1F08 景気変動支配要因分析とニューワールドオーダーへの技術経営的考察(技術と経済)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1972年の変動相場制移行後、日本経済は3回の大幅な円高・ドル安に見舞われている。1970年代後半と1985〜87年の円高・ドル安は、日米の経常収支の不均衡とその累積が原因であった。特に、後者においては、投資家のポートフォリオ選択が、為替レートの変動に大きいな影響を与えている。一方で、1994年から95年の円高・ドル安は、一次的・政治的なもので、他とは性質が違っている。
- 2003-11-07
論文 | ランダム
- 心臟手術の見聞談
- アメリカの旅
- 啓示と讃辞 (ランボ-〔含 略年譜〕)
- 10 米の品質・食味と土壌の理化学性との関係(九州支部講演会講演要旨(その1))
- 40 転換畑の土壌窒素無機化に対する乾土効果と地温上昇効果(九州支部講演会要旨(その2))