AT降灰以降の三瓶火山噴出物の層序
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
三瓶山は西南日本,島根県中央部に位置する第四紀後期に噴火した火山である.三瓶火山の層序や活動期区分については研究者によっていくつかの相違点がある.筆者らは三瓶火山のAT降灰以降の火砕堆積物の層序と活動期区分について再検討した.層序区分の補助的手段として記載岩石学的特徴を示す層準の岩石記載とXRF,INAAなどによる全岩化学組成を調べた.その結果,AT降灰以降の三瓶火山の噴出物を,下位から,日影山溶岩,果瀬谷火砕流堆積物,小田サージ堆積物,小田火砕流堆積物,浮布降下軽石堆積物,緑ヶ丘火砕流堆積物,浮布降下火山灰堆積物,切割降下火山灰堆積物,志学降下火山灰堆積物,志学火砕流堆積物,角井降下火山灰堆積物,志津見降下火山灰堆積物,立石岩屑なだれ堆積物,三瓶円頂丘溶岩,太平山火砕堆積物,伊比谷岩屑なだれ堆積物,山頂火山灰堆積物に層序区分した.また,これらの火山噴出物に挟在する6枚の古土壌を識別した.それらは下位から池田淡色古土壌,第4黒色土,第3黒色土,第2黒色土,第1黒色土,そして山頂黒色土である.池田淡色古土壌にはAT火山ガラスが.第3黒色土にはK-Ah火山ガラスがそれぞれ含まれている.本論では,これらの古土壌は火山活動の休止期を示すと考え,三瓶火山の活動期を再定義した.これにより,AT降灰以降の三瓶火山の活動期を第IV期から第VIII期に区分した.
- 2002-03-25
著者
関連論文
- 太陽系外惑星HD189733bのトランジット試験観測
- 2008年夏期企画展「大化石展」の舞台裏矢田猛士
- 松井整司氏寄贈の三瓶火山噴出物資試料の整理と検索システムについて
- 三瓶火山・プリニー式噴火で埋まった樹木と地質変動(日本の露頭No.7)
- 施設紹介 三瓶小豆原埋没林の調査と展示について
- 三瓶火山の現地形の形成についての考察
- P-145 三瓶火山・男三瓶のデイサイト溶岩ドーム縁辺部における地質構造(18.噴火と火山発達史,ポスター発表,一般講演)
- 遠隔地における完新世の三瓶山起源の降下堆積物
- AT降灰以降の三瓶火山噴出物の層序
- 三瓶火山の後期噴出物(日本の露頭No.5)
- AT降灰以降の三瓶火山噴火物の層序
- 三瓶火山の山頂火山灰について
- オリジナル地学工作とサイエンスショー
- 特別報告 三瓶小豆原埋没林について
- 大田軽石流堆積物中の泥岩脈の基部
- O-281 三瓶火山における火砕流-岩屑なだれ堆積物の定置温度見積もりと給源推定(25. 噴火と火山発達史,口頭発表,一般発表)
- O-321 AT降灰以降の三瓶火山噴出物の層序(29. 火山地質と火山発達史,口頭発表,一般発表)