天皇空位年設定の意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
『書紀』は,天皇位に空白があってはいけないことを書いている。しかし『書紀』の紀年構成を見ていくと,その天皇位空白年が六ヶ所もある。それも3年に及ぶ空白もある。どうしてその空白を『書紀』は認めているのだろう。その理由を探ってみたい。紀年構成の理解には,暦数と易数への理解が必要である。日の皇子思想を強調する天皇王権は,太陽神と天皇権を重ねる目的で,太陽の運行(暦数)や天・地・人の相関関係の数字(易の三才関係の数字)を神秘化して,天皇紀を創っている。ここではその空位期間の1つである初代天皇神武崩御年から2代天皇綏靖即位年までの3年間の空位がどうして生じているのか,その理由を探ってみた。『書紀』時代の天皇を基軸として組み立てられた紀年構成において,神武と綏靖とを「威霊再生の関係」で以て,天武と元明とに関係づけようとした結果であることを説く。
- 2003-09-30
著者
関連論文
- 聖武天皇の流離五年の意義 : 「続日本紀」と聖教(2)
- III 格差をなぜ問題にするのか : 性差への文化史的考察と格差意識の問題点(第2部 格差の思想史と格差意識,アジアにおける格差の総合研究特集号)
- 天皇空位年設定の意義
- 『万葉集』の天・地・人構成 : 「人」の部と柿本人麻呂
- 神宮の本姿 : 式年遷宮と式月式日の問題
- 第1部 神武神仙考(伝承と民間信仰の比較研究-比較民俗学の可能性-,伝承と民間信仰の比較研究特集号)
- 囲碁の2つの道 (アジアと日本との関係に関する総合研究)
- 演奏を終って(インタビュー)
- 神宮の本姿(二) : 第三章 外宮の主祭神