人気論文
論文
著者
20 ニカメイチュウの寄生植物 (イネ・マコモ) について(昭和36年度日本農学会大会分科会)
元データ
1961-04-09 日本応用動物昆虫学会
著者
稲生 稔
茨城農試
高野 十吾
茨城農試
高野 誠義
茨城農試
関連論文
(14) 直播栽培稲に対する殺線虫剤処理の影響とその効果について (昭和39年度地域部会講演要旨(秋季関東部会))
F62 オオクロコガネ成虫の地上への出現周期(フェロモン・生理活性物質・行動学)
A-22 ドウガネブイブイ成虫個体群の生態 5.集中分布のメカニズム(個体群生態学・コガネムシ類)
A-21 ドウガネブイブイ成虫個体群の生態 4.クリ園における空間分布(個体群生態学・コガネムシ類)
A-19 ドウガネブイブイ成虫個体群の生態 2.個体マークによるクリ園での動態調査(個体群生態学・コガネムシ類)
ドウガネブイブイ幼虫によるラッカセイの被害多発要因の解析
B-46 ドウガネブイブイ成虫の密度推定上の問題点(生態学)
D30 クリ園におけるドウガネブイブイの空間分布解析(生理学)
A42 ドウガネブイブイ成虫の糞の誘引性について(生態)
ドウガネブイブイの発生要因と成虫の移動 (コガネムシ類)
A-18 ドウガネブイブイ成虫個体群の生態 : 1.野外における摂食・飛翔・産卵行動(個体群生態学・コガネムシ類)
C-21 ドウガネブイブイ成虫の行動と卵発育(発生消長・生活史)
D-8 麦わらすき込みがドウガネブイブイの産卵におよぼす影響(発生予察・被害解析・防除技術)
野菜栽培におけるコガネムシの発生と防除対策
コガネムシ類の防除に関する研究-1-茨城県におけるコガネムシ類の発生と幼虫による被害
茨城県における斑点米の発生とその対策
茨城県の主要畑地におけるコガネムシ類幼虫の発生について(一般講演)
ツマグロヨコバイ越冬幼虫個体数の変動およびその調査法について
343 ネコブセンチュウ寄生とキュウリつる割病発病との関係(線虫学, 有害動物学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
329 Aphelencoides besseyi および A. saprohilus の培養について(線虫学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
(14) ソルガム (モロコシ) 属牧草の条斑細菌病 (昭和38年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
20 ニカメイチュウの寄生植物 (イネ・マコモ) について(昭和36年度日本農学会大会分科会)
74 ニカメイチュウの寄生植物 (稲, マコモ) について(昭和35年度日本農学会大会分科会)
109 ニカメイチユウの寄生植物 (稲マコモ) に関する調査(昭和34年度日本農学会大会分科会)
(158) 白菜輪点病及びモザイク病の発病と栽培管理 第1報 : 播種期及び移植期と発病との関係 (ウイルス病(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
(9) 茨城県におけるイネ白葉枯病の研究 : 第2報 本田における発病進展について (昭和36年度地域部会講演要旨(冬季関東部会))
107 茨城県におけるニカメイチュウ少発地帯の発生概況とその原因について(昭和33年度日本農学会大会分科会)
36. イネカメムシの越冬地への移動について(昭和28年日本農學會大會分科會)
41. イネカメムシの越冬並びに移動に關する觀察(日本應用昆蟲學會・應用動物學會合同大會講演要旨)
315 ニカメイチュウ第2回成虫発蛾期の予察方法について(昭和39年度日本農学会大会分科会)
159 殺線虫剤に関する薬害試験(昭和38年度日本農学会大会分科会)
31 稲刈取時期の早晩とニカメイチュウ1化期の発蛾型との関係(昭和37年度日本農学会大会分科会)
(105) ハクサイ輪点病およびモザイク病に関する研究 第2報 : ビニール寒冷紗被覆および陸稲間作と発病との関係 (ウイルス病(昭和37年度日本植物病理学会大会講演要旨))
(188) 茨城県におけるイネ白葉枯病に関する研究 第1報 (その他(昭和36年度日本植物病理学会大会講演要旨))
138 殺線虫剤の各種作物に対する薬害試験I : 小麦の低温時処理 (中間報告)(昭和35年度日本農学会大会分科会)
(89) 大麦雲形病のこぼれ麦を通しての秋期発生について (麦類の病害(昭和33年度 日本植物病理学会大会講演要旨))
(114) サツマイモに対する"パンゾール"の影響 (昭和31年度大会)
341 イネの栽培方法を異にした場合のニカメイチュウ第2世代の被害について II(線虫学・生態学・分類形態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
306 ツマグロヨコバイの越冬動態とイネ黄萎病の発生との関係 I(虫媒ウイルス学・昆虫病理学・不妊剤, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
316 イネの栽培方法を異にした場合のニカメイチュウ第2世代の被害について(昭和40年度日本農学会大会分科会)
空中散布によるニカメイチュウ防除について(I 農薬の空中散布, 昭和36年度日本農学会大会分科会)
▼もっと見る
▲閉じる