多変量解析法による熱的要素の分析から見た北海道の気候環境の地域特性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to clarify the environmental regionality in Hokkaido, some thermal climatic elements at about 140 sites are analysed with time variation (day-to-day variation) in relation to synoptic meteorological phenomena. Both principal component analysis and cluster analysis using factor loadings are applied. The four regions with different time variation types of sunshine duration are distinguished. Especially, the southeastern side of Hokkaido has fairly specific regionalities in comparison with the other regions. The boundaries between the regions are comparatively clear. As for the temporal variation of air temperature, the difference of the regional characteristics between the inland and the coastal areas is the primary feature. The distribution patterns of maximum air temperature are governed by the patterns of sunshine duration, wind speed and the influence of the sea. The coastal zone is divided into four subregions by the variation types of the maximum air temperature with the intensity of sea effect. The boundaries along the mountains are clearly marked in the maximum air temperature patterns controlled by the sunshine duration. On the other hand, the boundaries in the minimum air temperature patterns become obscure in general since the regional characteristics of minimum air temperature are controlled mainly by the wind distribution pattern. However, some boundaries such as Kitami Mountains exist although they show the features of transitional zone. The patterns of daily mean air temperature are always concerned with one or more patterns of maximum and minimum air temperatures and show the mean features of such patterns. These results often show that a pattern of sunshine duration and a corresponding pattern of air temperature prevail at the same time, e. g., under an Ogasawara anticyclone. But, in general, including these cases, each climatic element does not have a distribution pattern resembling the other with regard to synoptic scale phenomenon. It is because that the patterns of air temperature are influenced not only by sunshine duration but also by wind and sea surface temperature. To clarify the thermal climatic regionalities caused by plural climatic elements, the clustering method is used again for two climatic elements, i. e. sunshine duration and daily mean air temperature. As a result, four inland regions and four coastal regions are distinguished at the third order of the clustering step. Especially the boundaries running parallel to the shoreline are notable in this study. Hidaka Mountains and Akan-Shiretoko Mountains are important boundaries from a viewpoint of variation of thermal climatic elements. In contrast, Oshima Peninsula is preferably separated from the main part (northeastern part) of Hokkaido by the line of Hidaka-Yubari-Mashike Mountains. It is stressed that this study adds the following new knowledge to the climatic regionalities of Hokkaido at lower ordered division ; -namely, Kitami Basin and the inland part of Ishikari-Sorachi Lowlands are distinguished from the other regions. Furthermore, it is also revealed first that the characters of regional climate around Shiribeshi Mountains are the same as those of the inland parts of Ishikari-Sorachi Lowland.
- 北海道大学の論文
- 1984-03-30
著者
関連論文
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(5) : 気温, 降水量変化の季節特性
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(4) : CSM/RegCM2.5を用いた気候変化シミュレーション
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(3) CSM/RegCM2.5を用いた冬期の気候シミュレーション
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(2) CSM/RegCM2.5を用いた梅雨期の気候シミュレーション
- 米国大気研究センター気候システムモデル(NCAR-CSM)によるCO_2漸増実験
- 地球温暖化に伴う気候変化の予測 -風系及び水蒸気フラックスの変化-
- 送電用鉄塔の耐風設計のための風向別基本風速に関する検討
- ACACIAプロジェクトでシミュレートされた温暖化時の東アジア地域の気候変化特性
- 近年の8月における北日本の低温化とチベット高気圧の弱化との関係
- EOF解析によるチベット高気圧とその日本夏季気温との関係についての気候学的研究
- D103 チベット高気圧の北偏に関する気候学的解析(チベット高原気象学の進展,専門分科会)
- P165 東アジアにおけるチベット高気圧の統計解析
- 日本各地の年最大風速データベースの構築と測器補正
- 主成分分析とクラスター分析による中国東北地方の気候区分
- 簡易型塩分飛散予測モデルの構築と評価
- 特殊地形における送電用鉄塔・架渉線連成系の耐風設計に関する研究(その3)特殊地形における風構造特性
- 多変量解析法による熱的要素の分析から見た北海道の気候環境の地域特性
- 北海道の気流系 : 風ベクトル合成法による解析
- 北海道における地上風の特徴 : 主成分分析による解析
- 洞爺湖の湖陸風
- 洞爺湖における風系
- 太陽光・風力発電の発電特性の分析 - 供給力面からの検討 -
- EOF解析によるチベット高気圧とその日本夏季気温との関係についての気候学的研究
- B166 領域気候モデルによる現在気候の再現性について(気候システムI)
- 地球温暖化に伴う東アジアの気候変化--NCAR-CSM/RegCM2.5を用いてシミュレートされた現状気候およびCO2倍増気候の評価
- P185 モデルMM5と統計的手法による風速予測の急変化の応答
- 非静力学気象モデルと統計的手法を用いた風速予測手法の評価
- B213 気候要素の確率密度関数推定のための統計的手法(気候システムII)
- 塩分飛散予測手法の高度化(その1)エジェクタ式気中塩分計の性能評価と簡易型塩分飛散予測モデルの改良
- CSM/RegCM結合モデルによる気象要素の頻度分布特性
- わが国の気候へ及ぼすアジアモンスーン域準2週間変動の影響
- 統計的ダウンスケーリング手法を用いたわが国の気候変化予測
- 統計的ダウンスケーリング手法を用いた地域気候変化予測手法の開発 : わが国における降水量への適用
- CSM/RegCM結合モデルによる気温及び降水量の頻度分布特性
- アジアモンスーン地域における準2週間周期変動とわが国への影響
- アジアモンスーン地域における Biweekly Oscillation
- 東アジア地域における日平均気圧分布の統計的パターン分類
- 統計的ダウンスケーリング手法を用いた気候変化予測手法
- 統計的ダウンスケーリング手法を用いた地域気候変化予測手法 -東アジアにおける上昇気温場からの地上気温の推定-
- ネスティングを用いた温室効果気体移流モデル
- 回答
- わが国の降雪量の長期変動特性と統計ダウンスケーリング手法の構築
- 全球気候モデルによる東アジア地域の海面気圧場の再現性能評価
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測 -NCAR CSMを用いた予測計算-
- 統計気候モデルを用いた地域気候変化予測手法の開発(2)東アジアにおける上層気温場からの地上気温の推定
- IPCC第4次報告書の要点・解説
- 気温データにおける都市化影響トレンド成分の統計的分離手法の構築とわが国の気温データへの適用
- NCAR地域気候モデルの気候再現性能 -感度解析実験の総合評価-
- 地球温暖化に伴う地域気候変動シナリオ
- 地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測 : (3)高解像度地域気候モデルによる気候再現実験
- 4-1.地球温暖化に伴う東アジア地域の気候変化予測(Session(4)アジアとエネルギー開発)
- 太平洋十年規模振動(PDO)が北半球冬季モンスーンに与える影響 (総特集 温暖化と気候,異変の兆候)