就学前児のゲーム遊びに関する事例的研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
この論文は幼児期と学童期とのスポーツ指導の接点を考える上での基本的な問題について検討すべく,4歳児,5歳児にゲーム遊びを(じゃんけん,鬼ごっこなど)1ヶ年間援助し,この援助過程での幼児の活動を観察・考察した事例的研究である。その主な結果は,1),4歳児はゲームのルールを理解して遊ぶことよりも,走る,跳ぶ,よじ登るといった基本的な運動遊びに興味がつよい。2),5歳児は個人差があるものの仲間との教え合いでゲームを理解している。3),5歳児はルールを工夫してゲーム遊びを発展させて楽しめる。このことから,基本的には4歳児はゲーム遊びへの準備期と捉え,基本的な動作学習と仲間の存在を知って遊ぶ時期であり,5歳児は仲間と一緒にゲーム遊びの体験を豊富にする時期であるといえよう。
- 1994-03-31
著者
関連論文
- 就学前児のゲーム遊びに関する事例的研究
- 保育者の保育観 : 幼稚園と保育所の比較からみた
- 体育指導委員のスポーツ指導観
- 高齢者の生活体力調査報告(総合センター化記念-教育臨床,総合的な学習,情報教育-)
- 体育実技における体調管理の実践例
- 野外活動実践の足跡と課題
- 大学生の体格,体力,運動能力--昭和44年と昭和54年との変化
- 大学生の体格,体力と回帰評価法
- 093P13 スキー実習における指導者と受講学生の心拍変動について
- 093R04 スキー実習中における指導者への負担
- 幼児の生活行動調査と活動性の発達
- 運動遊びによる幼児の活動性の育成
- 在宅高齢者の転倒予防の簡便体力測定報告
- 高齢者の身体活動水準調査
- 接地時における幼児の足ゆび圧と活動性
- 高齢者のスポーツ参加への基礎調査 : (体力・健康・生きがいをめぐって)