悪と美の倫理 : ワイルドの「意向集」より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present writer must tell that this is not an original thesis, but a Japanese translation of Oscar Wilde's "Pen, Pencil and Poison". "Pen, Pencil and Poison" is one of the four essays in the book called Intensions which was published in 1891. Compared with the other essays, especially the two celebrated ones : "Decay of Lying" and "The Critic as Artist", this one is much less familiar to us Japanese, because of the fact that it deals with an eccentric writer and murderer, rather unknown to us, and also because it is abound with his peculiar dedantic and paradoxical phrases which are puzzling to us. However, the present writer has been of the opinion that this essay, though quite peculiar, should be regarded as essential for our understanding of Wilde's aesthetic thought, particularly his view on morality in artistic context. That is why we have decided to put the whole essay into our own language, which would presumably be of some help for the better understanding of Wilde's aestheticism as a whole.
- 東京家政学院大学の論文
- 1980-05-01
著者
関連論文
- 『文学と文学史(続々)』 : 一般教育における文学教育の意味
- 『文学と文学史(続)』 : 一般教育における『文学史』についての試論
- 『文学と文学史』 : 大学一般教育における「文学」の在り方試論
- 現代英語の表現法について(3) : 大学教養課程の「英語」授業の一例
- 現代英語の表現法について(2) : 日本語と英語の基本的な違い(続)
- 現代英語の表現法について(1) : 日本語と英語の基本的な違い
- 日本におけるシェイクスピア : 「ロミオとジュリエット」上演史をめぐって
- 異端と正統の間で : O.ワイルドの伝記から
- 表面の美学 : O.ワイルド「意向集」より(2)
- 悪と美の倫理 : ワイルドの「意向集」より
- 因果性の多次元的属性についての5ヵ国の比較文化的研究(その2) : Kent大学の研究結果を中心に
- 中世英文学の女性像(3) : チョーサアの女性達(その二)
- 学習過程における比較文化的研究(その1) : Kent大学との共同研究を中心として
- 中世英文学の女性像(2) : チョーサアの女性達
- 中世英文学の女性像(I)
- O. WildeにおけるShakespeare : 「仮面の真実」をめぐって
- O.WildeにおけるShakespeare--「仮面の真実」をめぐって (東京家政学院大学創立50周年記念号)
- 文学における仮説と真実と : O. Wildeの'The Portrait of Mr. W. H.'をめぐって
- T. S. Eliot:Four Quartetsにおける永遠と瞬間の思想について
- 近代英国批評史に関する断章(5) : Matthew Arnoldについて
- 近代英国批評史に関する断章(4) : Oscar Wildeのアメリカ講演旅行