箸による食事動作における前腕回旋可動域と動作時間 : 器の位置による検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The purpose of this study was to determine range of motion of forearm rotation and its velocity in eating. Six young students (age:20.5±0.5 years [range:20-21], 2 men and 4 women) participated in this study. To measure three-dimensional motions, we used an electromagnetic tracking device system. The first sensor was attached to the dorsal/distal of forearm with sprint, and the second sensor was attached to the dorsal/medial ulna with elastic belt. The subjects ate pickles with chopsticks. At a wooden desk with 70cm height they sat on a height-adjustable chair, so their olecranon was as high as the desk top. Three positions of a dish were measured; A: at the distance of length of distal to elbow, B: at the distance of length of the upper extremity, and C: at a middle position between A and B. The results revealed that forearm rotation, range of motion and its velocity were significantly different among three conditions (one-way repeated-measure ANOVA)(p<0.05). Characteristically the motion velocity of B was lower than C, and A was lower than C (p<0.05). Findings suggest that 1) limited forearm range of motion would decrease a burden of forearm by setting a dish at B or C than A, 2) the rotation (maximal pronation and supination: 11 and 49 degrees, respectively) was similar, to a fork (maximal pronation and supination: 10 and 51 degrees, respectively), 3) C may be efficiently operated, and 4) the system may be instructed as a good equipment for eating.
- 神戸大学の論文
著者
-
長尾 徹
神戸大学医学部保健学科
-
金子 翼
神戸大学医学部保健学科
-
平田 総一郎
神戸大学医学部保健学科
-
村木 敏明
神戸大学医学部保健学科
-
平田 総一郎
神戸大学大学院保健学研究科
-
金子 翼
神戸大保健学科
-
長尾 徹
Department Of Rehabilitation Science Kobe University Graduate School Of Health Sciences
関連論文
- スプーンを使用した食事動作における肩関節外転・肘関節屈曲・前腕回旋運動の特徴
- 箸またはスプーンを使用した場合の肩関節外転・肘関節屈曲・前腕回旋運動と動作時間の比較検討
- 作業療法学生の日常生活活動重視度とその序列ならびに測定法の信頼性と妥当性について
- 生活環境が後期高齢女性の換気機能に及ぼす影響に関する一考察
- 156. 阪神・淡路大震災における在宅高齢者・障害者の避難状況と生活上の変化
- PD-11-8 内視鏡外科手術における教育システムの確立を目指した取り組み(外科医の教育 : 内視鏡手術の時代における教育のノウハウと工夫,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-080-5 インターフェロン治療導入を目的としたC型肝炎/肝硬変患者における脾臓摘出術後の血小板数予測式(脾・門亢症-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-080-4 肝硬変/門脈圧亢進症に対する腹腔鏡下脾臓摘出術の術中出血量に関する臨床因子の検討(脾・門亢症-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- OP-071-4 腹腔鏡下手術に有用なOpen MRIを用いたリアルタイムナビゲーションシステムの開発(画像支援-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 540.地域在住高齢者における社会活動と身体組成・身体機能の関連 : 前期高齢者と後期高齢者の比較(リハビリテーション・運動療法,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 420.老人福祉センターでの体力測定は4年後の利用回数に効果的に作用しているか?(生活・健康,一般口演,第60回 日本体力医学会大会)
- 241 老人福祉センターを利用している地域高齢者の余暇活動習慣とQuality of Lifeについて(生活環境支援系理学療法19)
- 地域在住健常高齢者における社会活動と身体機能の関連性 : 前期高齢者と後期高齢者の比較
- 老人福祉センターに通所している地域高齢者の余暇活動とQuality of Life
- 加齢に伴う高齢者の静的立位バランス機能低下の特徴とその影響因子
- 高齢女性の立位平衡機能予測に関する重回帰分析を用いた調査研究(健康増進)
- 818 高齢者の立位平衡機能と歩行速度の加齢変化および転倒との関連について
- 495 高齢女性の転倒と歩行速度・平衡機能との関連
- 789 高齢者の静止立位時およびステッピング時の立位バランスについて : 若年者との比較および高齢者の年代間比較による検討(健康増進)
- 自然災害後の高齢者の心理的変化 : 阪神・淡路大震災後の高齢者のリソースの喪失状況
- 阪神・淡路大震災の在宅虚弱・障害老人への影響 : 日常生活活動と社会的機能の観点から
- 阪神・淡路大震災における在宅虚弱・障害老人の日常生活活動と社会的機能の経時的変化に関する一考察
- 頚髄症におけるお金の取扱い動作の障害と頚髄症に関連する諸検査との関係
- 階段昇降における末梢循環の変化 : 脳血管障害者と健常者との比較
- 階段昇降における脳血管障害者の循環反応
- 反復等張性把握運動における橈骨・尺骨動脈の血行動態
- 呼気ガス分析を併用した運動負荷試験による脊髄損傷リハビリテーション患者の体力評価
- 219. 在宅健常高齢者の日常生活動作・生活周辺動作の価値序列
- 心疾患リハビリテーションとしての Sanding Exercise による疲労と運動生理学的検討
- 利き手と非利き手における包丁操作のスキル
- 線引き課題における面積算出方法の検討 : NIHimage を用いて
- P-57 Micro FETによる上肢筋力の標準値と信頼性の検討
- 557. 車椅子スポーツチャンバラの紹介 : リハビリテーションの一環として
- 15.鋸引き作業にともなう血圧, 脈拍数の変化 : 作業前収縮期血圧の高低により分類した3群における観察(運動生理1)
- 加齢に伴う形態学的変化の一考察 - 老化の指標と考えられる身体計測の検討
- 幼児における道具の把持形態と操作能力の発達的変化
- 箸での食事動作における肩外転・肘屈曲・前腕回旋運動の関係
- 反復等張把握運動による末梢循環に関する研究
- 地域在住男性高齢者の日常生活活動量と健康関連QOLに関する一考察
- 磁気センサー式三次元空間計測による箸での食事動作時の前腕回旋可動域と肩外転角の検討
- 反復等張性把握運動時の末梢循環動態に関する一考察
- 機能訓練事業の有効性に関する一考察 : 新規・継続参加者の比較
- 反復等張性把握動作が末梢循環動態に及ぼす影響
- 箸での食事動作時の前腕回旋可動域と動作時間に関する一考察
- 箸での食事動作における前腕回旋運動と動作時間に関する予備的実験 : 前腕の回旋と肩の外転角度の関係
- 阪神淡路大震災が在宅虚弱障害老人の日常生活活動と社会的機能に与えた影響-独居群と同居群間の比較研究-
- 地域在住前期高齢群と後期高齢群の換気機能に関する一考察
- 磁気センサー式三次元空間計測装置を用いた食事動作における前腕回旋運動の特徴 : 予備的実験
- 基礎作業学実習におけるジグソー学習方式の効果 : 革細工実習をとおして
- 箸による食事動作における前腕回旋可動域と動作時間 : 器の位置による検討
- Micro FETによる肩・肘・手関節筋力の標準値
- サンディング作業に伴う血圧・心拍数の変化 : 体幹による代償動作を防止した場合と,それを許した場合の比較
- 切り絵作業に伴う心身反応 : 作業前収縮期血圧の高低により分類した3群における観察
- 不充分な障害受容のため身体機能が一時的に低下した一症例
- 片麻痺者の健側上肢動作速度 -作業療法前後の比較-
- 片麻痺における健側上肢の感覚能力
- 頸または頸・体幹固定と上肢動作速度
- 精神分裂病者の動作速度についての考察 - 簡易上肢機能検査を用いて -
- 作業療法学生の日常生活動作重視度とその序列 : 男子学生と女子学生の比較
- 日常生活動作重視度とその序列の信頼性の検討 : 作業療法学生を対象に再テスト法を用いて
- 日常生活動作重視度とその序列 : 作業療法女子学生を対象に
- 箸またはスプーンを使用した食事動作における肩関節外転・肘関節屈曲・前腕回旋運動と動作時間の比較検討
- 高齢者水頭症に対するシャント術前後の上肢機能
- 軽度の神経機能障害の認定における上肢機能検査
- アルツハイマー型痴呆者における上肢機能と知的機能、日常生活動作との関係
- 健康で活動的な高齢者の上肢機能と心理学的背景
- 膝関節可動域制限に関与する皮膚と筋の影響
- 脳梗塞維持期の片麻痺患者へ作業活動介入することでリーチ動作能力が改善した一症例 :複数の感覚刺激入力を工夫した動作訓練
- 入浴が脳卒中片麻痺患者の循環代謝機能に及ぼす影響 -正常血圧者3例と高血圧者1例の比較-
- 83. 骨粗鬆症患者におけるライフスタイル・生活活動能力と骨密度との関連に関する一考察
- 骨粗〓症患者におけるライフスタイルと骨密度との関連に関する一考察
- 精神障害者の学内実習参画による学生の臨床における技能・態度についての自己認識と精神障害者に対するイメージの変化
- 上肢協調動作障害に対する定量的評価システムの試作
- スプーンを使用した食事動作における肩関節外転・肘関節屈曲・前腕回旋運動の特徴
- 日常生活動作重視度とその序列 : 作業療法女子学生を対象に
- Frontal Neglect に対する体性感覚を用いた複合剌激訓練の効果(2) : シングルケースデザインによる長期的効果の検討
- Frontal Neglect に対する体性感覚を用いた複合刺激訓練の効果(1) : 即時的効果の比較検討
- OSCEの実際 神戸大学医学部保健学科作業療法学専攻での試み (第11回日本作業療法教育学術集会 報告) -- (教育評価関連発表)
- 「三重円」の構造に基づいた専門職の災害支援 (特集 災害と生活支援)
- 脳室内ドレナージを留置した脳室内出血患者に対する早期リハビリテーションの経験
- 入門リハビリテーション医学 第2版
- Study of improvement in writing skill of non-dominant hand in stroke patients with paralyzed dominant hand : a comparative study with healthy subjects and orthopedic patients with impaired dominant hand
- 学会印象記 第33回日本作業療法学会
- SF-043-1 より安全な内視鏡外科医療を構築するために : 認知心理学的知見に基づく効果的トレーニング法の開発(SF-043 サージカルフォーラム(43)外科教育,第111回日本外科学会定期学術集会)
- PS-036-2 Open MRI下リアルタイムナビゲーションシステムの腹腔鏡下手術への応用と展望(PS-036 ポスターセッション(36)医療材料,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Joint Motion Analysis of the Upper Extremity Required for Eating Activities
- SF-060-5 硬変肝において脾臓摘出術が肝再生に及ぼす影響についての検討(SF-060 サージカルフォーラム(60)肝臓:基礎-3,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Calculating the weight of importance on ADL -A study of four outpatients-
- 単孔式手術における3Dドームモニターの有用性の検討
- 内視鏡外科手術における Bi-Hand Coordination 技術評価系に関する研究
- 効果的な内視鏡外科手術トレーニングのためのメタ認知の重要性と定量的縫合技術シミュレータの開発
- Multi piercing surgery における柔剛可変ガイド管の開発と有用性検討実験
- PS-092-1 腹腔鏡下脾摘術におけるフィブリン糊+ポリグリコーリ酸シートを用いた術後合併症予防法(PS-092 脾臓,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-027-6 Natural Orifice Translumenal Endoscopic Surgeryを想定した脾摘術の意義と新しい先端医療機器開発への取り組み(PS-027 肝 画像・画像支援,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-017-2 3Dモニターの効果および加圧センサーの結果から見た単孔式手術の修練法(SF-017 サージカルフォーラム(17)外科教育,第112回日本外科学会定期学術集会)
- WS-5-7 九州大学病院におけるロボット手術の普及へ向けた取り組み : ロボット外科医の教育と新規国産手術支援ロボットの研究開発(WS-5 ワークショップ(5)Robotic Surgery:外科手術の新たなる可能性)
- PS-132-7 ハイパースペクトル内視鏡を用いた大腸腫瘍性病変における酸素飽和度の可視化(PS-132 大腸 画像診断,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SF-049-2 外科領域における3D立体映像システムの開発と臨床応用(SF-049 サージカルフォーラム(49)手術手技-2,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-15-2 内視鏡外科手術における教育システムの確立を目指した取り組み(SY-15 シンポジウム(15)内視鏡外科手術の標準化を目指した教育法と修練法,第112回日本外科学会定期学術集会)
- SY-2-8 電子制御Needle型デバイスによる実質臓器癌に対する超低侵襲外科治療法の確立 : 直径3mm皮切による局所免疫療法・幹細胞再生療法の検証(SY-2 シンポジウム(2)外科領域における先端技術・治療の開発,第112回日本外科学会定期学術集会)