淡路島地域における小学校教員参加型気温一斉調査の環境学習上の有効性に関する研究(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本造園学会の論文
- 2001-03-30
著者
-
平田 富士男
兵庫県立大学自然・環境科学研究所:兵庫県立淡路景観園芸学校
-
平田 富士男
兵庫県立淡路景観園芸学校
-
平田 富士男
姫路工業大学自然・環境科学研究所
-
斎藤 庸平
姫路工業大学自然・環境科学研究所
-
岩崎 寛
姫路工業大学自然・環境科学研究所
-
沈 悦
姫路工業大学自然・環境科学研究所
-
岩崎 寛
兵庫県立大学自然研:淡路景観園芸学校
-
横山 浩二
兵庫県立淡路景観園芸学校
-
荒 美紀子
兵庫県立淡路景観園芸学校
-
平田 富士男
兵庫県立大学自然研:淡路景観園芸学校
-
荒 美紀子
兵庫県立淡路景観園芸学校:(現)東邦レオ株式会社
-
沈 悦
兵庫県立淡路景観園芸学校:姫路工業大学自然環境科学研究所
関連論文
- 姫路城西御屋敷跡庭園好古園における植栽樹木の光合成特性を指標とした維持管理作業の効果検証(平成17年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(23))
- 庭園における維持管理作業が植栽植物の生育に与える影響 : 姫路城西御屋敷跡庭園「好古園」における事例(第35回大会)
- 農と住の調和したまちづくりの実現に必要な視点 : 田園・都市の仲人としての造園家(郊外のランドスケープ〜田園からの再生)
- 美しい国土づくりにおける古都保存行政の意義と役割(美しい国土づくりとランドスケープ)
- 環境資源を価値ある環境資産としていくために : 企業会計原則にあてはめ評価してみた住民・行政の協働緑化活動とその成果(ストックとしての『環境資産』の再評価)
- 歴史的資産としての緑の保全と活用--古都保存法の理念と意義 (特集 都市の歴史的資産と緑)
- サンフランシスコ市のコミュニティガーデンの実態とガーデンコーディネイターの役割
- わが国におけるオープンガーデンの地域経済への波及効果量の把握に関する研究(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 公共空間を活用した緑のまちづくり活動体験講座のカリキュラムと運営
- 兵庫県北淡町の小規模ため池におけるトンボ類の分布と環境要因の関係について
- 淡路島民の自生植物および輸入園芸植物の利用意識に関する研究
- アメリカのマスターガーデナーの人材像とその育成法(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 花と緑のまちづくり指導者養成講座修了後の受講生に対する参加促進方策とその効果(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 兵庫県における住民の緑化活動に関する社会講座の実態とその特徴
- 戸建て住宅地におけるコミュニティ形成の醸成度とまちなみの関係について
- 兵庫県における「花と緑のまちづくり指導者養成講座」の受講希望者の属性とその意識(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 都市公園における民間指定管理者と市民グループの関係の状況及びよりよい関係構築に必要な取り組みの方向性
- オープンガーデン活動に対する行政支援のあり方に関する研究 : 兵庫県における活動実施者のニーズ分析から
- 生態的ネットワーク計画のための評価手法の提案 : 洲本市を事例として
- 環境要因の違いがため池周縁部の植物相に与える影響
- 淡路島の漁村集落における震災後の避難行動と避難空間に関する研究(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 異なる光条件下における樹木の葉色とクロロフィル蛍光の関係(第33回大会特集)
- 廃材を利用したウッドチップのフィトンチッド放出に関する研究
- 既設ビル屋上空間の簡便な菜園転換システムの可能性について(技術報告編)
- 仮設住宅におけるコミュニティ形成につながる高齢者の緑化活動に関する研究
- 漁村集落の「つきあい」の場となる屋外空間に関する研究
- 淡路島地域における小学校教員参加型気温一斉調査の環境学習上の有効性に関する研究(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 公的空間における彫刻の作品選定システムについて(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 中国明・清時代の平地作庭における石組の造景手法に関する考察(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 香りのある植物 (Mentha piperita var. vulgalis) をもちいた課題が脳酸素動態に及ぼす影響
- 病院における緑化の現状と問題点 : 兵庫県における事例(第35回大会)
- 植物の他感作用(アレロパシー)を利用した植生管理に関する基礎的研究
- 公共緑地空間における植栽樹の生育と環境要因に関する研究 : 兵庫県但馬地区における事例
- 急性の乾燥ストレスがシダレヤナギ(Salix babylonica)の挿し穂の活着および光合成に与える影響
- 水ストレス下におけるさし穂条件の違いがその活着に及ぼす影響(平成12年度 日本造園学会研究発表論文集(18))
- 近代以降の公立小学校の校庭変遷に関する考察(平成15年度日本造園学会全国大会 研究発表論文集(21))
- 中国清時代における揚州庭園の石組構成とその造景に関する研究(平成14年度 日本造園学会研究発表論文集(20))
- 北京市北海公園瓊華島における石組の造景について(平成13年度 日本造園学会研究発表論文集(19))
- 中国杭州西湖における景観形成とその影響に関する研究(平成11年度日本造園学会賞受賞者業績要旨)
- 中国恵州西湖の景観形成特徴と杭州西湖景観が及ぼした影響(平成10年度 日本造園学会研究発表論文集(16))
- 北京頤和園における景観形成と西湖景観の影響について(平成9年度 日本造園学会研究発表論文集(15))
- 中国西湖の景観構成とその形成に関する研究(平成7年度日本造園学会研究発表論文集(13))
- ため池周縁部におけるクズのアレロパシー効果と光合成特性に関する基礎的研究
- 緑化植物の他感作用に関する基礎的研究(第33回大会特集)
- 神戸市における市民の植枡利用が街路樹の生育環境に与える影響とその認識に関する研究(平成18年度日本造園学会全国大会研究発表論文集(24))
- 「緑地整備のための政策技術」 : 環境技術研究として都市緑地政策のあり方研究を進める視点(『環境新時代の「緑」技術』)