CORONA衛星写真・衛星画像を利用した地形調査 : 中国タリム盆地・トルファン盆地の活断層を中心として(<特集>海外地形調査におけるGIS/RSの活用)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Satellite remote sensing provides valuable information on the landscapes of foreign countries. However, satellite images, having lower ground-resolution compared with aerial photographs, are difficult to detect the detail features formed by active faults such as the deformation of the fluvial terrace surfaces. The purpose of this paper is to illustrate the active faults of the Turpan basin and Tarim basin, North West of China, focusing on the deformations of the terrace surfaces by the interpretation of the CORONA satellite photographs of high-resolution (2-3 m) with stereo coverage. The following results are obtained. Fault scarps with about 5 m relative heights and the dislocations on the fluvial terrace surfaces can be recognized by the detail stereo-optical interpretation of the CORONA Satellite Photographs. CORONA mosaic images show that the active faults of Turpan Basin and Tarim Basin distribute along the piedmont of the anticlinal mountains or hills parallel to the southern flank of Tian Shan Mts. But, there are some regional differences in distribution patterns between both basins; in the Turpan Area, active faults are continuously developed along the southern flank of the anticlinal mountains or hills, but in the Kashi Area (northwestern part of Tarim Basin), active structures appear intermittently. Perhaps, these differences reflected by subsurface structure or condition of tectonic stress. Thus, the CORONA mosaic images can easily show these differences. As stated above, by using high-resolution satellite images and photographs, not only detail mapping of active faults based on the deformations of the terrace surfaces locally, but also analyzing of the distribution patterns of active faults regionally is possible. In addition, high-resolution satellite images and photographs also provide very useful data for the research on the landform in late Quaternary such as the fluvial, glacial and aeolian landforms characteristic in the inland Asia. The future development on the studies of landform development in late Quaternary in the inland Asia is expected.
- 日本地形学連合の論文
- 2006-04-25
著者
-
渡邊 三津子
奈良女子大学・院
-
相馬 秀廣
奈良女子大学
-
高田 将志
奈良女子大学
-
高田 将志
奈良女子大
-
渡邊 三津子
奈良女子大学大学院 人間文化研究科 複合領域科学専攻
-
相馬 秀廣
奈良女子大学文学部
関連論文
- 天山山脈南縁における活構造と変位速度
- モンゴル国フンフレー遺跡群の調査とその意義 ─元代「孔古烈倉」の基礎的研究─
- 近年の自然災害とその背景
- エンダビーランド・リーセルラルセン山地域地学調査隊報告1996-97 (JARE-38)
- 岡山県北部, 細池湿原のテフラについて
- 宮津市,大フケ湿原の泥炭の^C年代 : 日本の第四紀層の^C年代(176)
- 特集論説へのコメント
- 黒河下流域の消えた湖、古居延澤--衛星画像と現地調査から痕跡を探る (特集 地球環境を黒河に探る)
- 磐梯火山周辺に分布する広域テフラ
- 第四紀試料のルミネッセンス年代測定--その現状と展望 (総特集 高精度年代決定法とその応用--第四紀を中心として) -- (2章 放射線による損傷を計測する年代測定)
- 地理学主要3誌の掲載論文に表示された日本語キーワードからみた最近の研究動向
- 東南極における新生代後期の氷床変動と環境変遷史
- 東南極,エンダビーランド,リーセル・ラルセン山周辺の第四紀氷床変動の証拠と古環境 (総特集 第四紀の南極氷床変動と古海洋・古気候変動)
- 中国タリム盆地の米蘭遺跡における灌漑水路跡 : Corona 衛星写真判読と現地調査
- Holocene lake sediments and sea-level change at Mt. Riiser-Larsen
- Radiocarbon and thermoluminescence ages in the Mt. Riiser-Larsen area, Enderby Land, East Antarctica
- 黒河下流域における黒城遺跡と灌漑水路跡
- タリム盆地の環境変遷 : タクラマカン沙漠を中心に
- タクラマカン沙漠の段丘形成と砂丘地形からみた更新世末期以降の古環境 - ケリヤ河流域を例として -
- CORONA衛星写真・衛星画像を利用した地形調査 : 中国タリム盆地・トルファン盆地の活断層を中心として(海外地形調査におけるGIS/RSの活用)
- 石英粒子の電子スピン共鳴(ESR)信号特性と供給起源推定
- 地理学とその周辺研究分野から見た奈良となら学[含 質疑応答] (特集 なら学の現在)
- TL/OSL/ESR年代測定システムの構築と年代測定事例の検討
- S6.衛星写真・衛星画像を利用した地形調査 : 中国タリム盆地・トルファン盆地の活断層を中心として(シンポジウム「海外地形調査におけるGIS/RSの活用」)(2004年度春季研究発表会)
- 第4章 Corona衛星写真から判読される米蘭遺跡群・若羌南遺跡群--楼蘭王国の国都問題との関連を含めて (衛星写真を利用したシルクロード地域の都市・集落・遺跡の研究)
- チベット高原プマユムツオ湖周辺における地形と第四紀後期の古環境
- 吉永論文「風化火山灰土の母材の起源」に対するコメント(特集論説へのコメント)
- 堆積物のOSL年代測定法 : 人類紀の新しい年代測定法の現状と課題
- 天山山脈南縁における段丘面変位と活構造
- 衛星画像からみたトルファン付近 (日本沙漠学会1996年度秋季シンポジウム 特集 衛星デ-タ・考古学・文献からみた沙漠の遺跡と環境--トルファン付近とホレズム付近を中心として)
- イスラム社会における女性のエンパワーメント : 新疆ウイグル自治区を例として
- CORONA衛星写真ポジフィルムのデジタル化とその利用 - 中国トルファン盆地を例に -
- 第5章 タリム盆地・トルファン盆地における石窟寺院の分布を規定する要因 (衛星写真を利用したシルクロード地域の都市・集落・遺跡の研究)
- CORONA衛星写真ポジフィルムのデジタル化による利用とその有効性 : 中国トルファン盆地の活断層と遺跡を例に
- 文理融合の原点に立ち帰ろう
- シルクロードのオアシス都市--過去・現在・未来 (特集 シルクロード--道をたどる)
- 中国タリム盆地南東部, 米蘭付近における遺跡とオアシスの立地環境 : Corona 衛星写真の判読を中心として
- 高位泥炭地の保全と今後の課題 : 尾瀬ヶ原を中心として
- 「小特集:衛星デ-タ・考古学・文献からみた沙漠の遺跡と環境--トルファン付近とホレズム付近を中心として」に寄せて (日本沙漠学会1996年度秋季シンポジウム 特集 衛星デ-タ・考古学・文献からみた沙漠の遺跡と環境--トルファン付近とホレズム付近を中心として)
- Characteristics of electron spin resonance (ESR) signals in quartz from igneous rock samples: a clue to sediment provenance
- Stratigraphic and Petrographic Properties of the Tephra Layers in Hosoike Moor, Okayama Prefecture, Japan.