小学校家庭科を担当するための教員養成・教科に関する科目についての検討(第3報) : 附属小学校における実践例の活用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
地域素材を取り入れた実践的な小学校・教科に関する科目(家庭)(第1報,第2報)を受講した学生に,附属小学校で実践された地域素材を取り入れた年間指導計画と学習指導案を提示した。学生の感想を分析し,小学校家庭科の授業についての理解を検討した。製作物に応じた布の選択など製作に関する学習に必要な視点や,体験的な活動の導入,日常生活での実践,学習環境の整備など,授業を構成する上で必要な視点をもつことができたことが明らかになった。
- 香川大学の論文
著者
-
小川 郁子
香川大学教育学部
-
小川 育子
香川大学教育学部家庭科教育
-
小川 育子
香川大学
-
岡田 みゆき
香川大学教育学部
-
岡田 みゆき
香川大学教育学部家政教育講座:(現)北海道教育大学釧路校
-
濱崎 良重
香川大学教育学部附属坂出小学校
関連論文
- 脱気水による昆布の膨潤
- ライフステージでとらえる住生活の授業実践(第2報) : 授業評価
- ライフステージでとらえる住生活の授業実践(第1報) : 授業構成
- ライフステージでとらえる住生活の授業実践(第3報) : ワークシートの分析
- 男女共学の視点からみた中学校家庭科の変遷
- 高等学校家庭科における新学習指導要領実施への課題 : 香川県の高等学校家庭科教員への調査から
- 1.中学生における食事中の親子の会話の実態 : 親子の会話における小学生から中学生への変化
- スキンシップの視点からみた日本の子育ての変遷
- 小学校家庭科における成果と課題 : 1955年から1964年
- スキンシップの意義と方法
- 小学校における家庭生活指導について : 「家庭科」と家庭生活指導とのかかわり
- 「生活科」と家庭生活指導との関わり : 「生活科」と『小学校における家庭生活指導の手びき』との比較
- 教育的な意義を含む母子の会話と母親の要因との関連 : 小学生における食事中の母子の会話の実態調査から
- 小学校における家庭生活指導について : 『小学校における家庭生活指導の手びき』の考察から
- 教育的な意義を含む父子の会話と父親の要因との関連 : 小学生における食事中の父子の会話の実態調査から
- 小学校家庭科を担当するための教員養成・教科に関する科目についての検討(第3報) : 附属小学校における実践例の活用
- 小学校家庭科を担当するための教員養成・教科に関する科目についての検討(第2報) : 専門的講義と実践的講義が学生の意識に及ぼす影響
- 小学校家庭科を担当するための教員養成・教科に関する科目についての検討(第1報) : 講義内容と教材を構成する力
- 小学校家庭科への伝統的な織物の導入
- 高等学校普通教科「家庭」に対する高校生の意識
- 新学習指導要領にもとづく家庭科における消費者教育--新しい家庭科教科書における消費者教育
- 中国における被服消費
- 中学校選択教科としての技術・家庭「家庭分野」
- 教員養成系学生における児童の生活把握について
- 家庭生活の総合性を重視した年間指導計画とその取り組み
- アメリカの教科書にみる被服教育
- 高松市のコインランドリ-
- パッド・バッチ法による綿布の蛍光増白
- 新水流洗濯機の洗浄性
- 繊維製品の洗浄系における蛍光増白剤(FBA)の有効利用
- 繊維製品の洗浄系における蛍光増白染料(FBA)の有効利用に関する研究-6-反応染料型および直接染料型FBAの比較検討