「クレイム申し立て」を行わない人々 : 女子学生の「恋愛観」から考える若い女性のエンパワーメント(<特集>異文化とジェンダー)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Social movements like Feminism have decreased during the last decade. Especially, young women who seem to adapt to Japanese society are less committed to such activities than others. Besides, these women have few interests outside their ordinary lives. However, it doesn't mean that these women have had any problematic experiences. The young women never take part in the Claim-making Activities because they have been annoyed by strong affirmation adopted by social movements during the past decade in Japan. We have to explore an alternative way to empower these women.
- 2005-03-31
著者
関連論文
- 包括的性教育の推進を阻むジェンダーフリー教育バッシング : HIV/AIDS予防教育を阻害する日本の現状(戦後60年・ポスト北京の10年)
- 「クレイム申し立て」を行わない人々 : 女子学生の「恋愛観」から考える若い女性のエンパワーメント(異文化とジェンダー)
- 日本の医療現場におけるインフォームド・コンセントの経緯と現状ー薬害(血友病)HIV感染の告知問題から問い直すー
- オーストラリアの新移民日本女性--彼女たちを支えるのは誰なのか
- フィリピン・マニラにおける諸大学視察レポート : 女性学インスティテュートの相互連携交流事業を見据えて
- 多胎育児の社会的困難:母親へのインタビュー調査から
- 書評:千田有紀 編 『上野千鶴子に挑む』(勁草書房、2011年3月、本文495頁、本体2,800円+税)
- ***の進路選択自己効力感 -進路選択に影響を与える大学での「学び」とは-
- オーストラリアの新移民日本女性:彼女たちを支えるのは誰なのか