高Crフェライト系先端耐熱鋼の溶接熱影響部に見られるType IV型クリープ損傷を発生する組織の特定と生成機構(相変態・材料組織)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The microstructure of a Type IV damage, a ductile and early creep failure at outer edge of Heat Affected Zone of weld, was precisely researched. The rupture life of a simulated fine grain area of HAZ was the shortest compared with those of the other microstructures, coarse grain HAZ and dual phase HAZ, according to the temperature acceleration creep test at 700℃. The tensile strength at room temperature was the lowest at around Ac_1 transformation point, determined by rapid heating diratometry. Therefore, the Type IV damage did not coincident the conventional HAZ softening phenomenon often observed in low carbon steels. Dislocation substructure of the fine grain zone is composed of the globular sub-grain microstructure and the coarsened carbide through the Transmission Electron Microscope observation of thin foils. They were possibly explained to be formed through the thermal cycle of HAZ and Post Weld Heat Treatment as follows: a base metal with lath martensite microstructure is warmed above Ac_3 point once, and immediately cooled and transformed. Such "weak" lath martensite structure, apparent ambiguous lath martensite, was easily recovered to the globular sub-grain microstructure. Based on the hypothesis above mentioned, globular sub-grain microstructure at fine grain HAZ possibly resulted in the decrease of the creep life.
- 2006-10-01
著者
-
大神 正浩
新日本製鉄(株)鋼管研究センター
-
大神 正浩
新日本製鉄(株)八幡製鉄所生産技術部
-
村木 太郎
新日本製鉄(株)技術開発本部鉄鋼研究所鋼材第二研究部
-
長谷川 泰士
新日本製鉄(株)技術開発本部鉄鋼研究所鋼材第二研究部
関連論文
- 9-12%Cr系ボロン添加耐熱鋼のクリープ強化メカニズム
- フェライト系耐熱鋼のクリープ特性に及ぼすB添加の効果
- W含有フェライト系耐熱鋼中の金属間化合物析出挙動
- 長時間使用したW含有高強度9%Crフェライト系耐熱鋼の組織
- 長時間使用したW含有高強度9%Crフェライト系耐熱鋼の組織
- ボイラ管用 9Cr-0.5Mo-1.8W 鋼の開発と実用化(新しい耐熱鋼)
- 高強度フェライト系耐熱鋼における旧γ粒径とクリープ特性
- 低炭素クロム鋼におけるγ相の等温変態におよぼすボロン添加の影響
- フェライト系耐熱鋼のクリープ特性に及ぼすB添加の効果
- W 含有高 Cr フェライト系耐熱鋼のクリープ変形と結晶粒径(高温強度)
- 高Crステンレスラインパイプの開発 (鋼管小特集)
- 高強度ラインパイプにおける外面応力腐食割れに関する検討
- 高Crフェライト系先端耐熱鋼のType IV型クリープ損傷の組織支配因子の考察(相変態・材料組織)
- 高Crフェライト系先端耐熱鋼の溶接熱影響部に見られるType IV型クリープ損傷を発生する組織の特定と生成機構(相変態・材料組織)
- 高Crフェライト系耐熱鋼溶接熱影響部における Type IV 損傷を生ずる組織因子
- 高Crフェライト系耐熱鋼溶接熱影響部における Tyep IV 損傷を生ずる組織因子
- W含有高強度9%Crフェライト系耐熱鋼の長時間使用性能評価と組織因子の変化
- W含有高強度9%Crフェライト系耐熱鋼の長時間使用性能評価と組織因子の変化
- ナノ析出物活用によるフェライト系耐熱鋼の高強度化 (鉄鋼技術とナノテクノロジー特集)
- W 含有高 Cr フェライト系耐熱鋼の 650 ℃における粒界クリープ強化
- 9Crフェライト系耐熱鋼のクリープ破断強度に及ぼすMX炭窒化物の影響
- 低炭素クロム鋼のγ→α変態におよぼすボロン添加の影響
- W含有高Crフェライト系耐熱鋼のクリープ強度とサブグレイン組織安定性の相関
- 高Crフェライト系耐熱鋼のクリープ変形挙動に及ぼす固溶Wの影響
- ボロン添加による鋼の高温クリープ特性向上に関する研究の現状
- 高Crフェライト系耐熱鋼における水蒸気酸化スケール剥離特性
- W含有高Crフェライト系耐熱鋼の組織安定性