高位收穫田の化學的研究 : 其の三 大阪府下に於ける高位收穫田の調査並に研究 : 其の四 兵庫縣下に於ける高位收穫田の調査並びに研究(農藝化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The differences between the representative fertile paddy soils and their neighbouring infertile soils in Osaka and Hyogo Prefectures were investigated in the field and laboratory. The results may be summariesed as follows: (1) The average depth of cultivating layers of fertile fields was 17cm., while that of infertile fields was 11.9cm. (2) The compact layers which had been caused by plowing fertile rice fields were not hard so that the roots of rice plants can penetrate more or less, but those of infertile fileds were very hard as if a "hard pan". (3) In most cases, the underground water levels of low yield fields were relatively higher than those of high yield fields. (4) The difference of subsoils between these two soil groups was not distinct, but in low yield fields, there is much heavy clay soil in which the penetration of water is very slow. (5) The drying effects of low yield rice fields have a tendency to be greater than those of high yield fields, while the difference of total nitrogen contents between these two fields was insignificant. (6) The free iron contents are generally more in the subsoils than in the surface soils. In many sandy soils, iron is solved away from the surface soils. But any definite difference between the high yield rice soil and the low yield one can not be recongnized, except the soils of Takawashi and Tannan-mura. (7) It was observed that the "total acidity" of high yield surface soils is relatively lower than that of low yield surface soils, while it was reversed in compact layers caused by plowing and in subsoils. The pH values of the surface soils have the same tendency, that is, greater in high yield fields than in low yield fields. But any defiinite differences were not observed in compact layers caused by plowing and in subsoils. (8) The definite differences between high yield rice fields and law yield ones in ignition loss, base exchange capacity and etc., could not be recognized.
- 大阪府立大学の論文
- 1952-12-25
著者
-
駒井 豊
大阪府立大農
-
野田 昌也
大阪府立大農
-
小野 善助
Department of Agricultural Chemistry, College of Agriculture
-
野田 昌也
農学部農藝化学科
-
駒井 豊
農学部農藝化学科
-
小野 善助
農学部農藝化学科
-
小野 善助
Department Of Agricultural Chemistry College Of Agriculture
関連論文
- リボフラビン分泌から推定したホウレンソウの鉄欠乏および鉄欠乏を誘発するマンガン過剰のクリティカルレベル
- キュリーポイントパイロリシスガスクロマトグラフィー質量分析計による施肥歴を異にする土壌の有機物の解析
- 312.大麦根のカチオン保持およびその溶出について(作物栄養(養分吸収))
- 114.大麦根のカチオン吸収に対するアニオンの影響について(作物栄養)
- 113.大麦根のカチオン吸収と根の代謝について(作物栄養)
- 26.土壌中の無機燐酸の有効化に対する珪酸質資材の効果(秋季臨時大会講演要旨)
- 10.植物根等のカチオン吸着に於ける共存イオン効果について(関西支部講演会講演要旨)
- 121.植物のMg吸収に対する共存カチオンの効果について(第4報) : Clay suspensionよりのカチオンの吸収ならびに吸着
- 植物のマグネシウム吸収に対する共存カチオンの効果に関する研究(第3報) : 大麦根等によるカチオンの吸着について
- 植物のマグネシウム吸収に対する共存カチオンの効果に関する研究(第2報) : 大麦分離根によるカチオン吸収について
- 植物のマグネシウム吸収に対する共存カチオンの効果に関する研究(第1報) : 粘土の置換性Mg, K並びにCaの溶出に就いて
- 9.置換性マグネシウムとカリウム並びにカルシウムの相互作用について(関西支部講演会講演要旨)
- 112.大麦分離根のマグネシウム吸収に及ぼすカリウム,カルシウム共存の効果に就いて
- 151.土壤及び粘土鉱物によるマグネシウムの吸着,置換溶出並びに固定に就いて
- 肥料の隨伴物質として土壤に加へられた硫酸根の移動及び集積並に之が石灰,鉄,滿俺,腐植等の移動に及ぼす影響に就て(農藝化學)
- 高位收穫田の化學的研究 : 其の三 大阪府下に於ける高位收穫田の調査並に研究 : 其の四 兵庫縣下に於ける高位收穫田の調査並びに研究(農藝化学)
- 土壌硫酸の比濁定量に就いて(関西支部講演会(1))
- 肥料の随伴物質として土壌に加えられた硫酸根の移動及び集積に就て
- 高位収穫田の化学的研究 : IV.兵庫県下に於る高位収穫田の調査並びに研究(第22回日本農学大会部会講演要旨(I))
- 2・4Dによる除草後水田土壌中アンモニア態窒素の消長並にアンモニア及び硝酸化成作用に対する2・4Dの影響に就て(第21回日本農学大会土壌肥料学部会(III))
- 多量に添加した重金属塩が土壌の二酸化炭素発生・無機態窒素の有機化・ウレアーゼ活性におよぼす影響 : 土壌中の多量の重金属が微生物活性におよぼす影響(第1報)
- 332.腐植酸の高周波滴定について(第2報)(土壌化学(有機成分))
- 濾紙電気泳動法による腐植酸の研究(第2報) : 有機物の腐熟中に生成する腐植酸の分別について
- 濾紙電気泳動法による腐植酸の研究(第1報) : 濾紙電気泳動法による腐植酸の分別
- 44.粘土腐植複合体について
- 44.濾紙電気泳動法による腐植酸の分別
- 4-28 土壌微生物活性およびバイオマスに及ぼす重金属集積の影響(4.土壌生物)
- 菌体脂肪酸組成のクラスタリングをとおしてみた土壌細菌相に及ぼす亜鉛の影響
- 4-8 亜鉛添加土壌から単離されたオメガ-シクロヘキサン脂肪酸を含む細菌の特性(4. 土壌生物)
- 4-7 細胞脂肪酸組成からみた土壌細菌相の亜鉛添加にともなう変動(4. 土壌生物)
- 14 グルコースの分解過程におよぼす亜鉛の影響(その2) : 土壌微生物相への影響(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 11-21 グルコースの分解過程における亜鉛の影響(その3) : 微生物と土壌環境について(11.環境保全)
- 11-27 都市廃棄物を埋立して造成された大規模緑地の植栽土層(11.環境保全)
- 11-15 土壌中での有機物の分解に及ぼす重金属の影響(第1報) : ^C-グルコースの分解過程における亜鉛の影響(11.環境保全)
- キュリーポイントパイロリシスガスクロマトグラフィー質量分析計による土壌腐植酸の解析
- 8. 蛍光X線分析法の肥料資材への適用(1) : りん酸質資材の定性分析ならびにPおよびFeの定量(関西支部講演会講演要旨(その2))
- 稻藁堆肥腐植の分離と其の性質に就て(第1報) : 腐植分類の一新法(農藝化学)