ホタテガイの下痢性貝毒による健康被害の防止について(第2回青森県立保健大学学術研究集会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
国立情報学研究所の「学術雑誌公開支援事業」により電子化されました。
- 青森県立保健大学の論文
- 2005-03-31
著者
-
古川 章子
青森県環境保健センター
-
濱野 米一
大阪府立公衆衛生研究所
-
神 毅統
青森県環境保健センター
-
三浦 啓徳
青森県環境保健センター
-
中谷 実
青森環境管理事務所
-
今井 美代子
青森県水産総合研究センター増養殖研究所
-
伊佐山 豊
青森県薬剤師会衛生検査センター
関連論文
- へい死したカラスの原因究明調査
- 記憶喪失性貝毒検査における不確かさの算出
- Quantitative Determination of Cadmium, Copper, Manganese, and Lead in Water by Combination of Coprecipitation with Zirconium Hydroxide and Flame Atomic Absorption Spectrometry
- 稲作関連農薬に関する研究--土壌細菌とオキサジアゾンの代謝物について
- 羊毛クチクル分解酵素生産菌Bacillus cereus NS-11株の分離と分離菌の生産する酵素の性質
- シックハウス対策におけるホタテ貝殻の効果(第2回青森県立保健大学学術研究集会)
- ホタテ貝殻を利用した居住環境中の有害な揮発性化合物の吸着(口述発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 食品苦情事例(平成18年度)
- ホタテ貝のドウモイ酸添加回収率における性差
- 腸管モデルによる下痢性貝毒の下痢原性の検索〔英文〕
- ホタテガイの下痢性貝毒による健康被害の防止について(第2回青森県立保健大学学術研究集会)
- 有機溶媒耐性マウスモノクローナル抗オカダ酸抗体を用いた下痢性貝毒(オカダ酸群)の酵素免疫測定法
- 大阪湾における麻痺性貝毒による二枚貝の毒化
- 高速液体クロマトグラフィーによる二枚貝等のドウモイ酸検査法の検討
- マリントキシン検査にGLPを導入するためのマウス体重に関する基礎的データの解析
- 2007年春期に大阪湾で発生した Alexandrium tamarense 新奇赤潮と二枚貝の高毒化
- 8. 牛乳中の次亜塩素酸の測定について(口述発表I-2,保健・医療・福祉サービスの充実のために,2007年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 水道水質外部精度管理調査結果(平成19年度)
- 食品に混入された有害物質の原因究明調査(口述発表,制度改革をめぐって-保健・医療・福祉の場合-,2006年度青森県保健医療福祉研究発表会抄録)
- 水道水質外部精度管理調査結果(平成18年度)
- 牛乳中の次亜塩素酸測定法の検討
- 水道水質外部精度管理調査結果(平成17年度)
- 農産物の安全性確保のための残留農薬分析(口述発表10,青森県の保健・医療・福祉における包括ケアの発展をめざして,第3回青森県立保健大学学術研究集会抄録)
- 県内流通大豆の組換え遺伝子分析(口述発表7,青森県の保健・医療・福祉における包括ケアの発展をめざして,第3回青森県立保健大学学術研究集会抄録)
- 水道水質外部精度管理調査結果(平成16年度)
- 水質精度管理実施状況(平成15年度)
- 対EU輸出ホタテガイ生産海域モニタリング検査における試験所認定制度の導入
- 水質精度管理実施状況(平成12年度〜14年度)
- 陸奥湾におけるホタテガイの下痢性貝毒調査結果
- りんご食物繊維の環境ホルモン様物質吸着効果(第1報)
- 6種フグ類の小棘の形態と分類
- りんご食物繊維の環境ホルモン様物質体外排泄効果(第2報)
- 陸奥湾産ホタテガイ中のマウス致死成分・イェッソトキシン含量の周年変動
- 下痢性貝毒のマウス試験法におけるホタテガイ含有カリウム等の影響について
- 陸奥湾における新たな下痢性貝毒モニタリング手法の開発(第1報)
- 魚介毒性食中毒における最近の動向と今後の課題
- 魚貝毒に関する研究-2-みがきフグによる食中毒事例について
- カルバ-型ウナギカルチトニン,〔Asu1.7〕ECTのラットにおける交配前および妊娠初期投与試験
- 〔青森〕県産食品における有害物質残留量の経年的推移について
- 固相カートリッジ精製による残留農薬一斉分析法の検討
- 毒素原性大腸菌O25:H42およびO169:H41の混合感染による食中毒とその感染経路について