トンネル照明における総視認率の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We propose adopting total revealing power to evaluate the visibility of obstacles dropped on the road in tunnels. Total revealing power is a combination of silhouette vision and reversed silhouette vision. To evaluate visibility under conditions of total revealing power, we surveyed relationship the revealing power and the reflection factor of an obstacle dropped on the road surface of an expressway. We also carried out experimental observations to determine the relationship between road surface luminance and luminance contrast to achieve a correct perception rate of 75% with silhouette vision and reversed silhouette vision. Results show that the visibility of an obstacle dropped on the road depends on the road surface luminance, in spite of the vertical illuminance. We found that total revealing power is effective in estimating visibility of an obstacle dropped on the road. This is because such than assumed in previous obstacles usually have a higher reflectance factor by Smith.
- 社団法人照明学会の論文
- 2006-08-01
著者
関連論文
- 夜間の目覚め時の歩行照明の要件--廊下の深夜照明 (高齢社会特集)
- 80. 多孔質弾性舗装の反射特性に関する検討((5)照明計画)
- トンネルの基本照明における限界輝度対比の検討
- 46. 高速道路照明設計に用いる限界対象物(第二報)
- トンネル照明における総視認率の検討
- 49.トンネル照明における総視認率の検討((4)照明理論)
- 72. トンネル入口部における先行車の視認性 (その2) : 視認性の改善に関する検討
- 64. 道路照明における器具配光と明るさ感・視線誘導効果((5)照明計画)
- 65.プロビーム照明方式による東京港トンネルの照明施設((5)照明計画)
- 50.トンネル基本照明下における先行車の視認性((4)照明理論)
- 48.トンネル照明における限界対象物の視認性検討((4)照明理論)
- 47.シルエット視と逆シルエット視の視認性比較 : 道路照明における逆シルエット視の所要輝度対比の検討((4)照明理論)
- 84. 高齢者対応深夜通路照明の検討
- 51.トンネル停電時照明における減光輝度比の検討((4)照明理論)
- 133.2分割受光方式による路面照度の高速測定手法の開発((10)測光・測色・放射測定)
- 42.トンネル照明における総視認率の検討(第三報)((4)照明理論)
- 37.トンネル照明における限界対象物の視認性検討(第二報)((4)照明理論)
- 36.トンネル照明の視認性評価における大画面CGの有用性検討((4)照明理論)
- 48. 車線軸均斉度と不快感に関する実験
- 47. トンネル照明における総視認率の検討(第二報)
- 90. トンネル用プロビーム照明の実用化((5)照明計画)
- トンネル照明設備の保守率設定