電極表面連続研磨器具付き白金電極を用いる水溶液酸化還元電位の安定測定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A performance test for a redox potential measurement of a solution was conducted using continuously polished and untreated platinum working electrodes under an inert condition. The redox potential, measured by a polished electrode, immediately showed steady value which approximately coincided with the equilibrium value of redox reaction between HS^- and S_4^<2->. Thus, the redox potentials could be controlled by the equilibrium of the redox reaction. On the other hand, the redox potential measured by an untreated electrode was +0.2V higher than that measured by a continuously polished electrode. The measured redox potential implies that SO_4^<2-> was the dominant species in the solution. A disagreement of the redox potentials measured by polished and untreated electrodes may have been caused by deactivation of the platinum electrode by the adsorption of sulfuric acid anions.
- 社団法人日本分析化学会の論文
- 2006-10-05
著者
-
岩月 輝希
日本原子力研究開発機構
-
岩月 輝希
東濃地科学センター
-
井岡 聖一郎
(財)北海道科学技術総合振興センター 幌延地圏環境研究所
-
岩月 輝希
日本原子力研究開発機構 地層処分研究開発部門 東濃地科学研究ユニット
-
岩月 輝希
(独)日本原子力研究開発機構
-
井岡 聖一郎
日本原子力研究開発機構 地層処分研究開発部門 東濃地科学研究ユニット
-
加藤 修
株式会社神戸製鋼所機械エンジニアリングカンパニーエンジニアリング事業部
-
今北 毅
株式会社コベルコ科研技術本部環境事業部
-
岩月 輝希
日本原子力研究開発機構東濃地科学センター:(現)日本原子力研究開発機構幌延深地層研究センター
-
加藤 修
株式会社神戸製鋼所
-
今北 毅
株式会社コベルコ科研
-
Iwatsuki Teruki
Tono Geosciene Center Japan Nuclear Cycle Development Institute
-
井岡 聖一郎
(財)北海道科学技術総合振興センター幌延地圏環境研究所 地下水環境研究グループ
関連論文
- 立山火山, 地獄谷湖沼堆積物の^C年代
- 深部地下水の物理化学パラメータ(pH、酸化還元電位)の測定とその留意点
- 北海道幌延地域における微量元素を利用したナチュラルアナログ研究
- 深層ボーリング孔を用いた地下水の地球化学調査の課題に対する試み
- 分析化学研究が目指すもの : 「分析化学の将来を問う」若手研究者懇談会より(分析評価・解析)
- 東濃地科学センターにおけるタンデム型加速器の現状
- 揚水を伴わない地下水の原位置物理化学パラメータ測定時における電気伝導度の留意点
- 47. 土木地質調査におけるガス炭素安定同位体比の利用(地下水,口頭発表)
- 深層地下水の酸化還元状態 : 現状と今後の課題
- 大規模地下施設の建設に伴う周辺地下水環境の変化
- 地下水の流動経路における原位置の酸化還元緩衝能力の評価 : 特に硫酸還元緩衝能力について
- 講演再録 微生物が地下の酸化還元環境形成に及ぼす影響
- 東濃ウラン鉱床でのナチュラルアナログ研究からみた古水理地質研究の役割
- 電極表面連続研磨器具付き白金電極を用いる水溶液酸化還元電位の安定測定
- 東濃ウラン鉱床でのナチュラルアナログ研究からみた古水理地質研究の役割
- 深層ボーリング孔を用いた岩盤中の地下水の採取方法--地下水の酸化還元状態の把握のために
- 北海道幌延町、第四紀堆積物中における嫌気的地下水の粒状有機態炭素濃度
- 北海道北部幌延町で見いだされた泥火山
- P-91 深部地下圏における微生物の増殖と原生動物による捕食(ポスター発表)
- 国際学術調査研究報告 中国河北平原における近年の地下水状況変化と地下水流動について
- 多変量解析による瑞浪超深地層研究所周辺の地下水化学モデルの構築
- フッ化物分離-モリブデン青吸光光度法によるニオブおよびタンタル中の微量ケイ素の定量(湿式化学分析)(最先端の化学分析と物理解析)
- P51. 長期観測システムを用いた立坑掘削に伴う地下水水質・水圧の変化について(地下水,コアタイム,ポスターセッション)
- 化学兵器の制御爆破チャンバーシステム(第三報) : 制御爆破による兵器用化学剤の破壊効率の研究
- 電気探査を用いた撥水性土壌での降雨浸透過程推定に関する実験的研究
- 幌延深地層研究計画における第2段階の調査研究計画(H20-21)
- アルキルフェノール類等の分析法の検討
- O-96 北海道サロベツ地域における沖積層の堆積環境変遷(9.地域地質・地域層序,口頭発表,一般講演)
- 湿地における地下水の水質変動--硫酸イオン濃度に着目して
- P-17 北海道北部サロベツ地域における沖積層の堆積環境と水理地質(5.地域地質・地域層序,ポスター発表,一般講演)
- 茨城県筑波台地、斜面-湿地プロットでの地下水帯における硝酸イオンの還元場
- 地下水中の硝酸イオンに対するシルト、粘土層の役割 : 水理学的バリアか生物化学的バリアか
- 〔筑波大学〕陸域環境研究センターにおける地下水位長期観測データについて
- 地下水・土壌汚染 : 3.水文地質と地下水・土壌汚染
- 斜面末端部における地下水中のNo_3^-減少過程
- 北海道幌延地域における深部地球化学環境の長期変遷シナリオの構築
- 岩石固化体からのヨウ素浸出メカニズムの解明
- HIP法による岩石固化体の製造
- 09-179 パイロシーケンシングによる幌延堆積岩中の微生物群集解析(群集構造解析,研究発表)
- Abundance and Viability of the Groundwater Microbial Communities from a Borehole in the Tono Uranium Deposit Area, Central Japan
- 岐阜県東濃地域における微量元素を利用したナチュラルアナログ研究
- P-7 幌延地域,立坑の地表付近における地下水水質と風化作用(2.地下地質環境の地球科学:現象と応用,ポスター発表,一般講演)
- アルカリ性条件における炭素鋼の腐食に伴う硝酸イオンの化学的変遷挙動
- 超深地層研究所計画(第1段階)における地下水の地球化学特性調査
- 不活性ガス融解法による高純度鉄中の極微量酸素の定量
- ゲル相吸光光度法による鉄鋼中の微量けい素, りんの定量(湿式化学分析)(分析評価・解析)
- 402 ゲル相吸光光度法による金属材料中の微量けい素の定量(表面解析, 表面分析, 元素分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 406 フローインジェクション分析法による鉄鋼中けい素の迅速定量(分析 (I), 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 9-73 軟弱野菜のカドミウム吸収に及ぼす塩素、マンガンの影響(9.植物の無機栄養)
- 14C同位体による地下水流動状態の推定
- 加熱気化導入-誘導結合プラズマ質量分析法による鉄鋼中の極微量ビスマスの定量(湿式化学分析)(分析評価・解析)
- イメージングプレートを用いた荷電粒子放射化オートラジオグラフィによる金属中軽元素分布像の観察(微小域構造解析)(最先端の化学分析と物理解析)
- 炭酸塩鉱物の同位体組成に基づくpH条件の長期安定性の解析手法
- 深地層を対象とした地下水の地球化学調査の現状 (特集 地質環境調査技術)
- 東濃地域における地下水の地球化学的研究--地下水の地球化学特性と水質形成機構 (小特集 高レベル放射性廃棄物の地層処分研究開発)
- 424 イオン交換分離-電解重量法による TiNi 形状記憶合金中のニッケルの精密定量(分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 110 回(秋季)講演大会)
- ICP質量分析法による微量鉄の定量--高純度アルミニウムへの適用 (極微量分析の現状と定量下限)
- 企業シリーズ 21世紀のニーズに応える分析・解析・評価技術(2)環境ホルモンの分析技術
- 連続水素化物発生-誘導結合プラズマ発光分析法および誘導結合プラズマ質量分析法による鉄鋼中の微量ひ素,ビスマス,アンチモンの定量
- 蛍光 X 線分析法によるチタン合金の分析
- イオン交換分離/電解重量法によるチタン-ニッケル合金中のニッケルの精密定量
- 310 電位差滴定法および電量分析法による鉄鉱石中の全鉄の定量(元素分析, 表面分析, 分析, 日本鉄鋼協会第 108 回(秋季)講演大会)
- アルカリ性条件における炭素鋼の腐食に伴う硝酸イオンの化学的変遷挙動のモデル化
- 銅合金中析出物の非水溶媒電解法による抽出分析
- 環境中微量内分泌かく乱物質の安全性評価とその測定
- 403 ゲル相吸光光度法による鉄鋼中の微量りんの定量(元素分析, 表面分析, 分析・表面処理, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 共沈分離・ICP質量分析法による海水中の重金属の分析
- 東濃地域における地下水化学と地下微生物の相互作用
- 隕石・彗星内ハビタブルゾーン(パンスペルミアの方舟)
- 岐阜県東濃地域の地下水から分離精製した溶在腐植物質の特性
- 深部地質環境における微生物群集--東濃地域を例として
- 深部地下環境における微生物生態系 (総特集 海嶺の熱水活動と地下生物圏) -- (3章 地下深部における微生物の存在)
- 三次元蛍光分光光度法による深部地下水溶存腐植物質の簡易特性分析
- 研究報告 日本列島における火山周辺の酸性地下水分布
- 固相抽出カートリッジを利用したイオンクロマトグラフィーによる地下水中の酢酸イオン及びギ酸イオン濃度の定量
- 地下水の地球化学調査に関わるデータ品質評価手法の提案
- サロベツ原野における沖積層の地質解析
- 地下深部における地球化学的環境の長期的変遷 : 炭酸塩鉱物中の微量元素に基づく解析例
- CO_2MB注入法に関する基礎的研究 : CO_2MB注入法によるCO_2溶解の特徴
- ウラン鉱床の長期保存に関わる岩盤の酸化還元緩衝能力 : 東濃地域における天然環境の水-鉱物-微生物システムの研究例
- 地層処分事業に関わる地球化学分野の技術者が継承すべき知見のエキスパート化
- 幌延深地層研究計画 第2期中期計画(平成22年度~平成26年度)調査研究計画書
- O-348 土岐花崗岩体における地下水の地球化学特性(30. 応用地質学一般,口頭発表,一般発表)
- 北海道幌延地域における深部地球化学環境の長期変遷シナリオの構築
- 高アルカリ性・高硝酸ナトリウム濃度条件における炭素鋼の腐食に伴う硝酸イオンの化学的変遷挙動とそのモデル化
- 難透水層中地下水におけるNO_3^-濃度のメートルスケールの不均質性
- Europium-binding abilities of dissolved humic substances isolated from deep groundwater in Horonobe area, Hokkaido, Japan
- サロベツ原野南部における沖積層の水文地質構造と地下水流動
- 北海道幌延地区における地下水中の有機酸のメタン生成微生物の基質としての可能性
- 地層処分事業に関わる地球化学分野の技術者が継承すべき知見のエキスパート化:-文献調査から精密調査段階における地球化学解析手順について-
- 放射性廃棄物の地層処分における国内の地下水コロイド研究の現状と今後の展開
- 垂直型地中熱交換井における地下水のクロスフローが熱交換量に及ぼす影響の評価
- 青森県太平洋岸地域におけるオープン方式地中熱ヒートポンプシステムのための地下水水質評価
- Particulate organic carbon concentrations in anoxic groundwater in Quaternary deposit of Horonobe town, Hokkaido, Japan
- 青森県における地盤の見かけ熱伝導率
- 積雪寒冷都市青森における冬季降水量の調査報告
- 北海道幌延地区における地下水中の有機酸のメタン生成微生物の基質としての可能性
- サロベツ原野南部における沖積層の水文地質構造と地下水流動
- サロベツ原野南部における沖積層の水文地質構造と地下水流動
- 積雪寒冷都市青森における冬季降水量の調査報告