レーザー誘起蛍光法を用いた波形観測法に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, it is required to measure wave heights on many points at the same time. The laser induced wave-measuring system can acquire a complete wave profile simultaneously though the wave gauge can get one point data at one time. The scanning laser light sheet is generated by a sweeping laser beam. The fluorescent dye (uranine) is mixed in water in order to visualize the air-water boundary when the sweeping laser beam is illuminated on the water surface. In this paper, it is investigated that the fluorescent intensity at the air-water boundary in case of the still water surface and the wave surface can change or not, and also investigated to what extent the camera resolution and the dye concentration influence the fluorescent intensity profile.
- 明石工業高等専門学校の論文
- 2004-12-15
著者
関連論文
- 地すべり発生波に関する実験的研究
- 波面透過後の自然光がつくる水底での輝度分布と水面波形の関係
- 5-330 結婚・出産後に社会復帰を目指す女性のためのCAD技能講習((26)生涯学習支援,口頭発表論文)
- 円柱杭式波浪制御構造物の透過率について(海洋・海域(1),一般講演)
- 三角形断面地すべり模型による海底地すべり津波の可視化
- レーザー誘起蛍光法を用いた波形観測法に関する一考察
- 水上・水中から観測される水底に投影された波面映像例
- 斜め入射の場合の光の回折理論に基づく水底での光強度分布について
- 水底で観測された波面透過後の輝度分布と波形について
- レーザーライトシート法を利用した波の可視化計測
- レーザーライトシート法によるホログラフィ型円柱群背後の最大波高分布計測
- 相関係数を用いた孤立波の変形計測
- 数値計算ホログラフィ--1次元物体に対するインラインホログラフィ
- 海岸波浪制御構造物としての鉛直円柱群の配列決定方法について
- 円柱群による海洋回折波の特性と海岸波浪制御
- ホログラフィ理論を海岸構造物の設計に応用する場合の条件について
- 固定式波浪エネルギ-吸収装置(回転ドラム方式)を備えた消波工の反射率の計算について
- 三角形断面地すべり模型による地すべり津波波高に関する実験的研究
- 結婚・出産後に家庭に入った女性を対象としたCAD技能講習を企画して(高専における女性技術者の育成)
- 波浪制御と面的波高計測
- 水中で撮影された水面透過映像からの波高測定 -観測面深さが比較的深い場合-
- 水底下方に投影された波面映像に鈴木・住野の方法を適用した場合の波形解析精度に与える観測面位置変化の影響