ES細胞を用いた市販小窩裂溝填塞材の発生毒性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
小窩裂溝填塞材,レジン系4材料およびグラスアイオノマー系2材料の合計6材料の発生に及ぼす影響を,マウス由来のES-D3細胞から分化した心筋細胞の鼓動率から調べた.実験には50%細胞分化率(ID_<50>),および同細胞ならびに分化した同種の他細胞(Balb/c3T3 cell)の50%細胞生存率(IC_<50>)とを合わせた3つのパラメータを用い,ヒトへの発生毒性を予測するEmbryonic Stem Cell Test法にて検討した.併せて,硬化後の材料の細胞毒性を市販組織モデル(Toyobo)を用いて検討した.その結果,ID_<50>については,レジン系4材料で平均6.4μg/mL〜9.2μg/mLを示した.グラスアイオノマー系2材料の液では,Fuji IIIで平均157.3μg/mL,Fuji III LCで54.1μg/mLを示したものの,粉末ではID_<50>を得るまでには至らなかった.他方,IC_<50>については,ES-D3細胞の場合,レジン系4材料で平均5.0μg/mL〜7.6μg/mL,Fuji IIIの液で平均154.0μg/mL,Fuji III LCの液で83.8μg/mLを示した.3T3細胞のIC_<50>は,レジン系で平均9.2μg/mL〜14.4μg/mL,Fuji IIIの液で平均218.3μg/mL,Fuji III LCの液で60.3μg/mLを示した.一方,粉末では細胞毒性が弱く,両細胞ともにIC_<50>が得られなかった.また,組織モデルに対する影響について,レジン系4材料では平均25.4〜39.6%と小さく,硬化後においても強い細胞毒性を示したのに対して,グラスアイオノマー系では,Fuji IIIで平均84.5%,Fuji IIILCで平均77.3%を示し,わずかな細胞への影響にとどまった.以上,今回実験に用いた小窩裂溝填塞材でレジン系4材料は弱いながら発生毒性を疑わす結果であったのに対し,グラスアイオノマー系2材料は発生毒性の疑いはなかった.今後,歯科生体材料の生物学的安全性の観点から,これまでにほとんど注目されることのなかった発生に対する影響を含めて,研究・開発段階での調査が必要であることが明らかとなった.
- 2002-12-25
論文 | ランダム
- Solubility and Activity of Oxygen in Pb-Bi Melts
- セメント系材料の自己収縮に及ぼす結合材および配合の影響
- セメント系材料の曲げ強度に及ぼす不均一な乾燥収縮応力の影響
- 30代の内閣をつくれ! (底なし不況に劇薬を!) -- (救国ワイド 今こそ給料を上げろ!)
- Phase Transition of Ni (C_3H_N_2)_2NO_2ClO_4 Studied by Differential Scanning Calorimetry