5437 明度を利用した音環境の記述 : 音環境計画のためのシミュレーション手法の考察 その2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本建築学会の論文
- 1998-07-30
著者
-
渡辺 仁史
早稲田大学理工学術院建築学科
-
渡辺 仁史
早稲田大学
-
長沢 夏子
早稲田大学先端科学・健康医療融合機構(asmew)
-
山久瀬 健
早稲田大学理工学部
-
望月 太郎
早稲田大学理工学研究科
-
加藤 佳寿美
早稲田大学理工学研究科
-
中村 有三
早稲田大学理工学部総合研究センター
-
長沢 夏子
早稲田大学
-
加藤 佳寿美
早稲田大学大学院修士課程
関連論文
- 5011 指輪型RFIDリーダを用いた住宅内におけるヒトとモノとの接触行動モデル(建築計画)
- 5010 スリッパ型RFIDリーダによる歩行行動追跡の実証実験 その2 : オフィス空間における実証実験(建築計画)
- 5021 情報焦点距離からみた都市空間歩行時の空間認知(建築計画)
- これからの建築・都市における情報の役割 : 「おもてなし」と「ころもがえ」(第2部 各論,ユビキタス社会と建築・都市のフロンティア)
- 11003 スリッパ型RFIDリーダによる歩行行動追跡の実証実験(システム化技術(1),情報システム技術)
- マルチエージェントモデルによる群集歩行性状の表現 : 歩行者シミュレーションシステムSimTreadの構築
- 5286 マルチエージェントモデルにおける歩行者密度と歩行速度および流動係数の関係の考察 : 歩行者シミュレーションシステムSimTreadの基本性能 その5(歩行者シミュレーション,建築計画I)
- 5021 マルチエージェントモデルにおける階段内歩行のモデル化 : 歩行者シミュレーションシステムSimTreadの基本性能 その2(建築計画)
- 5481 歩行者シミュレーションシステムSimTreadの基本性能 : 開口の流出先における歩行性状を考慮した流動係数の考察(避難・シミュレーション,建築計画I)
- 高層建築物避難を想定した階段室における在館者群集の合流特性