環境に優しい技術で栽培されたリンゴの食味について(総合科学系)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
長野県果樹の基幹品目であるリンゴについて、慣行栽培品を基準とし、環境にやさしい技術で栽培されたリンゴの官能検査を行い、成分分析結果とあわせて検討し、栽培方法の検証を目的として行った結果、次のような結果を得た。(1)官能検査の平均値は、-0.51〜+0.80の間にすべてが含まれ、慣行栽培リンゴと環境にやさしい技術で栽培されたリンゴの差は小さく評価され、成分分析値も近い値を示した。従って、どの産地にも共通するような環境にやさしい技術で栽培されたリンゴの特徴は、官能検査においても成分測定の結果からも認められず、慣行栽培のリンゴと食味も成分も大差ないことが示された。(2)本調査の結果から、好みに個人差はあるが、より好まれるリンゴの特徴として、外観では赤くてつやがあること、香りが強いこと、シャキシャキした食感で硬く、甘みも酸味も強く味が濃いリンゴであることが示された。(3)成分分析と官能検査の結果から、甘味の評価は酸味の強さや硬さに影響されることが示された。つまり、酸味の強いリンゴでは甘味が低く評価され、基準試料と試験試料の官能評価値(甘味)と成分分析値(糖度)が食い違う試験区があり、柔らかいリンゴでは甘味が強く評価され、甘味の官能評価値と成分分析値(精度)が食い違う試験区があった。
- 2003-12-27
著者
関連論文
- P-067 産地によるコイ刺身の呈味特性(ポスターセッション,2009年度日本味と匂学会第43回大会)
- P-013 鯉刺身の味と匂い(ポスターセッション,2008年度日本味と匂学会第42回大会)
- コイ刺身の食味と物性--佐久鯉と福島産鯉の比較
- 発芽玄米の長期摂取は人々の健康にどのように影響するか : 松本市梓川地区住民を対象とするアンケート調査
- ゼオライトおよびコージライトの揚げ油の劣化におよぼす影響(研究ノート)(総合科学系)
- 産地によるコイ刺身の呈味特性
- 長野県における「塩イカ」と「煮イカ」の食習慣の伝承と地域性
- 長野県上田市近郊の給食施設従事者における淡水魚の食習慣(総合科学系)
- 環境に優しい技術で栽培されたリンゴの食味について(総合科学系)
- 長野県佐久地方および近郊の高校生における伝統食材「佐久鯉」の食習慣
- コイ肉の匂い--凍結処理と部位差について
- 本学学生における淡水魚の食習慣(総合科学系)
- P-067 長野県の伝統食材「鯉」の食経験が嗜好に及ぼす影響(ポスターセッション,2010年度日本味と匂学会第44回大会)
- 縦断観察に基づく乳児の摂食機能の発達と離乳食
- 埼玉県新座市および千葉県鴨川市公民館活動参加者の食の伝承と魚食の実態
- 女子短大生の魚食の実態と伝承意識についての調査
- 長野市および埼玉県における食文化伝承に関する伝承事例研究およびアンケート調査
- 乳児の液体摂取,かみとりを要する食物および麺類の摂り込みの発達
- 長野市および新座市における公開講座・公民館講座受講者への食の伝承と生きがいに関するアンケート調査
- 公民館活動参加高齢者の食生活および食文化伝承意識について
- 女子短大生の母親の食事文化伝承意識および実態
- 女子短大生の食事文化伝承意識および実態
- 鯉食をよみがえらせるために : 匂いについて学ぶ (特集 鯉)
- 幼稚園児を対象とした食育活動 : 長野の郷土料理の調理
- P-088 発芽玄米酒粕製パンの呈味性(ポスターセッション,2011年度日本味と匂学会第45回大会)
- 発芽玄米酒粕製パンの呈味性
- 特別研究「調理文化の地域性と調理科学-行事食・儀礼食-」 : 東海・北陸支部(クッキングルーム)
- 集団給食計画実習における授業改善の教育効果について
- 幼稚園児を対象とした食育活動 : 長野の郷土料理の調理
- 長野県佐久地方および近郊の高校生における伝統食材「佐久鯉」の食習慣
- コイ肉の匂い : 凍結処理と部位差について
- コイ刺身の食味と物性 : 佐久鯉と福島産鯉の比較
- 側面湾曲なべによる加熱調理の特性--うどん乾麺のゆで加熱調理
- P-061 発芽玄米酒粕中の有機酸がパンの呈味に及ぼす影響(ポスターセッション,2013年度日本味と匂学会第47回大会)
- 保育所離乳食と市販ベビーフードの食品物性