カドミウム含有水田転換畑におけるケナフ(Hibiscus cannabinus)を用いたファイトレメディエーションの試み
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The Japanese limit of cadmium (Cd) in brown rice is 1.0 mg kg^<-1>, and brown rice containing >0.4mg kg^<-1> has not been previously used for human consumption. The CODEX commission of FAO/WHO stipulates that the Cd content in cereal grains, such as rice and wheat, should be <0.4 and <0.2 mg kg^<-1>, respectively. Given this situation, the rehabilitation of polluted paddy fields is vital to Japanese agriculture. Phytoremediation is an emerging technology that employs plants to remove environmental pollutants such as heavy metals. Such efforts have proven cost-effective and are less disruptive to the environment compared to conventional soil clean-up methods. We could select kenaf (Hibiscus cannabinus) as a suitable plant for phytoremediation of cadmium-contaminated soils through pot-scale experiments. Then we conducted field trials using kenaf for 3 years (2001-2003) at a cadmium-contaminated paddy field in the southwest area of Japan. The kenaf showed large amounts of Cd-uptake each year. As fallen leaves contained large amounts of Cd, which was proven in the 2nd year trial, we managed to cultivate them in a proper space to avoid leaf fall in the 3rd year. Concerning with the production and Cd concentration, both of which are depending on width between plant rows and cultivation period, we proposed double cropping of kenaf in the southwest area of Japan for remediation of Cd. Our data clearly demonstrated that a significant level of Cd in the soil was taken up through the phytoremediation with kenaf.
- 社団法人日本土壌肥料学会の論文
- 2005-02-05
著者
関連論文
- (256) イネ縞葉枯ウイルスゲノム RNA の5'および3'末端の相補的塩基配列 (日本植物病理学会大会)
- (188) 遺伝子導入によるイネ縞葉枯ウイルス抵抗性イネの作出 (日本植物病理学会大会)
- (257) イネ縞葉枯ウイルスRNA4のクローニングとシークエンス (日本植物病理学会大会)
- カドミウム含有水田転換畑におけるケナフ(Hibiscus cannabinus)を用いたファイトレメディエーションの試み
- ファイトレメディエーションにおける塩化第二鉄のカドミウム吸収促進効果(関東支部講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 26 酵母Mn-SODを高発現する形質転換イネのストレス耐性向上
- 23 Brassica属植物におけるカドミウム集積能の比較(東北支部講演会)
- 22-41 ケナフ(Hibiscus cannabinus)を用いたファイトレメディエーションの試み(22.環境保全)
- 重金属環境汚染に対するファイトレメディエーション技術の実用化へ向けて (特集総説:重金属環境汚染バイオ浄化の新展開)
- 遺伝子組換え食品の誕生
- トビイロウンカおよびツマグロヨコバイに対するアコニット酸およびシュウ酸の吸汁阻害作用
- 昆虫病原ウイルスの感染を増進する糖タンパク質 微生物農薬は化学農薬に太刀打ちできるか?
- グルタミン合成酵素のトランジットペプチドによる葉緑体へのタンパク質の移送 : 植物
- グルタミン合成酵素のトランジットペプチドによるin vitroでの葉緑体へのタンパク質の移送
- 葉緑体外包膜へのターゲティング(シグナルはどこに?)
- 昆虫ポックスウイルス由来の核多角体病ウイルス感染増進物質遺伝子のクローニングと塩基配列の決定 : 微生物
- ウイルス殺虫剤の協力剤の開発
- コセナCMSに対する稔性回復遺伝子rfk1の同定(3) : rfk1対立遺伝子と稔性回復性の関係
- コセナCMSに対する稔性回復遺伝子rfk1の同定(2) : 稔性回復機能の証明
- コセナCMSに対する稔性回復遺伝子rfk1の同定(1) : rfk1遺伝子領域の確定
- (306) パパイア輪点ウイルス(PRSV)の外被蛋白質(CP)遺伝子の塩基配列決定 (日本植物病理大会)
- (232) 組織特異的発現プロモーターにより制御されたCPを介したRSV抵抗性形質転換イネの作出 (日本植物病理学会大会)
- (215) 3Aタンパク質をコードする遺伝子のアンチセンスRNAを用いたCMV抵抗性タバコの作出 (平成2年度大会講演要旨)
- (229) キュウリモザイクウイルス(CMV-O)外被蛋白質遺伝子のタバコへの導入と発現 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- 除去法最前線 ファイトレメディエーション--植物による浄化の基礎と展望 (特集 土壌汚染--その現状と対策を考える)
- 耐塩性植物の開発はどこまで進んだか? (第20回バイオテクノロジーシンポジウム予稿集) -- (講演会の部)
- ウイルス殺虫剤の協力剤の開発 (昆虫機能研究会(平成8年度)) -- (分科会)
- 遺伝子組換え食品の誕生
- ステロイド生産制御技術の開発 (第21回 バイオテクノロジー シンポジウム 予稿集) -- (ポスターセッションの部 植物の物質生産プロセス制御基盤技術開発)
- ステロイド生産制御技術およびステロイド高生産植物の開発 (第22回バイオテクノロジーシンポジウム予稿集) -- (ポスターセッションの部 植物の物質生産プロセス制御基盤技術開発)