ハンドボール競技におけるゲーム分析 : 平成3年度 全日本学生ハンドボール選手権大会より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to examine the factors to win a game by analyzing games in '91 All Japan Intercollege Handball Championships on men's team over best 8. The main results were as follows : 1) For winning a game, it has been considered that a team must hold the opposing team under 20 points and score over 20 points. 2) For gaining more score, a team must not miss, and has to be linked with offense to shoot. Moreover, a team must improve in the rate of success in offense. 3) To improve in the rate of success in offense, a team must improve in proficiency in fast break. It has been considered that the score by fast break may form 30 percent of total score.
- 中京大学の論文
- 1992-03-15
著者
関連論文
- 球技選手における脚の筋出力特性とジャンプパフォーマンス向上のためのトレーニング方法について : ハンドボール選手とバレーボール選手の比較から
- ハンドボール競技のゲーム分析 : -速攻の局面分類と構造 (2)-1996全日本学生ハンドボール選手権大会 男子の試合から
- ハンドボール競技のゲーム分析-速攻の局面分類と構造 (1)- : 1996全日本学生ハンドボール選手権大会 男子の試合から
- 第15回男子世界選手権大会のゲーム分析 : ベスト8チームに観るゲームプラン
- 1032202 ハンドボール傷害の疫学的研究 (第1報) : 競技水準と度数率、強度率の関連
- ハンドボール競技のゲーム分析 : -速攻について-1991全日本学生ハンドボール選手権大会 女子の試合から
- ハンドボール競技におけるゲーム分析 : 平成3年度 全日本学生ハンドボール選手権大会より
- クラブ別体型・体力の比較研究 : 男女ハンドボールから見た形態及び機能の比較について
- 女子スポーツ選手におけるMRI撮影を使用した腰痛調査
- サッカーのコントロールキックに関する運動学的研究 : 7. 体育方法に関する研究