<総説>クリスチャン・ビーク『遺伝学に関連した法の多義性 : 社会不安の緩和のためか,人間の条件を守るためか』
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The word 'gene' has become a magic word, a mordern key to a complete understanding of the human being. The book of the genes is supposed to reveal our past and much of our future. Is it this that lies at the root of our fears of the development of genetic testing and gene therapy? Or, is it rather the risks involved in the actual procedures of testing and cure that we fear? Indeed, different types of fear may be identified. 1) One is related to the technical aspects of the new procedures apllied not only to the human but also to the environment. 2) Our increasing knowledge about the links between genes and diseases raises a number of questions. What shall we do with this new information? Who is to use it? How are we to protect the integrity of the individual person? 3) A third type of fear is derived from the belief that the new genetic techniques may affect human nature itself. Indeed, the third type of fear is reflected in several different national reactions to genetics.
- 福井大学の論文
- 2000-06-30
著者
-
山本 達
福井医科大学倫理学教室
-
金山 ひとみ
福井医科大学医学科3年
-
石橋 義彦
福井医科大学医学科2年
-
小野 恵美
福井医科大学医学科2年
-
児子 真之
福井医科大学医学科2年
-
真木 史子
福井医科大学医学科2年
-
山本 達
福井医科大学
関連論文
- J. ライター教授講演会記録 : 演題「インフォームド・コンセントとエホバの証人」
- クリスチャン・ビーク『遺伝学に関連した法の多義性 : 社会不安の緩和のためか,人間の条件を守るためか』
- カント定言命法における普遍性の問題 : 経験的・実用的解釈の是非をめぐって
- 人間の尊厳に立ち返るということ : H. M. バゥムガルトナー,L. ホネフェルダー,W. ヴィクラー,A. G. ヴィルトフォイアー著「人間の尊厳と生命の擁護 : その哲学的な見方」の概要