DNAプローブを用いた歯周病原菌検査の応用細菌を指標とした術後の臨床変化の予知性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
DNAプローブを用いて,初期治療前後の歯肉縁下細菌(A. actinomycetemcomitans, P. gingivalis, P. intermedia, F. nucleatum, T. denticola, C. rectus)を検索し,初期治療後の歯肉縁下細菌が術後の臨床変化を予知しうるかどうかを検討した。成人型歯周炎と診断した患者6名から25部位を選び被験部位とした。平均PPDは6.12mmであった。歯肉縁下細菌叢は,実験開始時とスケーリング・ルートプレーニング後4週と8週に採取した。術後14週の臨床診査の結果から,被験部位を治療反応良好群と治療反応不良群に群分けし,統計分析を行った。その結果,治療反応良好群では,すべての診査時にCALの有意な増加が認められたが,治療反応不良群では認められなかった。また,両群間の全細菌の陽性率の比較では,8週のT. denticolaにのみ有意差が認められた(P=0.02)。これらの結果から,lowレベル(≦6×10^3 cells<6×10^4)以上を陽性部位として,術後8週にT. denticolaの有無を検索すれば,術後14週の臨床変化を予知しうる検査項目として有効であることが明らかになり,予後診断の指標としての有用性が示唆された。
- 特定非営利活動法人日本歯周病学会の論文
- 1997-03-28
著者
関連論文
- P-10 DNAプローブを用いた初期治療後変化の予知性
- PA-3-1320 歯周ポケットの深さと歯肉縁下細菌数に関する研究
- P-9 DNAプローブとエンザイムプローブとの比較
- A-18-1610 迅速診断法(SK-013)を応用した局所化学療法の効果判定
- 歯周炎病原菌由来の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 歯周ポケット掻爬術の効果判定への応用
- 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : 臨床的特異性とSK-013のカットオフ値
- B-32-1135 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013による歯周ポケット掻爬術の効果判定
- B-31-1125 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013の診断率
- B-30-1115 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法(SK-013) : SK-013の臨床的特異性
- A-4-940 歯肉縁上のプラークコントロールは何mmの深さの歯周ポケットまで影響するか?
- 中等度の深さ(5mm)の歯周ポケットに対する歯肉縁上のプラークコントロールとポケット内洗浄の効果について
- A-26-1040 歯肉縁下プラークコントロールの研究 : 第3報 超音波スケーラー、手用スケーラー、およびポケット内洗浄の臨床および細菌学的影響の比較について
- DNAプローブを用いた歯周病原菌検査の応用細菌を指標とした術後の臨床変化の予知性
- 症例15
- 歯周病原菌の酵素活性を指標とした迅速診断法 (SK-013)