介入研究による農村部在宅高齢者に対する転倒予防教室の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は、農村部在宅高齢者を介入群と対照群に分け、筋力向上運動、バランス向上運動を主とした運動プログラムの効果を両群間で比較検証することである。新潟県加治川村における60歳以上の在宅自立高齢者52名を年齢でマッチングして介入群29名、対照群23名の2群に無作為に分けた。6ヶ月後に再調査できた介入群25名、対照群18名の計43名(82.7%)について比較した。介入群には、筋力向上運動、バランス向上運動を中核とした7種目の運動と歩行運動(散歩)を実施した。対照群には、月1回のレクリェーションを行った。調査は、介入前の調査・測定、介入の実施、介入後の調査・測定の流れで行った。その結果、介入群の10m全力歩行の分速・歩幅、膝伸展筋力トルク値、対照群の最大1歩幅左側、10m全力歩行の分速・歩幅・歩行率、膝伸展筋力トルク値が有意に改善した。ただし、転倒、社会生活及び疾病のアンケート調査では両群間に有意差は認められなかった。介入群、対照群がともに改善したことによって、運動プログラムの効果を明確にできなかった。今後、効果を明確に検証するためには、(1)参加者の抽出方法、(2)参加地域を日常的に交流のない地域にする、(3)対象者数を増やす、(4)運動負荷量の把握、といった課題があげられた。
- 2005-12-22
著者
-
小林 量作
新潟医療福祉大学理学療法学科
-
中平 浩人
新潟大学医学部衛生学教室
-
中平 浩人
新潟大学医歯学総合研究科
-
中平 浩人
新潟大学大学院医歯学総合研究科
-
小林 量作
新潟医療福祉大学医療技術学部
-
右上 和男
新潟県福祉保健部 健康対策課
-
塚野 真理子
新発田市保健福祉課
-
姉崎 静記
新潟県新発田地域振興局健康福祉環境部
-
小林 量作
新潟医療福祉大学
関連論文
- 滑り易い床面における滑らないための歩行様式
- 女性の大腰筋及び大腿四頭筋横断面積の加齢による変化
- 若年健常者に対する足把持筋力トレーニングの効果
- 健常高齢者におけるPGCモラールスケールに影響する要因
- 1307 パーキンソン病に対する腹臥位療法の効果の検証(神経系理学療法25, 第42回日本理学療法学術大会)
- 日本, チリ, ハンガリーの胆嚢癌のp53遺伝子変異の比較検討(第105回日本外科学会定期学術集会)
- 671 健常成人歩行時の滑りのパターン分析について(理学療法基礎系16, 第42回日本理学療法学術大会)
- SF-103-4 日本, ハンガリーの胆嚢癌におけるp53遺伝子変異, K-ras遺伝子変異, 及びMicrosatellite instabilityの比較検討(第107回日本外科学会定期学術集会)
- 598 滑り易い床面における滑らないための歩行様式(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 920 在宅パーキンソン病患者の行動体力と日常生活活動能力の関係(神経系理学療法26)
- 169 転倒予防事業における股関節屈筋筋力について(生活環境支援系理学療法4)
- 944 転倒不安の有無における筋力および歩行速度の関係(生活環境支援系理学療法23)
- 179 地域特徴別にみた高齢者の身体能力特性(生活環境支援系理学療法8)
- 高齢女性における健脚度と膝伸展筋力の横断的調査
- ビュルガー病の成因に関する患者・対照研究 : 成長期の身体状況との関連
- 介入研究による農村部在宅高齢者に対する転倒予防教室の検討
- 砒素による肺癌等と他原因による肺癌等の特徴の比較に関する研究--腺癌地域集積性の喫煙以外の規定要因に関する分析疫学的研究 (カドミウムの健康影響に関する研究 平成15年度イタイイタイ病及び慢性カドミウム中毒等に関する総合的研究) -- (砒素による健康影響に関する研究班)
- 新潟平野下流域におけるダイオキシン類汚染の歴史的変遷
- 36.単身赴任が労働者の健康に及ぼす影響(就業形態,ポスターセッション,第16回産業医・産業看護全国協議会 兼 第49回北陸甲信越地方会総会,地方会・研究会記録)
- 膵臓がん死亡及び罹患の地域集積性に関する記述疫学的研究 : 日本及び新潟県における分析
- 内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)の人体影響について : 関連が疑われる疾患を中心に(対談・2,第588回新潟医学会)
- 内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)の人体影響について : 関連が疑われる疾患を中心に(対談・1,第588回新潟医学会)
- 9. トータル・ヘルス・プロモ-ション・プラン(THP)の効果 : THP継続の有効性について(第45回労働衛生史研究会)
- 水道水源別にみたがん標準化罹患比の生態学的研究
- チリ女性の胆?がんの危険因子について
- チリにおける胆嚢がんの患者 : 対照研究について(第2報)
- 218 ポリオ後症候群の発症状況と理学療法の課題(神経系理学療法16,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 487 神経難病デイケアの効果について : 身体機能及び日常生活満足度の変化(神経系理学療法12)
- 神経難病ディケアを試みて : ディケアの紹介とアンケート調査より
- 脊髄小脳変性症患者の継時的評価の検討
- 「保健事業評価マニュアル」を用いた老人保健事業の評価について
- 853 地方都市在住高齢者におけるPGCモラールスケールの横断的調査(生活環境支援系理学療法20)
- 1 人体影響に関する研究の現状と問題点(内分泌攪乱化学物質(環境ホルモン)の人体影響について : 関連が疑われる疾患を中心に,第588回新潟医学会)
- 3) 環境ホルモンとアレルギー性疾患 (〈シンポジウム〉環境アレルギー)
- 674 ポリオ単下肢麻痺患者の非麻痺側膝伸展筋力(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 1123 虚弱高齢者への運動療法(タキザワプログラム)の関節可動域への無作為化比較対象試験(RCT)による効果検証(理学療法基礎系44)
- 143 ポリオ罹患者に対する温熱療法の効果(神経系理学療法7, 第42回日本理学療法学術大会)
- 593 一般高齢者における転倒リスクと骨粗鬆症患者QOL評価簡略質問票の関連(骨・関節系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 重症な在宅ALS患者の訪問理学療法(神経・筋疾患)
- 精神障害に身体障害などを合併した患者への理学療法アプローチ (特集 精神障害者の理学療法)
- 466 精神疾患の症状がADLに影響する阻害因子の検討(神経系理学療法11)
- 高齢期の健康を支える体づくり--転倒予防運動で元気な生活 (特集1 豊かな高齢期を支えるには生活改善から)
- 433 介入研究による若年健常成人に対する足趾把持筋力トレーニングの効果(骨・関節系理学療法29,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 170 地域比較研究による転倒予防運動効果の検討(生活環境支援系理学療法4)
- 1198 一般高齢者・虚弱高齢者に対する「転倒予防10種(自主)運動」の効果(生活環境支援系理学療法28, 第42回日本理学療法学術大会)
- 1022 在宅健常高齢者における外出頻度低下の特性(生活環境支援系理学療法6,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 172. 万歩計の臨床的応用 (第4報) : 万歩計使用の臨床的意義
- 92. 万歩計の臨床的応用 (第3報) : 障害者の日常生活における歩行量
- 129. 万歩計の臨床的応用 (第2報) 健常者, 患者における信頼性