デキストラン硫酸セルロースに対する魚類血漿リポタンパク質の親和性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Characteristics of the plasma lipoproteins from rainbow trout and Japanese eel were investigated using dextran sulfate cellulose (DSC) gel. Binding profiles of very low density lipoprotein (VLDL), low density lipoprotein (LDL), high density lipoprotein (HDL), and vitellogenin (VTG) to the DSC gel were consistent with a simple Langmuir's adsorption isotherm. The dissociation constants of VTG and VLDL were lower than those of LDL and HDL, suggesting high affinities of VTG and VLDL for the DSC gel. VTG and VLDL revealed to have specific capacities for binding to the DSC gel from values of the maximum binding level. The structural similarity was suggested between apolipoproteins in VTG and VLDL from rainbow trout and Japanese eel.
- 鹿児島大学の論文
- 1995-12-25
著者
関連論文
- 魚類血漿アポリポタンパク質の構造と機能(ミニシンポジウム : 水棲動物のリポタンパク質・ホスホリパーゼA_2・レプチン受容体)
- 甲殻類血リンパリポタンパク質の新たな機能 甲殻類の生体防御機構の一端を担うアポリポタンパク質
- アメリカザリガニとクルマエビの外骨格におけるカロテノイドの存在形態
- 太ったウナギ? ニホンウナギの高リポタンパク質血症
- カルシウムイオンによるティラピアビテロゲニンの分解
- デキストラン硫酸セルロースに対する魚類血漿リポタンパク質の親和性
- ウナギのリポタンパク質代謝 : 長期の産卵回遊のためのエネルギー源の合成・輸送はどこまでわかったか
- 魚類5種の筋肉と肝臓における脂質蓄積の特徴〔英文〕
- 脂質蓄積組織の異なる魚類5種における血清リポタンパク質の特徴〔英文〕