アマガイ個体群の年齢組成と成長率の季節的変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1977年7月より1980年8月までの満3年間ほぼ毎月1回連続採集により三重県鳥羽市浦村町今浦の潮間帯の岩礁地でアマガイHeminerita japonica個体群を採集し, その試料に基づき年齢組成と成長率の季節変化について解析した。本種の幼貝は8月過ぎより底生生活を始める。しかし春の気温の低くかった1979年は幼貝の出現は遅かった。個体群の年齢組成は年による違いがなく, 幼貝の出現する時期から, 0, 1, 2, 3歳群の4群から構成され, 1番大きい満3歳群は毎年産卵を終えた数ヵ月以内に死亡する。その後翌年の幼貝が出現する夏まで0, 1, 2歳群の3群により構成されている。各年齢群とも日平均気温11℃以上になる4月より月平均成長率が大きくなり, 11月まで続く。しかし, この成長盛期は満0歳群では6∿10月, 満1, 2歳群では約1∿2ヵ月遅れて7∿10月である。冬期には各年齢群共に成長率は不規則で極めて小さいものとみなせる。満0歳群はその年の12月には平均殻長4.5∿4.75mmの大きさに達し, 満1歳群は12月に殻長9.6∿11.2mm, 満2歳群は12月に殻長13.3∿14.6mmに達する。満3歳群は産卵期後数ヵ月の間に死滅する。以上のように年による成長量の差異は小さいが, 若干の年変動が認められる。しかしその変動要因は明らかでない。
- 日本貝類学会の論文
- 1983-09-30
著者
関連論文
- イシダタミガイ個体群の成長と死亡
- アマガイ個体群の年齢組成と成長率の季節的変化
- 志摩半島のイシダタミ個体群における年令組成と成長
- 志摩半島のアマガイ個体群における年令組成と成長
- 伊勢湾におけるイカナゴ個体群の研究 : I.個体群密度と成長の関係
- No.16 : 志摩半島におけるイボニシ Thais clavigera (KUSTER) 個体群の成長について(I. 記念式典及び総会, 日本貝類学会創立 50 周年記念大会)
- ビワマスの個体レベルにおけるエネルギー収支(生態)
- ビワマスのエネルギー代謝(分類・形態・生態・行動・心理)
- 三重県伊賀地方でみられるカワニナとチリメンカワニナの酵素多型と雑種型個体
- 16. 三重県伊賀地方のカワニナとチリメンカワニナの間にみられる MPI 雑種型個体(平成 8 年度大会(鳥羽)研究発表要旨)
- 15. 三重県伊賀地方のカワニナとチリメンカワニナの形態及び遺伝的特徴(平成 8 年度大会(鳥羽)研究発表要旨)
- チリメンカワニナの染色体核型
- 三重県伊賀地方にみられるカワニナの繁殖生態
- カワニナ胚の実験動物としての利用可能性
- 16. カワニナとチリメンカワニナの再生産力と個体発生の比較(平成 4 年度大会(神戸)研究発表要旨)
- 3. カワニナ胚を用いた発生毒性試験の試み(平成 3 年度総会(鳥羽市)研究発表要旨)
- 38. カワニナの保育嚢内における胚構成の季節変化(平成 2 年度日本貝類学会総会研究発表)
- 卵胎生淡水産腹足類カワニナの胚培養法と発生の概要
- カワニナの生殖器官の解剖組織学的研究
- (4) カワニナにおける胚発生の季節的変化(日本貝類学会平成元年度総会)
- 5. カワニナ胚の体外培養と発生の概要(日本貝類学会創立 60 周年記念大会(昭和 63 年度総会))
- (5) カワニナの生殖器官の解剖組織学的研究(日本貝類学会 62 年度総会)
- ベニオキナエビスの糞塊と食性について
- イボニシにおける imposex の地方変異
- 渓流域におけるアマゴの成長に伴う生息場所および食物利用の変化
- 渓流域のアマゴの個体群密度と生産量の関係
- 伊勢湾産イカナゴの摂餌,脂肪蓄積および成長〔英文〕