腸結核症の臨床的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,腸結核症は抗生物質の繁用などにより,組織学的にも非特異性炎症像を示すものが多く,Crohn病や潰瘍性大腸炎などとの鑑別上改めて注目されてきた疾患といえる。今回筆者らは本院で経験した活動性および陳旧性腸結核症12例を主として臨床的に検討した。消化管バリウム造影では,回盲部を含む病変が多く,回盲部の変形(92%),不整横走潰瘍(42%),輪状狭窄(92%),瘢痕萎縮帯(92%),偽憩室(72%),および長軸方向の腸管の短縮が高率にみられた。さらに,内視鏡検査では,顆粒状潰瘍底(83%),顆粒状周堤(100%),周辺の偽ポリープ(80%)があれば腸結核を強く示唆し,これに臨床症状,ツベルクリン反応,血管造影,抗結核剤の効果などの総合的検討を加えれば,病変部の乾酪肉芽腫あるいは抗酸菌の証明がなくとも腸結核の診断は可能であるという結論に達した。
- 北里大学の論文
- 1981-04-30
著者
-
岡部 治弥
北里大学医学部・内科学
-
安海 義曜
北里大学医学部内科
-
安海 義曜
北里大学 内科
-
幾世橋 篤
北里大学医学部・内科学
-
武宮 宗康
北里大学医学部・内科学
-
副島 慎一
北里大学病院・内科
-
中沢 秀昭
北里大学病院・内科
-
五十嵐 正広
北里大学医学部・病理学
-
勝又 伴栄
北里大学医学部・内科学
-
幾世橋 篤
神奈川県立ガンセンター・内科
-
五十嵐 正広
癌研有明病院 内視鏡診断部
-
勝又 伴栄
北里大学医学部附属東病院 消化器内科
-
武宮 宗康
内科
-
副島 慎一
北里大学医学部・内科学
-
中沢 秀昭
大和市立病院・内科
-
勝又 伴栄
北里大学東病院消化器内科
関連論文
- 6.胃潰瘍出血に対する内視鏡的治療の1例(I 一般演題, 第14回日本小児内視鏡研究会)
- 胃・十二指腸潰瘍治療の限界 (医学講座対談集-2-)
- 消化管出血,および腫瘍に対するLASER内視鏡の臨床応用および基礎的検討
- 上部消化管出血例の検討 : 特に出血性消化性潰瘍について
- 出血に対しヒータープローブ止血法が有効であった放射線腸炎の1例
- 59. 保存的治療と腹腔鏡下手術を用いた十二指腸潰瘍穿孔治療の新しい試み(第24回胃外科研究会)
- 胃・十二指腸潰瘍の再発と抗Helicobacter pylori IgG抗体との関連について
- 胃十二指腸疾患における血中抗Helicobacter pylori抗体測定の有用性について
- 消化管出血の臨床統計
- 腸結核症の臨床的研究
- 実験的胃潰瘍におけるラット胃粘膜糖タンパク質の変動およびCetraxateの及ぼす影響
- エルゴメーターによる運動負荷試験 : (その6)加令によるpressure-rate productの変化
- エルゴメーターによる運動負荷試験 : (その5)加令による変化とStarlingメカニズムおよび心筋収縮性との関係
- エルゴメーターによる運動負荷試験 : (その4)加令による心力学の変化
- エルゴメーターによる運動負荷試験 : (その3)健常者における心筋収縮性の変化
- エルゴメーターによる運動負荷試験 : (その2)健常者における心力学の変化と心拍数の関係について
- エルゴメーターによる運動負荷試験 : (その1)健常者における心力学の変化
- (15)人工膵島の臨床応用について(細胞組込み型,III.人工臓器,第11回代用臓器研究総会抄録)
- 一時的に黄疸の完全消失をみた肝外胆管癌の1例 : 本院における肝外胆管癌症例との比較
- 北里大学病院における早期胃癌の実態(第2報) : 診断過程を中心として
- 未分化型早期胃癌の臨床病理学的検討 : 特に水平浸潤型と垂直浸潤型の比較について
- 北里大学病院における早期胃癌の実態 : 第1報 肉眼型と年次別推移を中心として
- 原発性胆汁性肝硬変の臨床病理学的検討 : 無症候性と症候性の観点から
- 急性間欠性ポルフィリン症の1例
- 多発性小腸狭窄に伴った2層混成真性腸石の1例
- ヒトガストリン放出ペプチドの測定系の確立とその臨床応用
- 総胆管と内瘻を形成し, 閉塞性黄疸を呈した粘液産生膵癌の1例
- 新しい経口腸管洗浄剤による大腸内視鏡検査前処置法の検討 : 少量投与法との比較も含めて
- 退院後の生活指導--消化器疾患--消化性潰瘍
- 原発性肝細胞癌271例の累積生存率に基づく臨床的検討
- 北里大学病院13年間における膵癌(非手術症例110例)の臨床的検討
- 病気の生化学-146-薬剤性大腸炎
- 体外式衝撃波による胆嚢結石破砕療法治療成績と有用性について
- 巨大な胃外型平滑筋肉腫の1症例
- 大腸黒皮症の臨床的及び内視鏡的検討
- 長期経過観察中に橋本病を合併した原発性胆汁性肝硬変の1例
- アルコール性肝障害に及ぼす社会的背景
- 肝海綿状血管腫に対する超音波検査法の有用性 : とくに原発性肝癌との鑑別について
- 胃・十二指腸潰瘍 (主要症状・疾患別新しい薬物療法の実際) -- (疾患別)
- Colitis Cystica Profundaの1例
- 抗甲状腺抗体が陽性であったACTH単独欠損症の1例
- ラットにおけるレセルピンによる四塩化炭素肝障害の重症化と胃潰瘍の惹起
- 急性出血性胃潰瘍の病理学的研究
- 各種消化器疾患,特に癌症例におけるPhytohemagglutinin (PHA)皮膚反応の検討
- 小腸出血性病変の検討
- 回盲部単純性非特異性潰瘍の1手術例および本邦報告例の文献的考察
- CS 310 (Carbazilquinone)の臨床経験
- 潰瘍性大腸炎の臨床的検討
- S字状結腸に特異なPolypoid lesionを形成した1症例
- 消化器系愁訴と器質的病変の関連性に関する分析
- 内科入院患者(消化器系病棟)におけるCMI,YGテストの検討
- 便潜血反応の臨床的意義に関する基礎的及び臨床的研究
- 北里大学病院にて診断せる早期胃癌 : 関院以来2年5か月間の症例分析
- ICG・BSP高度解離を示した3症例
- 線維硬化性変化を伴った中間型体質性黄疸の1例
- 15才の女性の肝硬変症の1例
- 著明な急性胃拡張を来たした上腸間膜動脈性十二指腸閉塞症の1例
- 血管造影で診断された空腸平滑筋腫の1例
- 総胆管嚢腫の1例
- Ethyl 2-Cyanoacrylate (ECA)を使用した経皮経肝胃静脈塞栓術による胃・食道静脈瘤の治療
- 便潜血反応の臨床的意義 : 文献的考按
- 4. 大腸早期癌に対する内視鏡的ポリペクトミー (大腸早期癌に対するminimally invasive surgeryの基礎と臨床)
- マクロアミラーゼ血症の1例
- 腎不全を合併した上部消化管出血の検討
- 活動期Crohn病に対する栄養療法の無作為比較試験
- 活動期Crohn病に対する栄養療法の有用性についての臨床的検討 : 完全静脈栄養療法と経腸栄養療法の比較
- 血清Guanase活性測定の意義 : 特に非A非B型肝炎をおこす危険のある輸血血液の検出への応用
- 腹部腫瘤を伴ったPringle病の1例
- 急激な肝うっ血によりLDH_5の陰極側に出現したLDHアイソザイム過剰分画の4例
- マウスの羊赤血球に対する免疫反応に及ぼす蛋白多糖体PS-Kおよび溶連菌製剤OK-432の作用
- LDH H型サブユニット変異を示した二家系
- 良性M蛋白血症56例の経過追跡
- M蛋白血症を伴った肝胆道疾患の2症例
- 肝硬変診断法としての5'-Nucleotide phosphodiesterase (5'-NPD) isozymeの意義
- 肝硬変における原発性肝癌発生に関する臨床的考察
- 食道潰瘍の臨床的検討
- アルコール性肝硬変・肝細胞癌の臨床病理学的研究
- 大腸早期癌の内視鏡的治療
- 微小胃癌の診断 : 現状と限界について
- 酸分泌刺激剤及び塩酸のラット胃粘膜粘液糖タンパク質に及ぼす影響
- プロスタグランディン誘導体のラット胃粘液糖タンパク質に及ぼす影響
- ラット胃粘膜糖タンパク質の変動に及ぼすプロスタグランディン誘導体の影響 : エタノール潰瘍の場合
- エタノール投与による実験的胃潰瘍におけるラット胃粘膜糖タンパク質の変動
- 胃粘液糖タンパク質の分離法の比較検討
- ラットにおける胃粘膜高分子糖タンパク質の分布と絶食負荷による変動
- ラット胃粘膜器官培養法を用いた粘液糖蛋白質の生合成に及ぼすCimetidineとCetraxateの効果
- 消化管出血の臨床
- Therapeutic effect of estradiol benzoate on primary biliary cirrhosis - A case report.
- Role of laparoscopic vascular changes in fatty liver. Comparative study with intrahepatic microvasculature using experimental model. : Comparative study with intrahepatic microvasculature using experimental model
- A case of pancreatic somatostatinoma associated with carcinoid syndrome.
- 高コリンエステラ-ゼ血症を呈した症例
- 虚血性小腸狭窄の臨床的および病理組織学的研究
- CLINICO-PATHOLOGICAL STUDY OF REACTIVE LYMPHOID HYPERPLASIA OF STOMACH:Consideration about the malignant change and the new classification
- Non-speciffc Multiple Ulcers of the Small Intestine Associated with Diabetic Ketoacidotic Coma, Report of An Autopsy Case
- Buerger 病による虚血性小腸狭窄の1手術例
- タイトル無し
- タイトル無し
- A case of pheochromocytoma associated with hypercalcitoninemia and ectopic production of many peptide hormones.
- Medical endoscopic treatment of massive bleeding due to peptic ulcer.
- The X-ray Study on the Effect of Loperamide on the Gastrointestinal Tract