主観的輪郭形成のメカニズム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A number of studies on mechanism of an illusory contour and related experiments are reviewed. The critical evaluation suggests that no theory may be adequate which assumes the only one process for perception of the illusory contour. Even the multi-process-theory is not adequate as far as it assumes the illusory contour as a mere result of other processes such as depth-processing and brigntness contrast. Rather, we suggest that the illusory contour itself influences depth-perception and brightness enhancement.
- 日本基礎心理学会の論文
- 1989-10-31
著者
関連論文
- P1-13 ハトの単一オペラント事態におけるHerrnstein双曲線の再検討(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 主観的輪郭と明るさ・奥行き感の現象間の因果関係について(知覚2(形の知覚),研究室発表B-II,VII.第5回大会プログラム及び発表要旨)
- OB-10 オープンフィールド課題を用いたハトの数的能力の検討(日本動物心理学会第66回大会発表要旨)
- 相関関数型最適連想記憶法による知覚過程のモデル(研究発表 A-III,VII. 第4回大会プログラム及び発表要旨)
- 主観的輪郭形成のメカニズム
- 部分報告法・マスキング・アイコン(A-5.認知2,A.口頭発表,VI.第7回大会発表要旨)
- 主観的輪郭線を起こさせるメカニズムについて : 検証(A-4.知覚2,A.口頭発表,VI.第7回大会発表要旨)
- 主観的輪郭を起こさせるメカニズムについて : モデル(A-4.知覚2,A.口頭発表,VI.第7回大会発表要旨)
- 主観的輪郭・主観的面と奥行き知覚について(III.1987年度日本基礎心理学会フォーラム発表要旨)
- 選択的視覚マスキング(VII.第6回大会発表要旨)
- 知覚的次元間の関係が知覚の範囲に及ぼす効果について(VII.第6回大会発表要旨)
- 分布型連想記憶モデル