スポーツは果実(著書)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
資生堂は1889年以来,「サクセスフル エイジング」という言葉に集約したエイジング応援歌を社会に発信してきたが,2001年3月より受講者との交流をポイントにおいたマンスリーの「資生堂サクセスフル エイジング講座」を開講し,現在も継続中である。本書は,中村が企画・コーディネートした「中村多仁子シリーズ<スポーツ文化の現在を探る>」と題して,銀座ワード資生堂で行った五回の講座をまとめ,それをもとに手直ししたものである。また,西谷修・高野進両氏からの寄稿原稿,SA ESSAYと谷川俊太郎氏のSA POEM,写真家石内都氏のSA ART,映画評論家細越麟太郎氏のSA CINEMAやゲストの皆さんからのスナップ写真,編集者三宅奈緒美さんが集めてくださっためずらしいスポーツ写真なども多く,文化としてのスポーツをより理解できる編集内容になっている。テーマである<スポーツ文化の現在を探る>の全体の趣旨は,「スポーツの本来的意味である,気晴らし,遊び,なぐさみ,あるいは狩猟,山登り,旅行や賭け事まで広くスポーツの分野として取り込まれていたそのスポーツが,19世紀以降,近代になって運動競技に限定され,勝敗や記録のみに光があたった。その結果,科学的合理主義に支えられて人間を「物」として扱い,人間の乱開発つまりドーピングまでして勝利者になろうとする傾向は後をたたない。しかし今,すでに近代スポーツは臨界に来ており,これからは新しいスポーツの文化的価値を見いだしていく時代を迎えている。この講座では,毎回ゲストを迎えて対談形式の中で,スポーツ本来の意味や価値をもう一度見つめなおし,毎日の生活の中で役にたつヒントや,ワークショップなどの交流型のプログラムも取り入れながら,スポーツ文化のこれからを考え,楽しみながらスポーツに接する方向を示唆するものである。より人間らしい「スポーツの楽しみ方」は社会のサクセスフル エイジングに大きく貢献すると考える。」
- 2006-03-31
著者
関連論文
- エアロビックダンスの運動負荷強度と心拍数の関係における音楽刺激の影響
- 綾子舞の文化伝承(著書)
- パリマラソンと関連したイベント「走りの美学=静中の動の美学」 : マラソン,地唄舞,アロマ,そしてパリ
- スポーツは果実(著書)
- 舞踊・武術・スポーツする身体を考える
- 地唄舞(上方舞)の社会組織 : 閑崎流名取式にみる家元制度を事例として
- デンマークの体操事情 : オレロップ体操国民高等学校体験入学
- 現代の女子体操競技 : その文化的意義の一考察(V) (「姿勢」との関連において)
- 園児の側転に関する一考察(II) : 指導法との関連において
- 現代の女子体操競技 : その文化的意義の一考察(IV) (大学女子体操選手の競技力と生活に対する意識調査。日・米の比較において)
- 9050 現代の女子体操競技 : その文化的意義の一考察(9.体育方法,一般研究)
- 園児の側転に関する一考察(I) : ねがえり運動との関連において
- 現代の女子体操競技 : その文化的意義の一考察(III) (現代大学女子体操選手の競技力と生活に対する意識調査)
- 現代の女子体操競技 : その文化的意義の一考察(II)
- 現代の女子体操競技 : その文化的意義の一考察
- 90A10907 地唄舞(上方舞)の社会組織 : 閑崎流名取式にみる家元制度を事例として
- 越後の綾子舞 : 文化の伝承と変容の問題
- 092Q14 園児の側転に関する一考察 (III) : 運動認知過程における絵とイメージについて
- 093Q12 現代の女子体操競技 (III) : 大学女子体操選手の競技力と生活に対する意識調査
- 093204 園児の側転に関する一考察(II) : 指導法との関連において(9.体育方法,一般研究A)
- 092207 園児の側転に関する一考察(I) : ねがえり運動との関連において(9.体育方法,一般研究A)
- 091112 現代の女子体操競技(II) : 大学女子体操選手の競技力と生活に対する意識調査。日米の比較において(9.体育方法,一般研究A)