生徒指導に関する諸問題(七) : 子どもの社会性をはぐくむ(学校教育)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
With sociality individuals belong actively and adaptively to their community or society. The three important factors to nurture children's sociality are as follows: the ability to build up human relations, to participate in communal living, and to keep social norms. And on the basis of these factors lie the indispensable ability to express oneself or to communicate with others. At the same time their feelings of emotion and experience such as to learn things by listening to their body, to realize themselves, to comply with something, and just to feel glad and happy, help much to promote their sociality. Therefore our goal will be to raise children who are sympathetic, conscious that they are social members, kindhearted and sensitive to rules and morals.
- 昭和女子大学の論文
- 2006-06-01
著者
関連論文
- J・ウィルソン監修, 押谷由夫・伴恒信編訳, 『世界の道徳教育』, 2002年4月15日発行, 玉川大学出版部, A5判, 212頁, 定価3800円+税
- 小学校シンポジウム : 小学校教諭の魅力を語る(平成15年度 教育シンポジウム記録)
- 生徒指導に関する諸問題(八) : 教師に求められる「いじめ」対応(学校教育)
- ごあいさつ
- 生徒指導に関する諸問題(七) : 子どもの社会性をはぐくむ(学校教育)
- 新たな夜が明けようとしている
- 生徒指導に関する諸問題(六) : 学校の安全を考える(学校教育)
- 特別活動に関する諸課題(二) : 集団活動の特性とその重要性
- 学校教育相談に関する研究(二) : 教育相談活動の位置とその方向性
- 特別活動に関する諸課題(一) : クラブ活動の意義と理解
- 生徒指導に関する諸問題(五) -不登校問題を考える-
- 生徒指導に関する諸問題(四)-子どもの暴力行為等の問題行動を考える-
- 生徒指導に関する諸問題(三) : 「いじめ」問題を再考する
- 生徒指導に関する諸問題(二) : 「学級の荒れ」の予防・克服に向けて
- 生徒指導に関する諸問題(1) : 「学級の荒れ」の状況とその対応
- 教育課程の編成・実施上の課題(二) : 小学校教育における特別活動の役割と今後の方向
- 教育課程の編成・実施上の課題(一) : これからの小学校教育の方向性を考える