膠原病の神経・筋に関する電気生理学的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
It has been recognized that neuro-muscular disorders are not uncommon in collagen diseases. The purpose of this study is to investigate the neuro-muscular disorders electrophysiologically in 80 patients with collagen diseases. Electrophysiological studies include electromyography (EMG) by needle electrode, motor nerve conduction velocity (MCV) study and sensory nerve conduction velocity (SCV) study. 50 patients with rheumatoid arthritis, 14 with systemic lupus erythematosus, 12 with scleroderma, 2 with Sjogren syndrome and 2 with cutaneous polyarteritis were examined. The following results were obtained. 1. Rheumatoid arthritis; Myogenic EMG patterns were found in 17 cases (34%). These cases were older in age, longer in duration of disease and showed prominent inflammatory reactions in laboratory data compared with those of normal cases. Slowed nerve conduction velocities were detected in 11 cases (22%). There was no relationship between these findings and duration of disease, incidence of cutaneous nodules and steroid therapy. 2. Systemic lupus erythematosus; 3 cases showed myopathic changes in EMG, clinical, laboratory and histological findings and were considered to have the overlapping syndrome with polymyositis. 3. Scleroderma; Slowed sensory nerve conduction velocities were detected in 7 cases (58%). Slowed SCV in scleroderma was considered to be due to vascular origin, because these cases had severe Raynaud's phenomenon. 4. Sjogren's syndrome; one case of subclinical carpal tunnel syndrome was detected in this group. 5. Cutaneous polyarteritis; one out of two patients with cutaneous polyarteritis showed slowed sensory nerve conduction velocity.
- 北里大学の論文
- 1974-10-31
著者
関連論文
- ループス腎症と沈降性DNA抗体
- 第11回:全身リンパ節腫大を伴った多発性動脈炎
- 全身性硬化症における炎症性病変の臨床的研究
- M蛋白血症,反復する顆粒球減少症ならびにRA様多関節炎を伴った成人無ガンマグロブリン血症の1例
- 第一回:リウマチ性心疾患の既往と著明な胸腹水を呈した一例
- パーキンソニズムを伴ったisolated neck extensor myopathyの1例
- 孤発性onion bulbニューロパチー患者の臨床的,免疫学的および生検腓腹神経組織学的検討
- 慢性関節リウマチ患者尿中のインターロイキン1(IL-1)並びに IL-1 抑制活性
- (6)IL-1,TNFの血管内皮細胞機能に及ぼす影響(一般演題,第14回北里医学会総会抄録)
- 慢性関節リウマチと血清酸化能
- 272 PGE_2産生に及ぼすMethotrexateの影響
- 膠原病の診断--臨床症状からのアプロ-チ ("膠原病とその周辺疾患"治療と生活指導)
- 抗体産生細胞の機能分化とその調節機構(中課題IV「発生と機能分化」)
- 335.NBZマウス腹腔マクロファージによる自己及び異種赤血球貪食能の加令に伴う変化について(マクロファージ)
- 153 抗DNA抗体産生反応の調節機構 : T-cellサブセットの機能変調について(自己免疫1)
- 抗リンパ球自己抗体 (自己抗体の標準的測定法)
- 134 SLE長期生存例における病像の解析
- 好酸球増加と高γ-グロブリン血症を欠如し,クリオグロブリン血症を証明した好酸球性筋膜炎の1例
- SLEおよびRA患者における末梢血T細胞表面マーカーの異常
- 全身性エリテマトーデスにおける血管内皮細胞傷害性抗体 : 〔II〕血管病変の成立との関係
- 全身性エリテマトーデスにおける血管内皮細胞傷害性抗体 : 〔I〕血管内皮細胞傷害性抗体の性状に関する検討
- 慢性関節リウマチと末梢血好酸球
- Pneumatosis intestinalisを合併したCommon variable immunodeficiencyの1例
- 関節症状が先行し,X線像上Bone Fragmentationを証明したWilson病の1例
- 慢性関節リウマチの関節外症状に関する研究-1-脾腫について
- 膠原病の神経・筋に関する電気生理学的研究
- 慢性関節リウマチにおけるコリンエステラーゼ活性の研究
- 細胞性免疫能の著明な低下を認めた胃癌合併皮膚筋炎の1例
- インフルエンザワクチン接種後に発症したRelapsing Polychondritisの1例
- 無菌性骨壊死を伴った多発性筋炎の1例
- うつ状態が前景に立った多発筋痛症を伴った側頭動脈炎の1例
- Lupus crisis後長期間多彩な精神・神経症状を呈した1症例
- (8) 顔面神経麻痺における耳小骨筋反射と瞬目反射の比較検討(一般演題,第17回北里医学会総会抄録)
- び慢性転移性髄膜癌腫症の臨床的検討
- (2) 筋緊張性ジストロフィー症の生検筋における組織化学的検討(1. 一般演題,第5回北里神経研究総会抄録)
- (2)末梢神経障害時の軸索と髄鞘の主要構成蛋白の変動(2.神経化学,第3回北里神経研究総会抄録)
- 第25回:慢性関節リウマチに対する人工関節置換術患者の剖検例について
- 第18回:両側失明を呈した肺異常陰影の一例
- (1)筋強直性ジストロフィー症における赤血球膜の検討(2.神経系の生化学的研究,第2回北里神経研究総会抄録)
- (1)実験的ボンド中毒の末梢神経病変について(2.神経系の生化学的研究,第1回北里神経研究総会抄録)
- Limb-Girdle型筋ジストロフィー症にみられた細管状封入体
- 全身性エリテマトーデスにおける抗A・抗B抗体価の意義
- 画像解析を用いた病態筋における筋線維タイプ分けの検討
- (8)病態生検筋における組織化学的所見と筋蛋白化学の比較検討(一般演題,第20回北里医学会総会抄録)
- (10) トロポニン-I 抗体を用いた生検筋のタイプ分け : 抗赤筋・白筋モノクローナル抗体による検討(一般演題,第16回北里医学会総会抄録)
- (8)トロポニン-I抗体を用いた生検筋のタイプ分け : 画像解析による検討(一般演題,第15回北里医学会総会抄録)
- 筋調節蛋白抗体を用いたヒト骨格筋の組織化学的研究 : 抗トロポニンI抗体の調製とその反応性
- (1)抗トロポニン抗体による骨格筋線維のタイプ分け : 〔1〕杭ニワトリ白筋トロポニン-I抗体の特性(一般演題,第12回北里医学会総会抄録)
- (3)鶏胚骨格筋ミオシンの機能的変化 : ミオシンATPase活性中心SH-1について(一般演題,第8回北里神経研究総会抄録)
- 糖尿病に合併する局在性神経障害の発生頻度
- 脳動脈瘤を伴った多発性肝・腎のう胞症の2症例
- 特異な軸索内封入体を認めたGuillain-Barre症候群の1例
- 213. SLEの中枢神経障害に関する免疫学的研究(自己免疫と膠原病)
- 腋窩および筋皮神経における運動神経伝導潜時の測定
- 下肢における知覚神経伝導速度の測定について
- 多発性骨髄腫(IgA-κ)の経過中IgAリウマトイド因子(RF)が出現した1例
- ループス腹膜炎に関する臨床的研究
- 肺癌に伴う神経症状(第1報) : 癌性ニューロ・ミオバチーの電気生理学的研究 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- SLEにおけるCRP陽性の意義
- 抗nRNP抗体陽性患者の臨床免疫学的研究
- Carpal tunnel syndromeにおける : 末梢神経伝導速度の測定
- 知覚神経伝導速度 : その逆行性測定法について
- Target fiberの組織化学的および電子顕微鏡的検討
- Mönckeberg動脈硬化症を伴った塩基性リン酸カルシウム沈着症の1例
- 最近11年間に入院した不明熱(FUO)患者の解析
- 多発性筋炎の間質性肺病変に関する臨床的並びに免疫学的研究
- 多発性筋炎の心病変に関する臨床的研究
- 全身性硬化症における石灰沈着症の臨床的意義と成因に関する研究
- 筋緊張性ジストロフィー症の組織化学的検討
- F. Buchthal教授の講演を聞いて
- 肝原発悪性リンパ腫を合併した全身性エリテマトーデス(SLE)の1例
- レイノー現象,高ガンマ・グロブリン血症,血少板減少症などを伴つた原因不明の肺高血圧症の1例
- 全身性エリテマトーデスの中枢神経障害にかんする臨床的ならびに免疫学的研究
- 多発性骨髄腫に併発したamyloid arthropathyの1例
- Siblings with mixed connective tissue disease.
- 膠原病と悪性腫瘍の関連
- Soft-tissue calcification in systemic lupus erythematosus
- A case of recurrent pneumoperitoneum and paralytic ileus with progressive systemic sclerosis.
- タイトル無し
- 筋生検 : 特にその酵素化学的検査法について
- 胎児性Tay-Sachs病の1例
- 神経・筋疾患における電気的診断法