有効応力からみた飽和粘土のクリープ破壊
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
飽和した正規圧密粘土のクリープ破壊における応力-ヒズミ一時間の関係式を速度過程理論にもとづいて導出し, クリープ破壊試験結果と比較検討した.またクリープ破壊試験結果を有効応力の観点に立って分析し, その結果にもとづいて応力-ヒズミ一時間の関係式を導出するとともにクリープ破壊の機構について考察した.その結果を要約すると以下のようである.(1)速度過程理論にもとづいて導出したクリープ破壊における応力-ヒズミ一時間関係の基本式は(12)式[numerical formula]によって表わされる.この式にもとづいて, クリープ破壊における有効応力比と対数ヒズミ速度(ヒズミ)の関係, ヒズミ速度と時間の関係, クリープ応力と破壊時間, 最小ヒズミ速度の関係, 破壊時間とヒズミ速度の関係が定性的に説明される.また(12)式は定ヒズミ速度試験における応力-ヒズミ一時間関係にも適用できる.(2)有効応力比とヒズミ曲線にKondnerの応力, ヒズミ式を適用して導出したクリープ破壊における応力-ヒズミ一時間関係式は(38)式[numerical formula]によって表わされる.(3)二次クリープ, 三次クリープの開始時および破壊時の有効応力状態はクリープ応力の大きさにかかわらず同一であるが, その時のヒズミはクリープの応力が小さいほど大きくなる.(4)クリープ応力の破壊時間, 最小ヒズミ速度依存性は粘土によって異なり, 塑性指数とともに大きくなる.
- 鹿児島大学の論文
- 1979-03-19
著者
関連論文
- 桜島のクロマツ林斜面における表面侵食による土砂生産と噴火活動の影響
- シラス斜面の崖錐崩壊に関する水文観測
- 野尻川における振動センサーを用いた土石流検知自動判定システムに関する一考察
- Recurrence of sediment discharge in the riparian zone of a granite basin based on the analysis of terrace deposits in Kagoshima prefecture
- Impact of revegetation on infiltration capacity and surface roughness on hill slopes of Mt. Unzen
- 桜島の緑化斜面における植物の生長に伴う土砂流出の経年変化
- 鹿児島県串良川の河畔域における斜面崩壊と植生回復
- 50年以上の噴火活動の影響を受けた桜島溶岩上の植生
- 鹿児島県串良川流域における斜面崩壊の履歴
- 桜島の噴火活動がクロマツ林の林分構造および肥大成長に及ぼす影響
- 桜島の噴火活動の盛衰が表面侵食土砂量と植生の生長量に及ぼす影響
- 鹿児島大学高隈演習林の森林流域における25年間の流況変化
- 2010年(平成22年)7月鹿児島県南大隅町で発生した連続土石流災害
- 土砂災害から人命と地域を守る砂防会議 特別講演 深層崩壊--しくみと発生場の予測
- 有効応力からみた飽和粘土のクリープ破壊
- 桜島火山大正大噴火に伴う土砂災害 (特集 3.11震災後の砂防事業)
- 鹿児島県南大隅町の深層崩壊について (特集 平成22年の自然災害)
- Geomorphological features and prediction of potential sites for deep-seated landslides on Wanitsuka Mountain, Miyazaki Prefecture, Japan
- 座談会 鹿児島県の地すべりを語る(その2)
- 霧島山新燃岳の2011年1月噴火による降灰とその後の土砂移動
- マツ枯れ後における海岸林の回復と飛砂 : 鹿児島県吹上砂丘を例にして (海岸林特集)