自然災害の潜在的危険性評価とモニタリングに関する研究開発((1)空間情報科学の確立のための空間情報のデータベース化に関する研究開発,d.知的基盤整備推進制度,5.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
東北地方の地すべり災害を対象として,その三次元的な形状把握技術の開発と分析,潜在的な災害危険性の予測手法を確立するために,本年度は地すべり三次元GIS空間情報部分の一部改良を行うとともに,新たに,三次元解析部分の研究開発に着手し,ネットワーク対応版の検討も併せて行った.また,東北地方の第三紀層地すべりを対象として,地すべり地形情報の数値データ作成と入力を行った.これにより,地すべり地形に関する3次元の各種地形情報などのデータベース作成ならびに三次元解析が一部可能となった.
- 独立行政法人防災科学技術研究所の論文
- 2000-10-30
著者
関連論文
- 第2回 土砂災害警報システム : 土砂災害から身を守るためのシステムとは?
- 土砂災害
- i 火山活動に関する研究((1)火山噴火予知に関する研究,b.火山対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 火山活動観測研究((1) 火山噴火予知に関する研究,b. 火山対策特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- iii ハザードマップの高度化に関する研究((1)斜面災害の発生機構に関する研究,e.複合災害対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- iii 斜面災害のハザードマップの高度化に関する研究((1) 斜面災害の発生機構に関する研究,e. 複合災害対策特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- i 大規模崩壊の発生場に関する研究((1) 斜面災害の発生機構に関する研究,e. 複合災害対策特別研究,1. 特別研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- (2)地震豪雨時の高速長距離土砂流動現象に関する研究((3)科学技術振興調整費による研究, 4競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進)
- (10) 大型模型実験による高速土砂流動現象の解明に関する研究(5 共同研究,I 研究活動)
- (1) 地震豪雨時の高速長距離土砂流動現象に関する研究((2) 科学技術振興調整費による研究,4 競争的資金等の外部からの資金導入による研究開発の推進,I 研究活動)
- (1)空間情報科学の確立のための空間情報のデータベース化に関する研究開発(II期) : 地すべり災害の潜在的危険性評価に関する研究開発(d.知的基盤整備推進制度,4.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (1)斜面崩壊の高速流下機構に関する研究(g.地表変動防災,2.経常研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 地すべり地形分布図データベースの公開と三次元化
- 自然災害の潜在的危険性評価とモニタリングに関する研究開発((1)空間情報科学の確立のための空間情報のデータベース化に関する研究開発,d.知的基盤整備推進制度,5.科学技術振興調整費による研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- (2)地すべり地形情報のデータベース化に関する研究(f.地表変動防災,2.経常研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- ii 崩壊土砂の流動機構に関する研究((1)斜面災害の発生機構に関する研究,e.複合災害対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- i 大規模崩壊の発生場に関する研究((1)斜面災害の発生機構に関する研究,e.複合災害対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 豪雨により発生する土砂災害の予測(その1) : Xバンドマルチパラメータレーダの利用
- (1) 空間情報科学の確立のための空間情報のデータベース化に関する研究開発 : 自然災害の潜在的危険性評価とモニタリングに関する研究開発(d. 知的基盤整備推進制度,5. 科学技術振興調整費による研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- (3)豪雨による土砂災害の発生予測に関する研究((4)火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発, 1プロジェクト研究)
- (3) 豪雨による土砂災害の発生予測に関する研究((4) 火山災害、気象災害、土砂災害等の災害対策に関する研究開発,1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- (12) 豪雨による土砂災害の発生予測に関する研究(1 プロジェクト研究,I 研究活動)
- ii 土砂災害の危険性評価に関する研究((1)豪雨による土砂災害の発生予測に関する研究,e.気象災害対策特別研究,1.特別研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 3.2.4 地理情報システムを用いた地すべり発生予測に関する研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.6 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.6 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.6 地盤振害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.11 衛星データ解析手法のデータベース開発に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.11 衛星データ解析手法のデータベース開発に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- (1)斜面崩壊・地すべりの運動機構に関する研究(f.地表変動防災,2.経常研究,2.(1)研究課題一覧,2.研究活動)
- 3.2.2 斜面崩壊の発生時期に関する実験研究(3.2 指定研究,3. 研究業務)
- 3.3.42 防災衛星システムの有効性に関する基礎的調査研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.6.9 地球科学技術研究のための基礎的データセット作成研究 : 流出解析によるデータ規格化及びデータセットの作成(国際共同研究総合推進制度・国際共同研究多国間型総合研究グローバル・リサーチ・ネットワーク,知的基盤推進制度,3.6 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.7.3(1) 総合研究グローバル・リサーチ・ネットワーク : 流出解析によるデータ規格化及びデータセットの作成(3.7.3 COE,GRN及び総合推進,3.7 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.8.2(1) 流出解析によるデータ規格化及びデータセットの作成(3.8.2 COE, GRN及び総合推進,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.8.2(1) 流出解析によるデータ規格化及びデータセットの作成(3.8.2 COE,GRN及び総合推進,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.8.2(1) 流出解析によるデータ規格化及びデータセットの作成(3.8.2 COE,GRN及び総合推進,3.8 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 3.3.35 地球および防災科学技術情報のデータベース化に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(震災対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.5 地盤震害の予測手法に関する研究(3.1 特別研究(震災対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.1.9 気象災害発生機構と影響評価に関する研究(気象災害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.1.9 気象災害発生機構と影響評価に関する研究(気象災害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- (15)斜面崩壊現場の二次崩壊危険度予測に関する研究(5共同研究)
- 3.3.42 防災衛星システムの有効性に関する基礎的調査研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.38 防災衛星システムの有効性に関する基礎的調査研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.10 斜面表層土の長期変形・破壊機構に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.2.48 災害現象シミュレーション手法の開発研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- 3.2.19 斜面崩壊の発生場と発生時期に関する研究(3.2 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.16 斜面崩壊の発生場と発生時期に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 降雨による粘性土斜面の崩壊実験
- 表面流出に及ぼす排水路の影響について--水理実験と数値実験
- 降雨による斜面崩壊と内部応力状態について
- 3.1.11 衛星データ解析手法のデータベース開発に関する研究(地球科学技術特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- (1) 斜面崩壊・地すべりの運動機構に関する研究(f.地表変動防災,2. 経常研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 日本治水投資の効果分析
- 3.1.9 気象災害発生機構と影響評価に関する研究(気象災害対策特別研究,3.1 特別研究,3. 研究業務)
- 3.3.10 斜面崩壊時期予測のための数値実験手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.10 斜面崩壊時期予測のための数値実験手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.1.9 気象災害発生機構と影響評価に関する研究(3.1 特別研究(気象災害対策特別研究),3. 研究業務)
- 3.3.38 災害及び防災科学技術情報データベース化に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- (2) 地すべり地形情報のデータベース化に関する研究(f.地表変動防災,2. 経常研究,2.(1) 研究課題一覧,2. 研究活動)
- 3.3.8 斜面崩壊時期予測のための数値実験手法に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.9 斜面表層土の長期変形・破壊機構に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.6.8 空間情報科学の確立のための空間情報のデータベース化に関する研究 : 応用的側面からのアプローチによる汎用化可能な分析手法に関する研究開発 / 自然災害の潜在的危険性評価とモニタリングに関する研究開発(知的基盤推進制度,3.6 科学技術振興調整費による研究,3. 研究業務)
- 平均速度の逆数による斜面崩壊発生時刻の予測(斜面崩壊の発生予測に関する研究-3-)
- 15 基盤構造が斜面崩壊に及ぼす影響の評価に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 斜面崩壊機構に関する実験研究