日本人の体格の推移について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生命保険医学では,体格は古くより大きな関心の一つであり,肥満の疫学は生命保険より始ったといわれる程である。今般,日本人の体格の推移を,約100年間にわたって,平均身長・平均体重・BMI (Body mass index)をパラメーターとして,生命保険加入申し込み者(被保険者)及び国民について検討した。明治18年(1885年)から昭和58年(1983年)までの約100年間の生命保険加入申し込み者の体格の推移を,平均身長・平均体重でみると,男女ともこの100年間,一貫して増加傾向が続いている。一方,肥満のパラメーターとして,相関が高いと言われているBMIをみると,男では,一部の年齢層を除いて,平均身長・平均体重と同様に増加傾向にあり,肥満傾向が続いている。女性では,昭和50年代以降,肥満傾向はやや低下傾向であり,とくに若い女性程顕著であった。このように,男性と女性の体格の推移には(とくに肥満に関して),かなり大きな違いがみられた。
- 日本保険医学会の論文
- 1988-01-20
著者
関連論文
- 当社保険加入者における喫煙習慣についての検討
- 保険医学とAIDS(保険医学とAIDS)(討論)
- 約款の医学的検討(その5)
- 早期死亡の現状と問題点(早期死亡の現状と問題点)(討論)
- HRA(健康危険度評価)に基づく健康年齢の所属区分別分析 : 一生命保険会社男性職員の場合
- 非喫煙者割引制度の導入について
- 2.契約年齢別死亡統計の作成(
- 体格分布と体格に影響を及ぼす諸要因について
- 生命保険被保険者の不慮の事故死の検討
- 震災後の被災職員に対するメンタルヘルスケア
- 一生命保険会社女子職員の喫煙率 : 営業系職員と事務系職員の比較
- 小児被保険者の入院発生状況について : Study on Hospitalization Rate of Our Insureds (Child)
- 新たな保険医学会機関誌に期待します(学会誌第100巻発刊お祝いの言葉)
- 日本保険医学会の役割発揮を願って : 生命保険は未来への事業(110周年によせて,110周年)
- 保険医学の今日的課題
- I.はじめに(生前給付型保険と保険医学 : リビング・ニーズ特約をめぐる諸課題)
- 保険医学とAIDS(保険医学とAIDS)
- 「中浜東一郎日記」刊行によせて(日本保険医学会創立90周年記念式典)
- 3.特に早期死亡と全体死亡との比較(早期死亡の現状と問題点)
- 日本人の体格の推移について