ハンドヘルドダイナモメーターを用いた足底屈筋力測定法の信頼性およびMMTとの関連について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的はハンドヘルドダイナモメーターを用いた等尺性足底屈筋力測定法の信頼性を分析することと, 徒手筋力検査(MMT)との関連について検討することである。対象は介護老人保健施設に通所または入所中の高齢者93名, 平均年齢は79.5歳であった。足底屈筋力測定法の信頼性はICC (Intraclass Correlation Coefficient)を, 足底屈筋力測定法とMMTとの関連については一元配置の分散分析および多重比較検定を用いて分析した。検者間および検者内信頼性はいずれもICC値が0.9以上と有意に強い相関を認めた。MMTとの関連では全体的にはMMTの段階が高いものほど足底屈筋力が有意に強かったが, 4と5の段階間に差は見られず, この段階の違いを測定することは困難であった。以上より本研究で用いた足底屈筋力測定法は, それほど筋力水準の高くない者の足底屈筋力を把握する方法として, 臨床応用が可能であると考えられた。
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2005-10-20
著者
-
杉本 諭
つくば国際大学
-
杉本 諭
つくば国際大学医療保健学部
-
杉本 諭
和会武蔵台病院 リハビリテーション部
-
杉本 諭
健康科学大学健康科学部理学療法学科
-
瀬戸 一秀
介護老人保健施設鶴ヶ島ケアホーム
-
小野塚 直子
埼玉医科大学総合医療センター
-
小野塚 直子
埼玉医科大学総合医療センターリハビリテーション科
-
篠塚 敏雄
介護老人保健施設鶴ヶ島ケアホームリハビリテーション課
関連論文
- 957 高齢者における体の痛みが日常生活関連動作および抑うつ兆候に及ぼす影響の縦断的検討(骨・関節系理学療法28)
- 553 高齢者に対する他動駆動式自転車エルゴメーターが身体運動機能に与える影響について(理学療法基礎系23, 第42回日本理学療法学術大会)
- 713 脳損傷例における平均反応時間が座位保持能力に与える影響の強さ : 重回帰分析を用いた検討(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 662 反復起立運動実施時の%到達心拍数と心肺機能評価 : 介護老人保健施設における検討(理学療法基礎系15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 中高年者に対するウォーキング教室の参加頻度と自覚的健康観の関連について
- 中高年者に対するウォーキング教室の参加状況と自覚的健康度の関連について
- 107 回復期CVA患者のADL動作自立度判定 : Functional Balance Scaleと病棟ADL動作の関連より(神経系理学療法9,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 891 ハンドヘルドダイナモメーターを用いた足関節底屈力測定の信頼性とMMTとの関連(理学療法基礎系37)
- 65 当院で作成したTrail making testとMini-Mental State Examinationの関連について(理学療法基礎系,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 高齢者における体の痛みが日常生活関連動作および抑うつ兆候に及ぼす影響の縦断的検討(医療保健学部)
- 学内検査実習前後における検査能力自己達成度および実習満足度の検討
- 743 急性期被殻出血例の基本動作能力の予測 : ディシジョンツリーを用いた検討(神経系理学療法15, 第42回日本理学療法学術大会)
- 高齢者の痛みが活動・参加に及ぼす影響と理学療法 (特集/痛みの病態生理と理学療法)
- RA患者の体幹機能について
- 1045 高齢者の歩行自立度に対する下肢筋力および最大歩行速度の影響(理学療法基礎系49)
- 741 回復期脳卒中患者におけるトイレ動作能力とFBS下位項目の関係(神経系理学療法14, 第42回日本理学療法学術大会)
- 脳卒中患者の移乗動作能力に対する予測因子の検討
- 94 脳卒中患者の移乗動作自立度に対する機能障害および構成要素動作要因との関係(神経系理学療法8,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 261 維持期脳卒中片麻痺者へのトレッドミル後方歩行練習導入の効果(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 527 上肢挙上が換気ドライブに与える影響(内部障害系理学療法8,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 101 Functional Balance Scale下位項目を用いた脳卒中患者の歩行自立度予測モデルの交差妥当性の検討(神経系理学療法9,一般演題ポスター発表,理学療法の可能性,第41回日本理学療法学術大会)
- 676 脳卒中片麻痺患者における歩行能力とBerg Balance Scaleの関係(神経系理学療法27)
- 36 高齢者における歩行能力の違いとBerg Balance Scale下位項目との関連について(理学療法基礎系3)
- 慢性期脳卒中患者の歩行能力とFunctional Balance Scale下位項目の関係
- 840 膝伸展反復回数測定と歩行能力および膝伸展力との関係について(理学療法基礎系34)
- 脳血管障害患者の体力に関する運動療法の効果 (特集 脳卒中理学療法の効果)
- ハンドヘルドダイナモメーターを用いた足底屈筋力測定法の信頼性およびMMTとの関連について
- 1239 体幹機能訓練機器の製作(ビデオII)
- 572 高齢者における立ち上がり運動の効率と筋力及びADLの関係について(健康増進)
- 高齢者における体力評価の試行:立ち上がり運動の効率と筋力及びADLの関係について
- 後出しジャンケン課題の信頼性およびMMSEとの関連
- 1001 健常成人における膝伸展反復回数測定の再現性および膝伸展力との関係について(理学療法基礎系45)
- 691 徒手筋力計を用いた座位体幹屈筋力測定の信頼性および筋活動特性の検討(理学療法基礎系34, 第42回日本理学療法学術大会)
- 高齢者の下肢筋力と歩行能力との関連について
- 71 慢性期脳血管障害患者に対する訪問理学療法の有用性について
- 脳血管障害患者の長期移動予後について(成人中枢神経疾患)
- 訪問理学療法によりADL能力に改善を示した慢性期脳卒中患者の1例
- 中高年者に対するウォーキング教室の参加頻度と自覚的健康観の関連について
- 高齢者に対する膝伸展反復回数測定の有用性の検討
- 高齢者における他動駆動式自転車エルゴメーター運動中の心血管反応について : 活動性の違いをふまえた検討
- 筋力増強の指導法(3)高齢者の筋力増強の指導法
- 高次脳機能障害に対する理学療法 : 全般性注意障害と方向性注意障害に対する理学療法評価と治療の考え方(1. 脳血管障害,疾患別セミナー,より認知される理学療法を求めて-評価と治療を究める-,第47回日本理学療法学術大会)