南西諸島の土壌に関する研究 : 1.琉球列島の土壌について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
琉球列島の主要な島である沖縄島, 宮古島, 石垣島及び西表島の母材を異にする土壌, すなわち, 古生層粘板岩, 石灰岩, 第3紀安山岩, 砂岩, 泥灰岩, 第3〜4紀の琉球石灰岩, 第4紀国頭礫層などに由来する土壌の一般的理化学的性質, 腐植, 一次鉱物及び粘土鉱物などについて研究し, 以下の成績をえた.1)古生層石灰岩, 第3紀泥灰岩, 琉球石灰岩に由来する土壌は, 反応が中性乃至微アルカリ性で置換性塩基特にCa含量が多い.しかし, 琉球石灰岩に由来する土壌では溶脱が進み酸性が強くなり置換性塩基に乏しい土壌もみいだされる.古生層粘板岩, 第3紀安山岩, 砂岩, 第4紀国頭礫層などに由来する土壌は強酸性のものが多い.置換容量は一般的には表層土では粘土(<2μ)及び腐植含量に支配され, 下層土では粘土含量に支配されることが多いがモンモリロナイトを含む土壌の置換容量は大である.土壌の燐酸吸収係数は100〜400を示しているが, 泥灰岩に由来する土壌は顕著に小さく70前後を示している.土性は一般に重粘質である.表層土は下層土より粗粒質であることが多い.母材別にみると塩基性岩石を母材とする土壌がより細粒質である.2)腐植の集積量は一般に少なく, 表層土でも3%以下の土壌が多い.腐植量は主に地目に支配される.すなわち, 森林及び竹林の土壌が最も多く, 草地がこれに次ぐ.草地の表層土においては母材の種類如何にかかわらず置換性二価塩基含量が5〜10m.e./100g soil, 粘土(<2μ)含量が25〜55%程度の環境下で腐植量は最も多く, 腐植酸の腐植化度は高くなり熊田のA型腐植酸の形態を示すに至る.腐植酸は熊田のB型腐植酸の形態を有するものが多い.下層土には熊田のP型腐植酸の存在が認められることもある.3)細砂の一次鉱物 重鉱物の量は極めて少ない.輝石類(主にシソ輝石), 角閃石, 橄欖石, 燐灰石, ジルコンなどが僅かに認められる.軽鉱物は長石類と石英が主体を占めている.石英含量は表層土に多く下層土に少ない.長石類は風化が進行している土壌ほどCa長石が少ないようである.4)粘土鉱物 第3紀島尻層群泥灰岩に由来する土壌の粘土鉱物は化学的組成, X線回折の結果からモンモリロナイトを主体としていることが判明した.泥灰岩以外の母材に由来する土壌の主要粘土鉱物はハロイサイト, イライト, バーミキュライト, ギブサイト及びゲータイトなどである.土壌が酸性化し置換性塩基含量が少なくなるとともに, イライト, バーミキュライトは少なくなり, ハロイサイトが多くなり, またギブサイトやゲータイトなどR_2O_3鉱物が増加する.第3紀砂岩に由来する土壌には前記の粘土鉱物の外にイライト・バーミキュライト混層鉱物が存在する.
- 1966-03-14
著者
関連論文
- 灌漑による畑土壌の改良に関する研究 : 第3報 灌漑による畑土壌の改良機構に関する研究
- 琉球西表島の土壌に関する研究
- 灌漑による畑土壌の改良に関する研究 : 第2報熊本県球磨郡における火山灰土壌の改良に関する研究
- 南西諸島の土壌に関する研究 : 5.奄美群島の琉球石灰岩に由来する土壌の粘土鉱物について
- 南西諸島の土壌に関する研究 : 7.奄美群島の土壌の腐植について
- 南西諸島の土壌に関する研究 : 4.喜界島の島尻層群に由来する土壌と徳之島の"ジャガレ"の粘土鉱物について
- 南西諸島の土壌に関する研究 : 6.奄美群島の古生層の諸岩石, 火成岩および国頭礫層に由来する土壌の粘土鉱物について
- 南西諸島の土壌に関する研究 : 1.琉球列島の土壌について
- 高隈演習林の火山性土壌について : 2."シラス"風化層中の粘土鉱物
- 桜島の土壌に関する研究 : I.東桜島地区の土壌について
- 桜島火山灰土の腐植集積過程に関する研究
- 黒色火山灰土壌の腐植の2,3の性質について(続報)
- 南西諸島の土壌に関する研究 : 3.沖永良部島, 与論島および喜界島の土壌の一般理化学的性質について
- 南西諸島の土壌に関する研究 : 2.奄美大島及び徳之島の土壌の一般理化学的性質について
- 1B・16 亜熱帯土壌の研究(第5報) : 島尻層泥灰岩貭土壌について
- 1B・12 亜熱帯土壌の研究(第6報) : 奄美大島土壌の理化学的性質について(土壌生成分類)
- 1D・13 亜熱帯土壌の研究 : (第4報)与論島・喜界島土壌の理化学的性質について(土壌の生成,分類および調査)
- 20.桜島の土壌に関する研究(2) : 東桜島地区の土壌の化学的性質(九州支部講演会講演要旨 その2)
- 17.桜島の土壌に関する研究 : 東桜島における火山噴出物の堆積様式と土壌の理学的組成について(九州支部講演会講演要旨 その1)
- 5C4 亜熱帯土壌の研究(第3報) : 沖永良部,徳之島土壌の理化学的性質と粘土鉱物について(土壌の生成・分類及び調査)
- 5C3 桜島の土壌に関する研究(第3報) : 火山噴出物の堆積様式と噴出時期別熔岩の分布について(土壌の生成・分類及び調査)
- 305.亜熱帯土壌の研究(第1報) : 西表島土壌の鉱物および腐植について(土壌化学(土壌鉱物および膠質複合体))(秋季臨時大会講演要旨)
- 130.亜熱帯土壌の研究(第2報) : 沖繩本島,宮古島および石垣島土壌の鉱物ならびに腐植について(土壌の生成,分類および調査)
- 火山灰土台地の開田土壌に関する研究(第1報)
- 194.火山灰土地帯の開田土壌に関する研究(1)