居住環境資源としてみた溜池の利用効果と存在効果に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to evaluate the usefulness of reservoirs as environmental resources, this paper analyzes use effect and existence effect of reservoirs through a questionnaire survey at 10 districts of Tokai city in Aichi Pref. and Tsu city in Mie Pref.. Results are as follows; 1) Many residents, who live near reservoirs, recognize them necessary as environmental resources. 2) Many residents take a walk around reservoir. Therefore reservoirs ananged to be useful are evaluated as useful and desirable environments. 3) Reservoirs have three existence effects which evaluated by residents, first is open space effect, second is symbol effect, thrd is green effect.
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1996-08-30
著者
関連論文
- 716 言説の分析を中心とした中学校校歌の読み取り手法に関する研究 : 三重県下3市の場合(都市計画)
- 502 鈴鹿市のコミュニティバス「C-BUS」の波及効果(都市計画)
- ため池のある公園とない公園における利用者特性と余暇活動の比較分析 : ため池の水辺空間における利用特性に関する研究
- 7475 地域が開設運営する高齢者の居住継続を支えるシルバーサロンの実態に関する研究 : 三重県名張市の場合(高齢者・福祉, 都市計画)
- 502 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市における官庁街の形成手法に関する研究 その8 : 城郭地区に形成されたシビックゾーンの変遷と堀の消失の関連性-中部地方の県庁所在都市7都市の場合-(都市計画)
- 都市と農村の共生を目指した「生活創造圏」のあり方
- 23. 地方都市における市民音楽団体の活動実態と施設要求に関する研究 : 津市におけるケース・スタディ(建築計画)
- 5189 地方都市における文化活動の実態と文化施設に関する研究 : 津市におけるケーススタディ
- 7212 「ゴルフ銀座」における地域振興策としてのゴルフ場開発に関する研究 : 三重県-志郡におけるケース・スタディ
- ゴルフ場開発を巡る地域利害の対立構造と市町村の関与形態に関する研究
- 地域施設利用による交流とその形成パターンに関する研究
- 7270 米国オレゴン州の土地利用計画制度に関する研究 : その3 都市近郊の土地利用計画制度としての特徴
- 7104 一般住民の道づくりに対する理解の深まり : 地域基幹道路づくりのためのパブリック・インボルブメントに関する研究 その2(ワークショップ,都市計画)
- 7103 ワークショップ参加者の道づくりに対する理解の深まり : 地域基幹道路づくりにおけるパブリック・インボルブメントに関する研究 その1(ワークショップ,都市計画)
- 512 郊外居住者の生活行動と意識から見た中心市街地の広域的性格 : その2 郊外居住者の来街頻度と中心市街地観(都市計画)
- 511 郊外居住者の生活行動と意識から見た中心市街地の広域的性格 : その1 地区選択から見た郊外居住者の中心市街地依存傾向(都市計画)
- 511 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市の官庁街の形成手法に関する研究 その4 : 戦災復興事業による官庁街の再編〜官公庁施設の立地特性友び戦災復興街路との関連に着目して〜(建築計画)
- 7576 官庁街の変遷と都市デザイン手法に関する研究 その8 : 昭和初期における官庁街の都市デザイン手法の解読 : 事例4都市の場合(まちづくりと都市デザインの手法(2),都市計画)
- 7577 官庁街の変遷と都市デザイン手法に関する研究 その9 : 近世城下町を基盤とする県庁所在都市における昭和初期の官庁街の都市デザイン手法の体系化(まちづくりと都市デザインの手法(2),都市計画)
- 7574 官庁街の変遷と都市デザイン手法に関する研究 その6 : 明治・大正期から昭和初期にかけての官公庁施設の立地特性 : 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市30都市を対象として(まちづくりと都市デザインの手法(2),都市計画)
- 7575 官庁街の変遷と都市デザイン手法に関する研究 その7 : 地形と規模に着目した城郭地区の類型化 : 城郭地区に官庁街を形成した近世城下町を基盤とする府県庁所在都市を対象として(まちづくりと都市デザインの手法(2),都市計画)
- 515 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市における官庁街の形成手法に関する研究 その3 : 昭和初期における官庁街の空間構成を分析する資料としての吉田初三郎鳥瞰図の可能性(都市計画)
- 514 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市の官庁街の形成手法に関する研究 その2 : 明治・大正期における官公庁施設と市民利用施設との関連(都市計画)
- 513 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市における官庁街の形成手法に関する研究 その1 : 明治・大正期における官公庁施設の立地場所と商業地区との関連(都市計画)
- 7037 官庁街の変遷と都市デザイン手法に関する研究 その5 : 明治・大正期の官庁街付近の都心改編の状況〜官庁街を形成した近世城下町を基盤とする府県庁所在都市27都市を対象として(城下町の設計と都市づくり,都市計画)
- 7036 官庁街の変遷と都市デザイン手法に関する研究 その4 : 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市における明治・大正期の府県庁舎・市庁舎の設置場所の変遷(城下町の設計と都市づくり,都市計画)
- 7035 官庁街の変遷と都市デザイン手法に関する研究 その3 : 明治・大正期における官公庁施設設置の特徴〜近世城下町を基盤とする府県庁所在都市を対象として(城下町の設計と都市づくり,都市計画)
- 風車群の配置が景観評価に及ぼす影響に関する研究
- 7078 風車群の配置形態と景観画像における物理的特性の比較・分析 : 風力発電施設の景観評価に関する研究 その1(搭状構築物と眺望,都市計画)
- 7079 分類実験による風車群の景観特性評価 : 風力発電施設の景観評価に関する研究 その2(搭状構築物と眺望,都市計画)
- 台湾における集集大震災後の歴史的環境保全制度の改正及び現状に関する研究 : 文化資産保存関連法を中心に
- 「特別指定区域制度」の運用実態からみた市街化調整区域における都市的土地利用の諸課題 : 兵庫県における市街化調整区域の土地利用調整・管理と開発許可制度の運用に関する研究(その4),難波健,谷川順彦,福永聡,田中一樹,安田丑作 / (評論)
- 504 高架高速道路および沿道建築物の景観評価に関する研究 : その2(都市計画)
- 503 高架高速道路および沿道建築物の景観評価に関する研究 : その1(都市計画)
- 地方小都市の中心市街地におけるコミュニティハウスに関する研究 その1 : 奈良県吉野町上市地区における空き家改装による「上市町屋サロン」開設の活動プロセス(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 水害対策の視点から見た低湿地における市街化過程に関する研究 (その2) : 居住者意識から見た建築レベルの遊水機能確保の問題点(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 521 地方小都市の中心市街地におけるコミュニティハウスに関する研究 その2 : 奈良県吉野町上市地区における「上市町屋サロン」の認知と利用
- 520 地方小都市の中心市街地におけるコミュニティハウスに関する研究 その1 : 奈良県吉野町上市地区における空き家改装による「上市町屋サロン」開設の活動プロセス
- 7066 三重県鈴鹿市神戸地区におけるまちづくりの影響 : 地方小都市における中心市街地活性化戦略に関する研究(その2)(中心市街地の活性化(1),都市計画)
- 7065 三重県内6市の中心市街地活性化基本計画の特徴 : 地方小都市における中心市街地活性化戦略に関する研究(その1)(中心市街地の活性化(1),都市計画)
- 7323 景観記述媒体としての学校校歌の文の構造の研究 : 主体「われら」を通しての分析(心象景観,都市計画)
- 7149 三重県の中学校校歌に歌われた小盆地宇宙の視覚的構造の研究 : 広域的景観フレームとしての山・川・海の景観構造(景観構造, 都市計画)
- 517 全国の都道府県管理道路における「食べられる実のなる樹木」導入の実態(5.都市計画)
- 504 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市における官庁街の形成手法に関する研究 その6 : 戦災復興事業による官庁街の再編と都市デザイン手法(5.都市計画)
- 503 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市の官庁街の形成手法に関する研究 その5 : 戦前と戦後における都市計画街路と官庁街の変化(5.都市計画)
- ため池の整備方針を立案するための類型化に関する研究
- 7324 官庁街の変遷と都市デザイン手法に関する研究 その11 : 官庁街の空間的安定性と都市デザイン手法との関連 : 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市を対象として(都市史・都市計画史(1),都市計画)
- 7121 天空率を用いた歴史的市街地における路地の空間特性分析 : 三重県名張市名張地区の場合(景観・市街地構造と街路,都市計画)
- 7195 ため池の水辺空間における利用特性に関する研究-その1 : ため池のある公園とない公園における余暇活動の分布特性の比較分析(景観:水辺環境,都市計画)
- 7196 ため池の水辺空間における利用特性に関する研究-その2 : ため池のある公園とない公園における余暇活動の類型化と利用意向(景観:水辺環境,都市計画)
- 7487 まちづくりの視点の設定とワークショップの進め方に関する研究 : 三重県名張市名張地区における「まちなか再生」ワークショップの場合(参加型まちづくりのテーマ・視点の設定,都市計画)
- 7129 固有名詞の山・川・海の組み合わせからみた三重県の中学校校歌に歌われた風景(景観・景観イメージ,都市計画)
- 台北市大稲〓地区における歴史的環境保全計画に関する研究
- 近世城下町を基盤とする府県庁所在都市における明治・大正期から昭和初期までの官庁街の都市デザイン手法
- 517 ため池が公園利用者に及ぼす影響 : ため池の「有る」公園と「無い」公園における利用者の行動・意識の比較分析(建築計画)
- 512 大都市圏周縁の住宅都市における中心市街地の整備目標に関する研究(建築計画)
- 507 ポートランド都市圏における広域住宅計画に関する研究 : メトロの住宅供給計画を実現するための地方政府の取り組み(建築計画)
- 地方小都市における空き店舗を活用した地域交流施設の効果と持続的に運営するための課題 : 奈良県吉野町上市地区の社会実験を通して(都市計画)
- 7313 ポートランド都市圏における広域住宅計画に関する研究 : メトロの広域住宅計画に対する市郡の対応について(まちづくり(1),都市計画)
- 7115 地方小都市の中心市街地におけるコミュニティハウスに関する研究 その6 : 中心市街地における非商業的な空き店舗活用の現状と課題(商業空間の再生・整備,都市計画)
- 7116 地方小都市における空き家・空き地の実態に関する研究 その3 : 奈良県吉野町と橿原市の中心市街地における空き家・空き地の用途変化(商業空間の再生・整備,都市計画)
- 7179 土地改良区がもつ水害に関わる地域防災機能に関する研究 : 排水に関わる土地改良区の経営問題(伝統的市街地の防災,都市計画)
- 7170 地方都市における都心居住に関する研究 : その5 桑名市の都心における戸建住宅の居住実態
- 7169 地方都市における都心居住に関する研究 : その4 桑名市の都市における共同住宅需要
- 7168 地方都市における都心居住に関する研究 : その3 桑名市の都心における空閑地化の実態
- 7167 地方都市における都心居住に関する研究 : その2 桑名市の都心における問題住宅地の把握
- 7166 地方都市における都心居住に関する研究 : その1 人口動態からみた桑名市の都心居住の課題
- 道路空間(歩道)の地域共同管理の可能性に関する研究 : 公共空間の公共一元管理から地域共同管理・運用への移行に関する研究
- 公共空間としての五条川(一級河川)における自治体(岩倉市)と市民団体による地域共同管理に関する研究
- 街路空間・公開空地を利用したオープンカフェの空間特性と利用実態 : 名古屋市中区久屋大通・広小路通での社会実験を通して(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 公共空間の公共-元管理から地域共同管理への移行に関する研究 - 名張川河川改修と名張市新町区自治会の地域管理の場合 -
- 7383 高架高速道路が沿道環境に及ぼす影響に関する研究-その2 : 高架高速道路沿道建築物の用途と形態(事業,都市計画)
- 5183 建物部位からみたバリアフリーデザインの整備状況に関する研究 : 津市住みよい福祉環境づくり推進要綱における事前協議内容をもとに
- 7005 観光ガイドブックに掲載された欧米10都市の都市景観写真の構図の研究 : 観光ガイドブックから見た欧米10都市の代表的景観に関する研究 その8(新時代の景観とまちづくり)
- 520 景観の構成要素の現れ方から見た都市景観写真の構図に関する研究 : 観光ガイドブックからみた欧米10都市の代表的景観に関する研究 その7(都市計画)
- 519 景観の構成要素の組み合わせから見た都市景観写真の構図類型化の研究 : 観光ガイドブックからみた欧米10都市の代表的景観に関する研究 その6(都市計画)
- 7076 要素の組み合わせから見た都市景観写真の構図類型化の考察 : 観光ガイドブックからみた欧米10都市の代表的景観に関する研究 その5
- 7075 主要素と画面構成から見た10都市景観の研究 : 観光ガイドブックからみた欧米10都市の代表的景観に関する研究 その4
- 20 ロンドン、パリ、ローマにおける都市景観写真の構図に関する研究 : 観光ガイドブックからみた欧米10都市の代表的景観に関する研究 その3(都市計画)
- 511 オープンカフェ実験による街路空間の活用に関する研究 : 名古屋市久屋大通・広小路通の社会実験を通して(都市計画)
- 7126 通行障害の視点から見た公共空間におけるオープンカフェに対する評価 : 名古屋市久屋大通・広小路通の社会実験を通して(街路空間とその構成要素,都市計画)
- 510 街路空間・公開空地を利用したオープンカフェの試みに関する研究 : 名古屋市久屋大通・広小路通での社会実験を通して(都市計画)
- 520 地方小都市における空き家・空き地の実態に関する研究-その2- : 奈良県吉野町上市地区を対象とした空き家・空き地化の将来予測(都市計画)
- 519 地方小都市における空き家・空き地の実態に関する研究-その1- : 奈良県吉野町上市地区と県内他地区における空き家・空き地の実態比較(都市計画)
- 7382 高架高速道路が沿道環境に及ぼす影響に関する研究-その1 : 阪神高速道路沿道の土地利用変化(事業,都市計画)
- 517 地方小都市の中心市街地におけるコミュニティハウスに関する研究 その3 : 奈良県吉野町上市地区の「上市町屋サロン」の効果分析(都市計画)
- 主題要素の写され方からみた都市景観写真の構図に関する研究 : 欧米10都市の観光ガイドブックを事例として
- 24 親と子の住まい方から見たニュータウン居住者の都心との関わりに関する研究(都市計画)
- 512 合衆国ポートランド都市圏における広域住宅計画策定時の広域調整に関する研究(都市計画)
- 7055 ポートランド都市圏における広域住宅計画に関する研究(海外都市の規制と保全,都市計画)
- 7031 ため池利用の内容と利用者ニーズ : ため池利用の時節変動に関する研究 その3
- 7030 ため池利用の時間変動 : ため池利用の時節変動に関する研究 その2
- 8109 名古屋大都市圏の中核的都市における住宅・都市計画の課題 : その2 住宅需給関係からみた課題
- 8108 名古屋大都市圏の中核的都市における住宅・都市計画の課題 : その1 住宅需要構造の変化からみた課題
- 510 三重県内地方都市の中心市街地活性化基本計画の特徴 : 三重県内6市の中心市街地活性化基本計画を事例として(都市計画)
- 大都市圏周縁都市における郊外団地の住み替え構造に関する研究
- 512. 人口減少都市における都市計画の役割に関する研究 : 奈良県吉野町の場合(都市計画)
- 7484 地方都市の中心市街地における土地利用変容に関する研究 : 三重県内4市の場合
- 7255 地方小都市の中心市街地におけるコミュニティハウスに関する研究 その5 : 奈良県吉野町上市地区における空き家・空き地の実態(中心市街地活性化,都市計画)
- 住民参加による地区幹線道路の計画立案プロセスにおける合意形成に関する事例研究 - 県道赤目滝線住民参加型道づくり事業の場合 -