大学英語教育的視点からの異文化交流の試み : --異文化交流科目:海外英語演習について--
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Since 1992, the authors and students have been studying how to communicate with the people in foreign countries by joining the summer language program, "Studying Abroad", at Thomas More College in Cincinnati Ohio, in the United States. Our students have learned that it is important to transmit their own ideas, opinions and cultural understanding toward the foreign people through the program of "Studying Abroad". Since 2003, we have started another summer language program at Kapiolani Community College of University of Hawaii in Honolulu, Hawaii. These projects of cross cultural communication joining the summer language program at Thomas More College and Kapiolani Community College of University of Hawaii is going well successfully so far. Through the projects, we have come to understand that the experience of studying abroad can lead our students to a higher level of communication between different cultures.
- 岐阜市立女子短期大学の論文
著者
関連論文
- 俳句作品における評価基準システムの構築
- 大学英語教育における小規模e-Learningシステムの理論と実践
- 俳画データベース検索システムの構築
- 3C3 短大における英語運用能力の向上を目指したe-Learning 支援システムの構築(情報活用能力 (1), 日本教育情報学会第21回年会)
- インターネット英語俳句・デジタル俳画を利用した : 異文化交流における創造教育学習法
- e-Learning教材用デジタルコンテンツの作成と利用:デジタル俳画の場合(マルチメディア教材と教育・学習システム/一般)
- 検定試験における英文法学習について
- 日本語ワープロ学習における指導法の展開
- 俳句への学際的アプローチ : クロスメデイア俳句研究フォーラムの発足に寄せて
- 大学英語教育的視点からの異文化交流の試み : --異文化交流科目:海外英語演習について--
- 大学英語教育における国際交流に関する一考察
- 自主学習用ソフトの学習効果に見る記憶の定着
- コミュニケーションツールとしての俳画・俳句のファジィ属性
- シニア向けインターネット講習の試み
- 大学英語教育における国際交流の理論と実践
- 英検2級用英単語学習ソフトの開発と応用
- 英検2級用英単語学習ソフトの開発
- 英語情報教育における自己表現ツールとしてのコンピュータ・グラフィックス
- パソコンを利用した大学英作文学習について-English Haiku (英語俳句) とパソコン-
- 『大いなる遺産』に見られるジェントルマン像
- ディケンズのアニミスティックな表現
- 『ハード・タイムズ』に関する一考察
- James Joyceの"Araby"にみられるイメージ
- David Copperfield にみられる英語表現の特質について
- ディケンズの作品に見られる繰り返し表現
- David Copperfieldにみられる人物の描写と表現--Uriah Heepを中心として
- A CHRISTMAS CAROLのテ-マと表現
- Oliver Twistにみられるアニミスティックな表現
- 1940年代アメリカ映画における『カサブランカ』の魅力
- 現代に生きるA Christmas Carolの精神
- ヘミングウェイ文学の潮流 -人と作品-