情報Cの教科書比較検討-特に二進法と著作権の解説に関して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高等学校の必修科目・普通教科「情報」の中から、情報Cの教科書を出版社別に比較する。特に二進法と著作権について比較し、教えている内容や方法の違いに注目しそれにより各出版社がその項目に対して何を教える事を重視しているかを比較検討する。2進数を教える項目では、各教科書がどのような手法を用いて教えているか、それによって生徒が同じ内容であっても教えられるのかなどを検討する。著作権では、特に教えている内容の文章に特に注目し、著作権法などの専門的知識どこまでの範囲教えるかという部分と、情報機器の発達によって発生した新しい著作権についてどのように教えているかを検討する。比較した結果、特殊な教え方で教えることで、生徒達に理解してもらう方法をとる教科書や、専門的にある程度のところまで細かく教えるものなど、様々な教科書があった。教科書によっては、生徒たちに多少の誤解を招く内容もあるため、教師は間違った教え方をしないように考慮する必要があるだろう。
- 2006-02-17
著者
関連論文
- 情報Cにおける各社教科書上の実習課題の比較検討報告
- 情報Cの教科書比較検討-特に二進法と著作権の解説に関して
- 情報教育のための教育支援プロジェクト : 長野県小諸市立美南ガ丘小学校での長野大学学部生による実践例
- 韓国の初中等情報教育(「情報」の教育とOR)
- 遠隔受講用教育支援システムの実証実験
- 遠隔受講用教育支援システムの実証実験
- バリアフリー化した遠隔講義システム(セッション4:e-learning,学習支援ツール(2))
- バリアフリー化した遠隔講義システム(教育とコミュニケーション技術・システム/一般)
- 講義情報のデジタル化と配信を行なう教育支援システム : 導入を想定したテストから見る問題と展望
- 講義情報のデジタル化と配信を行なう教育支援システム : 導入を想定したテストから見る問題と展望
- 遠隔受講と講義ライブラリ化の機能を持つ教育支援システムの試作
- 情報倫理教育における映像教材の国際化(技術者倫理・情報倫理教育の現状と課題,及び一般)
- 遠隔受講と講義ライブラリ化の機能を持つ教育支援システムの構想
- 「新・試作教科書」における情報社会/情報倫理の扱い(特別セッション 情報処理学会高校普通教科「情報」新・試作教科書)
- 8.新学習指導要領とこれからの情報教育(未来のコンピュータ好きを育てる)
- The Basic Concept of NUANCE