スイス南部・ローヌ河流域における氷河作用発現領域の区分とその信頼性 : WGI(柳町,2001)のデータに基づく予察的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The mean and the standard deviation of regional snowline altitude in the drainage basin of the Rhone, southern Switzerland, are 3004m and 350m, respectively. Using these two values, the altitudinal zone(H) affected by glacial process is classified into climax, transitional and peripheral zones in descending order. The climax zone(Zone I:4054m≦H) is the optimal zone of zonal glacial process. The transitional zone(Zone II:2654m≦H<4054m) is the competitive zone of glacial and periglacial processes, and can be divided into two subzones, i,e., Subzone IIa(3354m ≦H<4054m) and Subzone IIb(2654m≦H<3354m) in descending order. The former is the competitive zone of zonal glacial and extrazonal periglacial processes, though the latter is also the zone of zonal glacial and periglacial processes. On the other hand, the peripheral zone(Zone III : 1954m≦H<2654m) is the competitive zone of extrazonal glacial and zonal periglacial processes. These four zones can be substituted for the two altitudinal morphogenetic zones, i.e., the nival and periglacial zones in descending order. Number of glacier according to its order of area and the altitudinal model for glacial process are not independent at the significant level of 0.001 or less. And at the same significant level, number of glacier according to its primary classification and the model are not also independent. In addition to these facts, most of the altitudinal and areal differences of glaciers among the zones are significant at the level of 0,01 or less. Accordingly it might be concluded that the model obtained in this paper is reliable, and is also indispensable for reconstructing change in paleoenvironment in the drainage basin of the Rhone.
- 信州短期大学の論文
- 2002-12-25
著者
関連論文
- 浅間・烏帽子火山群にハイマツを求めて : ハイマツ分布下限モデルの妥当性についての予察的調査
- 信州短期大学周辺の巡検の意義 : 浅間火山の噴火活動との関係(地域との関わりを目指した効果的な教育事例)
- 山頂と平衡線(EL)との高度領域的な位置関係 : ヨーロッパアルプスでの事例研究I
- 映像資料を活用した教育の効果 : リゾートビジネス関連講義での事例研究(今、私が実践している効果的な教育のための工夫)
- スイス南部・ローヌ河流域における氷河作用発現領域の区分とその信頼性 : WGI(柳町,2001)のデータに基づく予察的研究
- スイス南部・ローヌ河流域における雪線高度分布モデル(柳町,1988)について : WGIによって講評された,当該流域における雪線ならびに氷河上・下限の高度データによるモデルの再評価
- 改良された"簡便な面積計測法(柳町・高畑,1996)"について
- ELAからみたスイス・オーストリアにおけるP_(Kerschner, 1980, 1985)の有効性
- スイス南部・ローヌ川流域の雪線高度分布モデルに関する予察的研究(自然科学編)
- 小スケールの地図におけるカスケード山脈・レーニア山の氷河面積
- 地勢図における湖沼面積の精度について : 北海道地方の事例
- 画像処理技術を利用した簡便な面積計測法
- 北アメリカ・カスケード山脈北部における雪線の温度条件
- 東アジアにおける広域的雪線 : その温度条件についての再検討
- 風穴における冷気の発生原因 : 長野県小諸市の"氷風穴"における事例研究
- 中南米における雪線の温度条件
- 東北山地における主要樹種の温度領域からみた「偽高山帯」の成因
- 北海道におけるハイマツ帯下限およびダケカンバ帯上限,下限の温度領域
- ブナ林帯上限および下限の温度領域と更新世末期から完新世中期にかけての夏季気温変化