近世の城下町以外の町場における雁木通りの建設整備過程
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
At town places other than a castle town, in the post town, construction of Gangi Arcade was started from the beginning of the 17th century (Ojiya), and it spread through the port town (Sakata, Niigata, and Aomori), the town (Hanawa and Tanabe) of a market, etc. after the beginning of the 18th century. Gangi arcade was built also at town places other than a castle town, because Gangi Arcade was used also as a place of goods dealing in the case of a fixed city in addition to the function as a passage.
- 一般社団法人日本建築学会の論文
- 2004-08-30
著者
関連論文
- 近代における雁木通りの権利形態と利用実態
- 7490 定期市と雁木通り : 大正から昭和初期の三条・加茂を中心に(都市形成史・都市計画史,都市計画)
- 9-1 雁木通りと非深雪地域の町家の庇 : 近世町家形成のプロセス(計画系)
- 9-1 雁木通りと近似した非深雪地域の町家の庇(計画系)
- 9-1 日本における雁木通りの残存状態について(計画系)
- 近代における雁木通りの整備過程と衰退過程
- 近世における雁木通りの建設整備過程
- 9-1 近代における雁木通りの空間構造(計画系)
- 9-1 日本における雁木通りの伝播過程について(計画系)
- 131 港町酒田における小間屋通りの整備と景観 : 六十里越街道沿いの町場との比較(掲載論文)
- 城下町における雁木通りの建設地域
- 雁木通りの空間構造
- 近世における雁木通りの権利形態と利用実態
- 雁木通りの形成と衰退に関する研究(建築歴史・意匠)(学位論文要旨)
- 港町酒田における雁木通りの形成と変容について
- 近世後期の越後柏崎における町家の建築申請と規制について
- 近世の城下町以外の町場における雁木通りの建設整備過程