「青味」および「白味」程度によるイグサ畳表色調の官能評価と色調測定値の比較および本法の識別精度の検討(品質・加工)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
生産現場におけるイグサ畳表の色調表現である「青味」および「白味」の程度を数値で表す官能評価法を考案するとともにその妥当性を検証した.「青味」および「白味」程度の官能評価値と分光光度計による測定値のLおよびaとの間には高い負の相関関係が認められた.評価の反復,試料およびパネルを要因とする分散分析の結果,試料間差およびパネル構成員間差は1%水準,反復間差も5%水準で有意に認められた.また,反復とパネル,試料とパネルとの間の交互作用が各々1%水準で有意に認められた.各パネル構成員の識別能力をパネル構成員ごとに試料を反復として分散分析して得られた試料間差のF値から判断すると,約70%のパネル(9名中6名)が5%以下の有意水準であった.さらに,個々のパネル構成員の評価値と全パネル平均値との間の相関係数を評価の指向性の指標とした場合,各パネル構成員の指向性は全体と概ね一致していた.これらのことから,「青味」および「白味」の程度を用いた官能評価法による畳表色調の識別精度はパネル全体として妥当性が認められた.
- 日本作物学会の論文
- 2006-04-05
著者
-
住吉 強
福岡県農業総合試験場農産研究所
-
北原 郁文
福岡県農業総合試験場筑後分場
-
藤冨 慎一
福岡県農業総合試験場
-
住吉 強
福岡県農業総合試験場筑後分場
-
住吉 強
福岡農総試・筑後分場
-
藤冨 慎一
福岡県農業総合試験場筑後分場
-
北原 郁文
福岡県農業総合研究所
関連論文
- P15-2 水稲-ブロッコリー体系の堆肥連用水田における減化学肥料栽培(ポスター紹介,15.水田土壌肥よく度,2009年度京都大会)
- 秋冬作ホウレンソウ栽培における窒素溶脱に対する土壌の理化学性の影響
- モノリスライシメータを用いた水田および畑土壌のD_2O, Br, NO_3浸透特性の解析(1. 物質循環・動態, 2004年度大会講演要旨集)
- 暖地における湛水直播栽培に適した水稲品種選定に関する研究 : 第1報 幼宙期の根の太さと耐倒伏性
- 16 西南暖地における水稲湛水土壌中直播栽培での耐倒伏性の評価について
- 小麦硬質粒の胚乳微細構造の観察
- 暖地の水稲湛水直播栽培における耐倒伏性の品種間差
- 近赤外分光法による米の品質評価法-1-精米中窒素含量測定のための検量線の作成
- 1-22 粘質水田土壌を充填したライシメータによる転換畑の施肥窒素の動態(1.物質循環・動態,日本土壌肥料学会 2005年度大会講演要旨集)
- 花崗岩質土壌における牛ふん堆肥連用が露地野菜畑の土壌窒素無機化および窒素収支に及ぼす影響
- リーフレタス栽培における豚ぷん堆肥中窒素の無機化量(九州支部春季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- ホウレンソウ作付期間中における発酵鶏ふん中の窒素無機化特性と土壌中の窒素動態(九州支部春季講演会, 日本土壌肥料学会支部講演会講演要旨集2004年度)
- 福岡県内産豚ぷん堆肥の成分特性およびリーフレタス栽培における施用方法
- 7 畑地からの窒素溶脱測定に関する九州地域におけるパンライシメータ法の適応性(九州支部講演会(その1),2007年度各支部会)
- 3 リーフレタス栽培における目標収量確保に必要な窒素供給量の試算(九州支部講演会(その2),2006年度各支部会)
- 22-18 カドミウム汚染ほ場における水稲の早期落水栽培および乾田栽培によるファイトレメディエーション(22. 環境保全, 2006年度秋田大会講演要旨)
- いぐさの生育・品質に及ぼす物理的刺激の影響
- イグサに対するエチレンの生理作用-2-風による振動が生育・品質・エチレンの生成量に及ぼす影響
- イグサに対するエチレンの生理作用-1-地干しが茎のエチレン生成及び生育に及ぼす影響
- 15 イグサの窒素施用量と品質の関係(九州支部講演会講演要旨その2)
- 25 イグサ染色廃液の脱色に関する研究(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 早刈イグサ(早期栽培イグサ)の形態性状
- 筑後地帯における地域別イグサの性状
- 2 おがくず入り牛ふん堆肥を連用した露地野菜畑における窒素の動態(九州支部講演会(その2))
- P1-2 北部九州の沖積粘質土壌における降雨に対する水および溶質の浸透反応(1.物質循環・動態,2007年度東京大会)
- 37.いぐさ染色廃液処理試験 : 第1報 吸着剤を使用した場合の脱色効果及びCOD除去法について(九州支部講演会講演要旨(その2))
- イグサ品種の材質特性
- 畳表の「たるみ」に関する一考察
- 体細胞胚由来のイグサ新品種"筑後みどり"の育成
- イグサ品種「いそなみ」の安定栽培法
- イグサの生育・収量と気象との関係
- いぐさ調査における適正標本数について
- 冬季異常低温下におけるいぐさの生育ならびに収量
- イグサ8月苗床土壌の物理性改善について
- イグサ本田における春期の湛水管理による効率的な雑草防除と花序着生の抑制
- イグサ品種"筑後みどり"の茎の生育特性と原料材質特性
- イグサ優良系統選抜のための指標の作成
- 分光光度計を用いた畳表の色調評価
- イグサにおける連作障害の軽減技術の確立 第2報 イグサ--水稲体系における深耕と堆肥施用効果
- イグサにおける連作障害の軽減技術の確立 第1報 イグサ--休閑体系における緑肥作物の導入効果
- 「青味」および「白味」程度によるイグサ畳表色調の官能評価と色調測定値の比較および本法の識別精度の検討(品質・加工)
- 無染土イグサの染色特性
- 分光測色計を用いた畳表原料イグサからの畳表色調の「青味」および「白味」程度の推定
- 26 反応染料を用いたイグサ染色廃液の浄化(九州支部講演会(その2))
- 反応染料によるイグサの染色 第3報 減圧による染色法の改善
- 14 砂質未耕土を心土に客入した鉱害復旧田下層土の理化学性改善 : 第2報 混層耕による心土の理化学性改善効果(九州支部講演要旨(その2))
- 生活排水で汚濁したかんがい水が水稲の収量及び品質に及ぼす影響
- 7 鉱害復旧田の地力増強法 : 第1報 心土が混入した作土の地力増強(九州支部講演会講演要旨(その2))
- 福岡県における土壌の実態と変化-2-水田土壌の理化学性の実態と経年変化
- 鉱害復旧田の地力増強法-1-心土が混入した作土の地力増強
- 県内土壌の実態と変化-1-樹園地・畑土壌の理化学性の実態と経年変化
- イグサ染色廃水処理装置の製作とその性能
- イグサ染色廃水の脱色法
- イグサの刈取時期が泥染め乾燥後の変色に及ぼす影響
- 福岡県における早刈栽培いぐさの好適品種
- 19-14 周年作付け体系下の露地野菜畑における施肥窒素の溶脱実態とセル内施肥法による溶脱軽減効果(19.肥料および施肥法,2009年度京都大会)
- 福岡県の樹園地におけるリン酸およびカリウムの施用実態と土壌化学性との関係
- P1-3 灰色低地土を充填した野菜畑ライシメータにおける施肥窒素の動態 : ^NとBr^-を用いた基肥および追肥窒素溶脱パターンの解析(1. 物質循環・動態, 2006年度秋田大会講演要旨)
- 12-9 発酵鶏ふんの施用が冬作ホウレンソウにおける部位別の硝酸および他品質成分含量に及ぼす影響(12.農産物の品質・成分)
- 2-2 第三紀堆積岩を母材とする樹園地土壌におけるpH低下に伴うカリウム溶脱の可能性(2.土壌有機・無機化学,2010年度北海道大会)
- いぐさ作雑草防除の現状と問題点
- 福岡県におけるイグサの良質品種 いそなみ
- 地干しがいぐさの生育・品質およびエチレン生成に及ぼす影響
- 早刈栽培イグサの窒素施用法
- 水産物入り野菜漬物市販製品の微生物フローラ
- 灰色低地土露地野菜畑における施肥由来窒素の動態と溶脱窒素の起源に関する一考察