会東海地方会)
- 102) スポーツの循環機能におよぼす影響に関する研究(第5報) : 運動負荷と血小板および関連物質(日本循環器学会 第97回東海地方会)
- 体脂肪率, 脂質代謝, 糖代謝, 酸素輸送機能の改善を目的とした肥満高校生に対する軽運動プログラムの試み
- 24.アイメソトリック運動とダイナミック運動の血行動態におよぼす影響の相違 : 生物科学I (呼吸・循環,代謝など)
- 464.高校生の"隠れ肥満"のスクリーニング法 : BMIと体脂肪率の併用と血清脂質の関連から(【生活・健康】)
- トレッキングの功罪--低圧低酸素環境と高山病 (特集 ウォーキングと健康)
- 新医師臨床研修制度における1年目研修医の職業性ストレスと対処特性
- G201 浄化槽法定検査業務従事者の冬期の自覚症状調査(温熱環境,一般演題:口演,地方の時代の産業保健,第79回日本産業衛生学会)
- 大学生協調理場従業員の夏期の自覚症状と暑熱対策
- 浄化槽法定検査業務従事者のライフスタイル, 職業性ストレスおよび冬期の自覚症状調査
- 郵政職員における生活習慣と職業性ストレスに対するストレスコーピング調査
- 路面標示施工事業場における労働衛生管理活動の実態
- 路面標示作業者の夏期の自覚症状と暑熱対策
- G202 路面標示施工事業場における労働衛生管理活動の実態
- 新医師臨床研修制度における1年目研修医の勤務状況, 日常生活習慣および職業性ストレス
- 土木工事従事者の職業性ストレスおよび冬期の自覚症状調査
- 建物解体作業者における冬期の自覚症状調査
- コンピュータ情報処理作業者における生活習慣とメンタルヘルス
- 郵政事業庁外務職における冬期の自覚症状調査
- 高校新入生の体脂肪率及びBody Mass Indexと血清脂質との関連
- 中高年ジョギング愛好家における血小板および関連物質の検討
- 熱射病の救急治療
- 体脂肪率, 脂質代謝, 糖代謝, 酸素輸送機能の改善を目的とした肥満高校生に対する軽運動プログラムの試み
- 学術 国内登山での高山病--奥穂高診療所での経験より
- 習慣的な運動を行う中高齢者の立位時間と柔軟性の関係について(形態・体構成, 第59回日本体力医学会大会)
- 093332 スクラムハーフのスピンパスのフォームについての考察(2) : 習熟度について(9.体育方法,一般研究)
- 364.スポーツ選手におけるLp(a)リポ蛋白の検討
- 6.運動がLp(a)リポ蛋白に与える影響について(第1回日本体力医学会東海地方会)
- 高山病 (特集 医師として知っておきたいTravel Medicine) -- (海外渡航者関連疾患の対策)
- 中高年者の習慣的な運動が運動後の心拍数の回復と自律神経活動に及ぼす影響(呼吸・循環, 第59回日本体力医学会大会)
- 363. 仮想体脂肪(重量負荷)が脚屈伸運動中の下肢筋内酵素動態に及ぼす影響(呼吸・循環)
- 330. 安静時心拍変動解析と最大運動後の心拍低下率 : 女子大学生運動選手と非運動選手の比較(呼吸・循環)
- 14. 高地環境(標高1800m)が脚屈伸運動時の外側広筋内脱酸素動態に及ぼす影響(第7回日本体力医学会東海地方会)
- 奥穂高岳登山におけるメディカルチェックと運動強度の測定 : 主に中高年者を対象として
- 奥穂高岳診療所における6年間の疾病調査
- 奥穂高岳診療所における6年間の疾病調査
- 高校男子ラグビー選手の心形態
- 日韓***における携帯電話依存傾向と心理的ストレスとの関係
- 多動性・衝動性行動傾向を有する幼児の生活習慣および体力的特徴に関する検討
- 呼吸機能検査中の不整脈の検討
- 管理監督者が期待する労働者のメンタルヘルス不調に対する事業所, 産業医および医療機関による早期支援に関する調査
- 推定体脂肪量の初経発来臨界期に関する検証
- タイトル無し
- タイトル無し
- 運動習慣のない肥満男児における体構成,体幹・体肢の筋肉量および脂肪量
- 14介-23-口-01 高齢者の体力と幼・少年期の運動経験(介護福祉・健康づくり,口頭発表,一般研究発表抄録)
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- 加齢による最大酸素摂取量の変化に及ぼす中高年ジョギング習慣の効果
- 非アルコール性脂肪肝炎 (non-alcoholic steatohepatitis ; NASH) における血清 Cytokeratin-18(CK-18) 測定の臨床意義について