呼吸器疾患患者における運動時呼吸促迫の数量化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
呼吸器疾患患者の社会生活における活動力を呼吸生理学的により直接的に評価するために,最近開発された呼吸中枢活動に関する呼吸生理学的方法を用い,運動時の呼吸促迫を数量的に把えることを試み検討した。対象は慢性閉塞性肺疾患群21例,間質性肺炎群12例,コントロール群14例である。COLD群,FLD群共に運動時のP_<0.1>,平均吸気気流速度(V_T/ti),分時換気量(V_E),および呼吸数(f)はコントロール群に比して高値であった。COLD群ではP_<0.1>の運動時異常出現率が他の指標に比較して高率であり,運動時呼吸促迫を評価する指標としてP_<0.1>が他の指標より優れていた。FLD群では,運動時の異常出現率は4つの指標間でほとんど差を認めなかった。
- 北里大学の論文
- 1985-10-31
著者
関連論文
- 第13回:老人における高度の浮腫,蛋白尿,異蛋白血症と低血圧
- 肺気量の変化と頸部吸気補助筋群の活動
- びまん性陰影を呈する肺感染症早期診断における気管支肺胞洗浄液分析の有用性
- ヒト腹横筋の電気的活動に対する姿勢の影響
- サルコイドーシスにおける気管支肺胞洗浄液
- 吸気圧発生時のヒト頸部吸気補助筋群の電気的活動
- 気管支動脈蔓状血管腫の 2 例
- 閉塞性睡眠時無呼吸における口蓋垂軟口蓋咽頭形成術の効果- 扁桃肥大の程度との関係-
- 長時間の正坐が誘因となった急性肺血栓塞栓症の1例
- C-7 脂肪塞栓症候群 (FES) と他の原因による ARDS 症例の BALF 所見の臨床的検討(BALF 3)
- 坐業が誘因となった慢性反復型肺血栓塞栓症の1例
- 23 肺結核症における気管支肺胞洗浄液 ADA 活性測定の意義に関する検討(BAL-2)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 在宅酸素療法中の慢性呼吸器疾患患者における睡眠時低酸素血症
- 在宅酸素療法における夜間動脈血酸素飽和度のモニタリングの有用性
- 仰臥位と立位における経鼻持続陽圧気道圧に対するヒト腹筋の反応
- (3) 健常成人における呼吸時および非呼吸性運動時の腹筋活動(一般演題,第17回北里医学会総会抄録)
- 慢性閉塞性肺疾患例および健常例における安静換気時の呼気駆動圧
- 慢性閉塞性肺疾患および肺線維症における吸気時間の短縮
- ヒトにおける呼吸および非呼吸性運動時の腹筋の機能 : Fine wire 電極による検討
- 25 急性呼吸促迫症候群 (ARDS) における気管支肺胞洗浄液中 lactate dehydrogenase (LDH) 測定の意義に関する臨床的検討(BAL 2)
- W7-1 救急領域の気管支ファイバースコピー(救命救急と気管支鏡)
- NO_2吸入による急性呼吸不全の1例
- 脂肪塞栓症候群と各種肺疾患の気管支肺胞洗浄液中脂肪貪食細胞比率
- 粟粒結核における気管支肺胞洗浄液Adenosine deaminase(ADA)活性測定の診断学的有用性
- NO吸入療法の基礎的検討
- 73 BALF 脂肪貪食細胞比率に関する臨床的研究(BAL (III))
- 108 原因不明のびまん性肺疾患における気管支肺胞洗浄液分析とステロイド治療の有効性に関する臨床的検討(BAL 1)
- 155 気管支ファイバースコピー検査施行中の SpO_2 モニタリングの有用性 : 施行中の低 O_2 血症に関する臨床的検討(新医療技術)
- 147 塩酸誤嚥による気道病変(症例 II)
- 示-57 肺癌患者血清および胸水中Ribonuclease(RNase)活性測定の臨床的意義に関する検討
- ロ-219 悪性肺胸膜疾患におけるPhosphofructokinase活性測定の診断的有用性の検討
- イレウスを前景とした若年者肺結核の1例
- 7. NO吸入療法 (4 NOと気道炎症)
- ラットの肺微小循環における低酸素負荷時の血管径の変化
- 12. 12 年前の乳癌手術時における気管内挿管が誘因と思われた気管狭窄の 1 例(第 64 回 日本気管支学会関東支部会)
- 52 粟粒結核の診断における気管支鏡検査の有用性(気管支鏡・結核・サルコイドーシス (II))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 1. 一側肺均等充実性陰影を呈した腺癌の一例 : 第62回日本肺癌学会関東支部会
- 非小細胞肺癌に対する術前治療施行症例の検討
- 高Ca血症を伴った肺扁平上皮癌の1剖検例
- ニューロキニンAによるモルモット気道における一酸化窒素発生についての検討
- 外傷性横隔膜ヘルニア脱出胃の穿孔を合併した急性膿胸の1例
- 特発性間質性肺炎における誘導型一酸化窒素合成酵素についての検討
- 5. 気管支吻合部狭窄に対する経気管支高周波治療(第 22 回関東気管支研究会抄録)
- 急性対麻痺症状で発症した膵臓癌例(北里大学病院CPC記録)
- (3)相模原市におけるcomputed radiography(CR)の共同利用による多施設肺癌検診に関する検討(一般演題,第18回北里医学会総会抄録)
- (11)嘔吐における横隔膜の働き : 換気運動との比較(一般演題,第15回北里医学会総会抄録)
- 呼吸器疾患患者における運動時呼吸促迫の数量化
- 肺胸膜疾患における血清および胸水中ferritin測定の臨床的意義に関する検討
- CTによる肺癌の脳転移診断に関する研究
- 北里大学病院呼吸器内科における13年間の肺癌症例に関する検討
- W-II-2 気管支鏡検査に伴う汚染の問題 : 抗酸菌による汚染(気管支鏡検査に伴う汚染の問題)
- (11)^In-標識白血球シンチの肺疾患への応用(一般演題,第12回北里医学会総会抄録)
- (5) 肺胸膜疾患における血清および胸水 Adenosine deaminase (ADA) および purine nucleoside phosphorylase (PNP) 活性の動態に関する検討(一般演題,第9回北里医学会総会講演抄録)
- (15)肺癌をはじめとする肺胸膜疾患におけるAdenosine deaminase (ADA)活性の臨床的評価の検討(昭和56年度中課題(I)研究総会抄録)
- 呼気NO濃度測定法の標準化
- 第25回:慢性関節リウマチに対する人工関節置換術患者の剖検例について
- マウス肺におけるニューロトロフィンとその受容体Trkの発現
- 22. 初回治療前に瘢痕狭窄を生じていた気管結核の 1 例(第 73 回日本気管支学会関東支部会)
- 慢性閉塞性肺疾患および肺線維症における運動時呼吸促迫に関与する因子
- CO_2呼吸応答の評価における有効吸気インピーダンスの意義
- (2)北里大学病院における肺opportunistic infectionと呼吸不全(一般演題(B),第3回北里医学会総会抄録)
- 第194回:診断に苦慮した縦隔から頸部に及ぶ悪性腫瘍の1例
- 脳血管発作の過換気に関する研究
- 好酸球増多と胃壁転移を伴った悪性胸膜中皮腫の一剖検例
- 第126回:急速に発症・進行し上大静脈症候群を伴った心臓腫瘍の1例
- NOと呼吸器疾患
- イヌ横隔膜の局所機能 : 嘔吐時における脚部横隔膜の内側と外側および肋骨部横隔膜の相違
- 胸膜炎,肺炎,肺癌例における胸水および血清C-reactive protein
- 21. 肺野型腺様嚢胞癌の 1 例(第 68 回日本気管支学会関東支部会)
- 呼吸器疾患における呼吸器Impedance Vectorの連続分析に関する研究
- E.呼吸促迫の病態 : 1.メカニックス